CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

M&Aで「未来への投資」を!新たな経営の選択肢を加藤愛アナと考える

株式会社fundbook
M&Aで「未来への投資」を!新たな経営の選択肢を加藤愛アナと考える

日本各地の地域経済は、少子高齢化による労働力不足や後継者不在という深刻な課題に直面しています。このような状況下で、M&A(企業の合併・買収)は、単なる企業の拡大戦略に留まらず、地域経済を活性化させる重要な鍵として注目を集めています。

株式会社fundbookでは、地域経済を活性化させる選択肢の一つとしての「M&A」について、業界のプロや経験者を招いたセミナーを10月29日に開催します。元CBCアナウンサーの加藤愛さんの進行のもとで、愛知県の企業経営者の皆様がM&Aの可能性について知見を広げられる機会です。

>セミナーの詳細・申し込みはこちらから<

「M&A」は地域の成長にどうつながるか?

中小企業庁は近年、企業の飛躍的な成長を後押しする制度や支援とともに、「100億企業の創出」を掲げています。これを実現するための成長戦略として、企業によるM&Aはひとつの選択肢です。M&Aによる効果はいくつもありますが、特に地域企業がおかれた現状に即せば、以下の2点が特筆すべき点でしょう。

「非連続的な成長の実現」… 大規模な設備投資や市場拡大には時間と多大なコストがかかりますが、M&Aを活用すれば、既に確立された事業基盤や販路、技術、人材を一気に獲得できるため、短期間で事業規模を飛躍的に拡大できます。
「事業承継問題の解決」…日本の中小企業が直面する大きな課題の一つが後継者不在です。M&Aは、後継者が見つからない優良企業が、外部の企業に事業を承継することで存続し、結果として個社の成長だけでなく、地域経済全体の新陳代謝が促進されます。

愛知県の「買い手」経営者が登壇!

ユニバーサルエコロジー株式会社 代表取締役社長 石田 友則 様

セミナーでは、M&Aで成長を続ける愛知県の企業「ユニバーサルエコロジー株式会社」から代表取締役社長・石田友則様をお招きし、そのご経験に即してM&Aへの考えを伺います。
ユニバーサルエコロジーは2004年に設立され、「再生可能エネルギー事業」を主軸に、太陽光発電システムの開発から運用・保守までをワンストップで手掛ける企業。積極的なM&Aを成長戦略に取り入れ、事業の拡大を実現しています。地域経済に貢献しながらも企業価値を向上させる、好事例として参考にしたい点が多くありそうです。

株式会社チェンジホールディングス 代表取締役兼執行役員社長 / 株式会社fundbook 取締役 福留 大士

参加無料!お早めにお申込みください

地域経済をひらく次の一手 in 愛知― 非連続成長を実現する、新しい経営の選択肢

主催=株式会社fundbook 協力=CBCテレビ

>セミナーの詳細・申し込みはこちらから<

日時: 2025年10月29日(水)13:00〜15:00
会場: 名古屋国際センター 別棟ホール
対象: 愛知県内の企業経営者様、経営企画のご担当者様、M&Aのご担当者様
参加無料・要予約

第一部 「”100億企業”への現実解」 ―M&Aを駆使した企業の成長戦略とは
講師:株式会社チェンジホールディングス 代表取締役兼執行役員社長 / 株式会社fundbook 取締役 福留 大士

第二部 地域の雄のリアルに迫る ―私がM&Aを選択した理由
パネリスト:株式会社チェンジホールディングス 代表取締役兼執行役員社長 / 株式会社fundbook 取締役 福留 大士
ユニバーサルエコロジー株式会社 代表取締役社長 石田 友則 様

第三部 今日からできる、買収への第一歩
講師:株式会社fundbook 代表取締役 渡邊 和久

進行=加藤愛(元CBCアナウンサー)

加藤愛(元CBCアナウンサー)
この記事の画像を見る
PAGE TOP