ARCHIVE

アーカイブ

老け見えの原因は手にあり!?手荒れ撃退完全マニュアル

老け見えの原因は手にあり!?手荒れ撃退完全マニュアル

ゲンキスチューデント:北原里英
ゲンキリサーチャー:くわばたりえ
ドクター:慶田朋子
冬は「手荒れ」が気になる季節。カサカサ肌・ヒビ・アカギレ・湿疹などの手荒れは、重症化するとかゆみや痛みで眠れなくなったり、細菌が感染して重篤な症状を引き起こしたりする場合もあります。今回は、手荒れを撃退する方法をご紹介します。
風邪をひく人・ひかない人の違いは何!?免疫力を高めるギュッパー体操

風邪をひく人・ひかない人の違いは何!?免疫力を高めるギュッパー体操

ゲンキスチューデント:北原里英
ゲンキリサーチャー:U字工事
ドクター:安部良
この時期、日本中で流行している風邪やインフルエンザ。しかし、同じ環境にいても風邪をひく人とひかない人がいます。その差は、私たちが持つ病気を跳ね返す力「免疫力」。今回は免疫力の高め方を徹底リサーチ。今すぐできる免疫力アップ法もご紹介します。
肝臓を労わる!悪酔いしないお酒の飲み方

肝臓を労わる!悪酔いしないお酒の飲み方

ゲスト:渡辺正行
ゲンキスチューデント:北原里英
ゲンキリサーチャー:なすなかにし
ドクター:米田正人
忘年会シーズンで、ついついお酒が進み、頭痛や胃痛・吐き気など、悪酔いした経験はありませんか?悪酔いを繰り返すと、肝臓にダメージが蓄積して肝硬変や肝炎など命に関わる恐れも…。そこで今回は、悪酔いしないお酒の飲み方をご紹介します。
足の冷えと思ったら“動脈硬化”静かに進む「血管の老化」

足の冷えと思ったら“動脈硬化”静かに進む「血管の老化」

ゲンキスチューデント:赤楚衛二
ゲンキリサーチャー:中村昌也
ドクター:宮本明
“痛み”や“冷え”を感じている方は要注意。もしかしたら、血管の老化「動脈硬化」が進行しているかもしれません。実は30代からかなりの人の血管で軽い動脈硬化が始まっており、進行すると心筋梗塞や脳梗塞につながる恐れもあるのです。
痛み方でわかる“腰痛の原因と対策”ドクターおすすめ「猫背体操」

痛み方でわかる“腰痛の原因と対策”ドクターおすすめ「猫背体操」

ゲンキスチューデント:赤楚衛二
ゲンキリサーチャー:なすなかにし
ゲスト:渡辺徹
ドクター:伊藤全哉
40代以上の3割以上が抱えるツラい「腰痛」。これまで原因が特定できるのはわずか15%と言われてきましたが、検査技術の向上などにより現在では77%へと上昇。原因が特定できる事で、適切な治療や対策が可能になってきました。そこで今回は、腰痛の原因と対策を徹底リサーチ。ドクターおすすめの対処法もご紹介します。
身体の不調を大改善!距骨ケア&かかと落とし

身体の不調を大改善!距骨ケア&かかと落とし

ゲンキスチューデント:赤楚衛二
ゲンキリサーチャー:U字工事
ドクター:吉原正宣
すねの骨の下にある「距骨」という小さな骨が、医療や整体の世界で今注目を集めています。距骨は全身のバランスを取るのに大切な骨で、傾くと筋肉や関節の痛みだけでなく、全身のあらゆる不調を招く恐れも…。そこで今回は、知られざる「距骨」の健康に迫ります。
血管・脳が若返る!免疫力UP!油の賢い使い方

血管・脳が若返る!免疫力UP!油の賢い使い方

ゲスト:眞鍋かをり
ゲンキスチューデント:藤井サチ
ゲンキリサーチャー:白鳥久美子
ドクター:岸本憲明
ここ最近、健康食として注目されている「油」。正しく使えばさまざまな病気の予防が期待できますが、間違った使い方をしていると、動脈硬化による心疾患や認知症などを招く原因になる事も…。そこで今回は、健康になるために「油の賢い使い方」をご紹介します。
風邪・咳・疲れ!不調を招く「口呼吸」

風邪・咳・疲れ!不調を招く「口呼吸」

ゲンキスチューデント:藤井サチ
ゲンキリサーチャー:山根良顕
ドクター:原田紀宏
口を開けたままテレビを見ていませんか?そんな方は要注意!「口呼吸」になっているかもしれません。口呼吸は、万病のもと。「風邪」「疲れが取れない」「虫歯」などの不調を引き起こしている可能性もあるのです。そこで今回は、鼻呼吸と口呼吸を徹底比較。簡単改善法もご紹介します。
デブ味覚

デブ味覚

ゲンキスチューデント:木下桜
ゲンキリサーチャー:中村昌也
ドクター:片山隆司
しっかり味のついた料理についついマヨネーズをかけたり、ラーメンを食べた後スープにご飯を投入したりしていませんか?そんな方は要注意。肥満につながる「ある味覚」が衰えているかもしれません。今回は、太ってしまう意外な原因「デブ味覚」を徹底リサーチします。
聞いた事はあるけれどよく知らない病気

聞いた事はあるけれどよく知らない病気

ゲンキスチューデント:木下桜
ゲンキリサーチャー:U字工事
ドクター:森博威
病名は聞いた事があるけれど、よく知らない病気が世の中にはたくさんあります。しかし、あまり知られていない病気の中にも患者数の多い病気があるため、知識不足が治療の遅れを招き、重篤化してしまう恐れも…。そこで今回は「聞いた事はあるけれどよく知らない病気」をご紹介します。
糖化

糖化

ゲスト:川合俊一
ゲンキスチューデント:木下桜
ゲンキリサーチャー:なすなかにし
ドクター:森田祐二
気になるシミやシワ、そしてくすみ。その原因は、「糖化」にあるかもしれません。身体を焦がす「糖化」は、見た目を老けさせるだけでなく、骨粗しょう症や、動脈硬化のリスクも高めてしまいます。そこで今回は、「糖化」の基礎と対策法をご紹介します。
髪・頭皮の2大トラブル

髪・頭皮の2大トラブル

ゲンキスチューデント:新井恵理那
ゲンキリサーチャー:ノッチ(デンジャラス)
ドクター:小山太郎
これからくる秋は、一年で最も毛が抜けやすい季節。さらに、秋は「フケ」や「かゆみ」「パサつき」など、薄毛以外にも悩まされる事の多い時期です。そこで今回は、髪・頭皮のトラブルを徹底リサーチ。意外と知らない正しい髪の洗い方もご紹介します。
猫背

猫背

ゲンキスチューデント:新井恵理那
ゲンキリサーチャー:ハマカーン
ドクター:高平尚伸
意外と多い猫背の悩み。猫背は、見た目で老けた印象を与えるだけでなく、腰痛・肩こり・背中の痛み・頭痛・眼精疲労などにも影響します。さらに、認知症になるリスクを高める事も最近分かってきました。そこで今回は、猫背を改善するポイントをご紹介します。
感情の老化

感情の老化

ゲスト:安めぐみ
ゲンキスチューデント:西野未姫
ゲンキリサーチャー:コカドケンタロウ(ロッチ)
ドクター:和田秀樹
最近こんな事ありませんか?「感動する事がなくなった」「映画を観なくなった」「新しい事を始めるのが億劫」。もしも思い当たるなら、それは「感情の老化」かもしれません。老化といえば健康や見た目の変化を思い浮かべますが、実は感情も老化します。早い人では40代から始まり、放っておくと後に認知症やうつ病になる可能性もあるのです。そこで今回は、実は怖い「感情の老化」を徹底リサーチします。
登山健康法

登山健康法

ゲンキスチューデント:北原里英
ゲンキリサーチャー:中村昌也
ドクター:能勢博
8月11日は山の日。豊かな緑や川のせせらぎなど、大自然を満喫できる山は魅力がたっぷり。さらに、登山を定期的に続けると生活習慣病の改善につながるなど、健康にもいいことづくめです。しかも、登るのは低い山でいいんです。そこで今回は、登山がもたらす健康効果を徹底リサーチします。
脳梗塞

脳梗塞

ゲンキスチューデント:北原里英
ゲンキリサーチャー:U字工事
ドクター:平野照之
暑い季節に注意したい病気が、脳の血管が詰まる事で起こる「脳梗塞」。発症したら一刻も早く治療を始めないと死に至ってしまう事も多く、気温32℃を超えると死亡率が増加するといわれています。そこで今回は、夏の脳梗塞について徹底リサーチ。脳梗塞の予兆や、予防法などをご紹介します。
腸

ゲンキスチューデント:谷まりあ
ゲンキリサーチャー:白鳥久美子(たんぽぽ)
ドクター:松生恒夫
水分不足になりやすいこの時期は、「便秘」に要注意。便秘は、お通じでつらい症状が出るたけでなく、頭痛や肩こりをはじめ、糖尿病、うつ病、大腸がんのリスクを高める可能性があります。しかも、年齢を重ねるともに腸の機能が低下し、便秘になりやすくなるのです。そこで今回は、便秘を改善して腸を若返らせる方法を徹底リサーチします。
応急処置

応急処置

ゲスト:辺見えみり
ゲンキスチューデント:谷まりあ
ゲンキリサーチャー:レギュラー
ドクター:山下智幸
ケガなどの思わぬ事故のときに大切なのが、応急処置。しかし、間違った処置をすると治りが遅くなるだけでなく、かえって状態が悪化する事もあります。今回は、意外と間違っている応急処置を徹底リサーチ。夏のレジャーに向けて、正しい応急処置の方法をご紹介します。
梅雨だる

梅雨だる

ゲンキスチューデント:木下桜
ゲンキリサーチャー:ライセンス
ドクター:佐藤純
ジメジメした梅雨の時期になると、「頭痛」や「だるさ」「関節痛」などの症状に悩まされる事はありませんか?実は、これらの症状はすべて「梅雨だる」かもしれません。梅雨だるとは、梅雨時期に起こる身体の不調の事。今回は、梅雨だるの原因を徹底解明。対策法もご紹介します。
脳過労

脳過労

ゲンキスチューデント:北原里英
ゲンキリサーチャー:U字工事
ドクター:奥村歩
今や私たちの生活に欠かせない、スマホをはじめとしたデジタル機器。しかし、使い過ぎによって脳や身体に変調をきたす人が増加していると言われています。なかでも、増えているのが認知症に似た症状が起こる「脳過労」。そこで今回は、“デジタルと脳の関係”を徹底リサーチします。
歯周病

歯周病

ゲスト:松本明子
ゲンキスチューデント:北原里英
ゲンキリサーチャー:ライセンス
ドクター:岩田隆紀
40歳以上の80%がかかっているといわれる「歯周病」。目立った自覚症状がないため、気がついた時には手遅れになっている事もあり、放っておくと歯が抜けるだけでなく、心筋梗塞・脳梗塞など命に関わるリスクもあります。今回は、静かに忍び寄る歯周病の恐怖を解明。自宅で出来る歯周病予防法もご紹介します。
夫源病

夫源病

ゲンキスチューデント:新井恵理那
ゲンキリサーチャー:なすなかにし
ドクター:石蔵文信
夫源病という病気をご存知ですか?「夫源病」とは、夫の何気ない言動が妻にとってストレスとなり、頭痛・めまい・動悸などが起きる事。長引くと、心筋梗塞など命にかかわる病気になる事もあると言われています。今回は、そんな「夫源病」を徹底リサーチ。予防・改善法もご紹介します。
枕

ゲスト:島崎和歌子
ゲンキスチューデント:新井恵理那
ゲンキリサーチャー:U字工事
ドクター:山田朱織
皆さんはどんな枕を使っていますか?実は「肩こり」「腰痛」「頭痛」「睡眠障害」などの身体の不調は、枕に原因があるかもしれません。そこで今回は、枕について徹底リサーチ。さらに、自分の身体にぴったり合った枕の作り方などもご紹介します。
健康診断

健康診断

ゲンキスチューデント:新井恵理那
ゲンキリサーチャー:古坂大魔王
ドクター:中山富雄
新たな職場に移ったり、定年退職をして第二の人生をスタートさせたり、春から新生活を迎える人も多いこの時期。新しい環境にゲンキで臨むには、シッカリとした体調管理が大事です。そのためにも受けておきたいのが「健康診断」。とはいえ、健康診断といっても検査項目や料金もさまざま。そこで今回は、性別や年齢に沿った検査の選び方をご紹介。さらに、健康診断に関する巷の疑問をスッキリ解決します。