スジナシ(1999年) 奥田瑛二 崖っぷちな男二人が怒鳴りあい!しかし急転直下で漫才に発展!?『鶴瓶のスジナシ』
【1999年5月5日初回放送】
今回の舞台設定は神社にお参りに来た二人の男。48歳でテレビデビューを願う漫才師と妻と子どもに逃げられた49歳のリストラされたサラリーマンがお賽銭の貸し借りから大喧嘩に!しかし話はどんどん転がりついには二人で漫才をすることに!?
今回のゲストである奥田瑛二さん、実は笑福亭鶴瓶さんがこの「スジナシ」という企画をやりたいと最初に伝えた方なのだそう。まさに記念すべき回になりました。
番組紹介

笑福亭鶴瓶とゲストがその日に知らされるセットの中で、台本(=スジ)ナシ・打合せナシ・NGナシのぶっつけ本番で“即興ドラマ”を演じるバラエティ番組「スジナシ」。1998年にCBCテレビで放送を開始し、2011年からは番組名を「鶴瓶のスジナシ」に。進行役にフリーアナウンサーの中井美穂さんが加わりました。その後、2014年に番組は終了し、現在は定期的に舞台公演が開かれています。
その魅力は、意外なストーリー展開や、想像を絶する結末など、台本が無いからこそ生み出される多様なドラマ。お互いの意思が上手く通じ合ったことで生まれた名作や意思の疎通が出来なかったことで生まれた快作…絶対に先がよめないハラハラドキドキ感で多くの人の支持を得てきました。
そんなスジナシの名作・傑作選がYouTubeにて再び楽しめることになりました。毎週金曜20時に1話ずつ追加されていきます。是非ご期待ください。