CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

気分はヨーロッパ!お花畑に囲まれた滋賀県の道の駅「あいとうマーガレットステーション」

気分はヨーロッパ!お花畑に囲まれた滋賀県の道の駅「あいとうマーガレットステーション」

毎週金曜日のCBCラジオ『ドラ魂キング』では、西村俊仁アナウンサーがおすすめの道の駅を紹介しています7月25日の放送で紹介したのは、滋賀県東近江市の道の駅「あいとうマーガレットステーション」。道の駅では珍しい、あるものが買えるようです。聞き手は安藤渚七です。

関連リンク

この記事をradiko(ラジコ)で聴く

可愛い外観

夏休み真っ最中。お子さんのいる家庭では特に、旅行や外出の計画で盛り上がっていることでしょう。

西村「夏休みのお出かけにもぜひおすすめです」

今回紹介するのは、滋賀県東近江市の道の駅「あいとうマーガレットステーション」。

安藤「名前からしておしゃれ」

八日市インター、もしくは湖東三山というスマートインターから降りて10分ほどで到着するこの道の駅。茶色の三角屋根が二重、三重に連なり、カントリー調の素朴で可愛らしい外観の建物が特徴です。

西村「パッと見た感じからしておしゃれなんですよね。ヨーロッパとかにあるような、大草原やお花畑の中にある小さな家、みたいな佇まいで」

季節の花に囲まれた建物は、インスタ映えも間違いなしです。そして中には地元の野菜や果物がずらり。もともと直売所から始まった道の駅というだけあって、新鮮で美味しい地場産品が自慢です。

西村「私が訪れたのは7月の上旬でしたが、入った瞬間大ぶりなスイカが並んでいて!」

季節の青果も目を惹きますが、実際に購入したキュウリやジャガイモもとても美味しかったと語る西村。地場産品はやっぱり美味しいとしみじみ感動したようです。

地元の味を満喫

そして道の駅といえば、食事処も抑えたいところ。近江牛料理の専門店や地元の野菜や果物を使ったジェラートショップも並ぶ中で、西村が選んだの東近江市産の生そばとうどんの専門店「ムラサキ」でした。

西村「滋賀といえば近江牛ということで、近江牛肉うどんを食べました」

メニューの写真には、うどんが見えないくらいのボリュームの近江牛がドーン!と乗っていたのだとか。そのわんぱくさに惹かれて注文したところ、写真通りにお肉盛り盛りのうどんが出てきて大興奮だったという西村。

西村「定食で頼んだら、肉うどんの他にも白米がついてきたんですよ」

普通はうどんをおかずにご飯を食べるのはなかなか至難の業です。しかしこの近江牛肉うどんでは、それもなんのその。

西村「うどんに乗ってるお肉にはちゃんと甘辛な味が付いていて、さらにうどんのお出汁が絡んでちょうどいい感じになっているお肉でご飯を食べると最高」

安藤「うわー!いい!」

西村が訪れた7月上旬はとても暑かったそうですが、汗をかきながらも夢中で完食するほど美味しかったようです。

西村「ジェラート屋さんもすっごい綺麗な佇まいで。魔女の宅急便に出てきそうな感じ」

おしゃれな店内には、30種類はあるのではと思う程の色とりどりのジェラートが並んでいるのだとか。東近江産の牛乳と地元の農産物をふんだんに使ったジェラートは、季節の味わいも豊富で魅力的なのだそう。

ドライフラワーが山盛り

そんな「あいとうマーガレットステーション」で西村が注目したのは、ドライフラワー。

産直所やレストランがある建物の他に、「田園生活館」という建物があるのだとか。花と香りをテーマに、地元産の手作りドライフラワーやハーブ食品、香りの雑貨や地元産のお土産菓子やワインなども販売している施設です。

西村「可愛い雑貨やアロマオイルなんかが売られている中で、ドライフラワーが堆く積まれているんです」

安藤「ドライフラワー!今までの道の駅ではなかなかなかったですよね」

西村「ドライフラワーを売ってるお店って街中でもそんなに見かけないと思うんですが、ここにはびっくりする量のドライフラワーが売られていて」

さらにはフラワーアレンジメント教室を開催したり、綺麗なフラワーアレンジメントを販売している花工房もあるのだとか。ドライフラワーも自分たちでアレンジメントしたり、クラフトできたりもするようです。

なぜドライフラワー?

しかし道の駅に花屋があるわけではないとか。
ではその大量の花は、一体どこから入手しているのでしょうか。

西村「実は建物の周りには、14のお花畑があるんです」

なんと道の駅の周囲には、季節ごとに変わる圧巻の花畑が広がっているのです。その花畑の花を使ったり、地元の花屋から提供してもらったりして、ドライフラワーが作られているようです。

西村「お腹ももちろん満たされるし、花の香りにも満たされる」

まさにお花好きにはたまらない道の駅だと言えるでしょう。四季折々の表情を魅せる色鮮やかなお花畑を満喫できる上に、花の摘み取り体験もできるのだとか。

この時期は、夏といえばのひまわりが楽しめるそう。ひまわりを眺めながら冷たいジェラートに舌鼓を打てば、夏の暑さも吹き飛びそうな気がします。
(吉村)
 

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP