「これはハマる味!」CBC友廣アナが「伊賀醤油たこ焼」のトリコ!いなべ市の“キャベツ級シュークリーム”は泣く泣く断念!?
大阪出身のCBC友廣南実アナが、大好きな自転車で東海地方の魅力を発掘するアポなし旅「東海3県いいとこ自転車リサーチ」。第4弾では岐阜・本巣市から三重・菰野町、御在所岳の“山頂からの夕日”を目指し、自転車を走らせます。
ジューシーで甘い「極早生みかん」に舌鼓

スタートの本巣町から約38㎞、海津市の「道の駅 月見の里」まで進み、残すは約47㎞。
月見の里でまち自慢を聞いたところ、キャベツのように大きなシュークリームがある「こんま亭」がおすすめとの情報が。さらに、直売所でも聞き込みを続けます。山田広幸駅長にごあいさつすると、南濃産の「極早生(ごくわせ)みかん」をおすすめしてくれました。
山田駅長によると、「ミカンの種類の中で一番早く出てくる」とのこと。毎年9月から10月にかけて販売され、皮の鮮やかなグラデーションと甘酸っぱい味が特徴で、県外から買いに来るファンも多いそうです。
友廣アナもいただきます。「酸味が強いのかと思いきや、かなりジューシーで甘い!弾けるような食感!プシューッと中から甘い果汁が出てきて、その後に若干の酸味ですね。早い時期だから、酸っぱいイメージをしていましたが、全然そんなことない!」と舌鼓。
熱々の「伊賀醤油たこ焼」を初実食!

この日は、かなり過ごしやすい自転車旅日和。しかし、日の入りが午後5時20分過ぎなので、こんま亭に寄るのは厳しそうです。
揖斐川を渡ると、少しずつ天気が良くなり、山の稜線(りょうせん)がくっきり見えます。順調に走っていた友廣アナは、前方に大きなキノコのようなタワーを発見。「キノコみたいな。エノキではない細さ。エリンギ?エリンギの方が近い!なんだろう?」と近づいていきます。
午前9時30分、約52㎞地点。キノコ型の塔は「木曾三川公園センター」の展望タワーでした。ちょうど開園時間だったため、続々と人が入場していきます。瑞穂市での聞き込みでおすすめされた場所なので、中に入ってみることに。
木曽三川公園センターは「138(イチサンハチ)タワーパーク」をはじめ、東海3県に13か所点在する日本最大規模の広さを誇る国営公園。木曽三川公園センターには、高さ65mの展望タワーがあり、春はチューリップ、秋は約27万本のコスモスが咲き乱れる大花壇があります。
入場した皆さんが向かっている先は芝生広場。係員さんによると、センター初となるイベント「キッチンカーパーティー」があるとのこと。この日は、30台のキッチンカーが3日間限定で集結するイベントの最終日でした。
友廣アナは、タワーよりも先にキッチンカーパーティーへ行くことに。「ぶわ~って並んでます!自分の食べたいものを絞るのが大変!」とテンションが上がります!
この日は約1万7000人が来場。会場には、ガッツリ系から絶品スイーツまでそろい、誰でも入場無料で、子どもが楽しめる遊具も充実しています。
会場のお客さんのおすすめのグルメを聞き込み。三重と愛知を中心に出店する「鉄板番長」の「伊賀醤油たこ焼」は、カツオと昆布の出汁に伊賀の名産「はさめず醤油」を加えた生地を焼き上げ、さらに醤油をかけて仕上げているそうです。はさめず醤油は、創業125年を超える老舗の蔵で作った塩分控えめで甘口の醤油なのだとか。
友廣アナは、伊賀醤油たこ焼を一口。「とろっとろ!熱~い!口に入れた瞬間、出汁の風味が抜群です!そこに醤油の塩味、マヨネーズがコクをプラスしてくれるから、深みはしっかりある!結構ハマりますね!」と絶賛です。
ついに展望タワーへ!パノラマ風景に感動と焦り?

お腹を満たした後は、まち自慢を聞き込みます。すると再び、こんま亭のシュークリームが!しかし、いなべ市にあるこんま亭は、御在所へ向かうルートからは大きく外れてしまうため、今回は断念!大人気のシュークリーム「いなべのキャベツ」は、まさしくキャベツのような大きさで賞味期限は約5時間の特別なスイーツ。通常サイズに比べると大きさは約5倍で、名前の由来はフランス語の「シュークリーム=クリーム入りキャベツ」。甘さ控えめのカスタードと生クリームを使用した濃厚な味わいとのこと。
友廣アナは、桑名市、東員町、菰野町でのおすすめを聞き込み。すると、ご夫婦からハマグリのつくだ煮の情報が。魚介類好きの友廣アナは、ハマグリの店を探すことに決めました。

公園を出発する前に、展望タワーの最上階から木曽三川の景色を見渡します。目の前には青々としたパノラマ風景。木曽三川の雄大な流れから、遥か遠くにある名古屋駅のビル群まで絶景が広がります。
ゴールの御在所岳ロープウエイの白鉄塔も見えましたが、高い山の奥!「あそこに今から行くんですか?遠くない?」と不安になる友廣アナ。「行きますよ早く!天気、回復してるんだから。行きましょう。ちょっと、焦ってきた!」と慌てて出発します!
<今回の移動メモ>
岐阜・海津市
CBCテレビ『チャント!』2025年10月31日放送より


