CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

酒井直斗、「タイプロ」にようやくハマる

酒井直斗、「タイプロ」にようやくハマる

最近「タイプロ」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。「タイプロ」とは、Sexy Zoneから改名したアイドルグループ、timelesz(タイムレス)の新メンバーオーディション「timelesz project」のことです。既に世間では最終結果まで発表されていますが、2月19日放送のCBCラジオ『酒井直斗のラジノート』では、パーソナリティの酒井直斗が、最近ようやく「タイプロ」を見始めたことを報告しました。

関連リンク

この記事をradiko(ラジコ)で聴く

5次審査を視聴中

「タイプロ」は、昨年9月に始まったネットフリックスの番組『timelesz project -AUDITION-』で配信されています。
当初はファンから、既存のグループに新メンバーを入れることに対する拒否感や、候補生の態度への批判などもありました。しかし、審査が進むにつれて話題になり、SNSでもトレンド入りしました。

番組リスナーから酒井にこんな質問が。

「酒井さん、『タイプロ』は順調に進んでますか?誰推しか知りたいです」(Aさん)

酒井「僕は今のところ原 嘉孝さん(新メンバーとして加入決定)と、浜川 路己くん(最終審査で脱落)。あとは橋本 将生さん(新メンバーとして加入決定)が今の推し」

2月15日の最終回では5人の新メンバーが決定しましたが、酒井はまだ視聴途中で、ようやく5次審査を観ているそうです。

菊池風磨構文

酒井「俺、最終審査で新メンバーが決まった2月15日から『タイプロ』を見始めたんだよね」

実は以前から番組宛てに、「タイプロ」の審査で話題になった「菊池風磨構文」の投稿が届いていました。
これはメンバーの菊池風磨さんが発する独特な言葉遣いで、「○○なようじゃ無理か。□□はね、△△しとかないと」というような言い回しです。

酒井は以前メンバーにインタビューした経験もあることから「見なきゃな」と思っていたそうです。

候補者に感情移入

視聴を始めた酒井、一気に惹きこまれていきなり4話観たのこと。
3人のメンバーたちが候補生に厳しい質問や言葉を投げかける様子に「まさにプロフェッショナルを感じた」と言います。

酒井「審査で候補生が減っていくのを観て気づいた。俺も候補生の子たちと同じところがあるなって」

現在、埼玉県のラジオ局Nack5でも毎週番組を担当している酒井。自身がパーソナリティーを始めたのは、通常の改編時期でもない1月。
既存の同局リスナーにとって、名古屋から突然現れた酒井がどう思われているのか、とてもプレッシャーを感じたと言います。

「タイプロ」に応募し審査を受けた人たちも、ファンや周囲に受け入れてもらえるかどうかプレッシャーを感じていた点に、自身も共感した様子。

ちなみに最近友人との会話で「タイプロ」の話題が出たものの、途中までしか見ていない酒井は友人から「ネタバレせずに話さなあかんから面倒や」と呆れられたそうです。
(葉月智世)
 

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP