小林綾子【スジナシ】いいかげんな台詞の応酬に鶴瓶も仰天!
【1999年10月20日初回放送】
今回のゲストは、あの「おしん」を演じた小林綾子。この2人のために用意された即興ドラマの設定は「旅行客(鶴瓶)と仲居さん(小林)。鶴瓶はスーツ、小林は着物姿で登場した。
スタジオには旅館の一室が用意された。部屋の中には、旅館らしくテーブルに座布団、金庫、電話、浴衣がある。これらをどのように小道具として利用するのだろうか?
ドラマは、客である鶴瓶が小林に案内されて部屋に入るところからスタート。旅行客と仲居がどんな会話をするのか、どんなドラマを作りあげるのか大変注目されたが、ドラマが始まってまもなく鶴瓶は毎年この旅館を利用する常連客、小林はこの客を毎年迎える仲居という関係が成立した。
鶴瓶は毎年違う女性を連れて来ているという。しかし今年は様子が違うようだ。突然かかってきた1本の電話に慌てる鶴瓶。一体、何が起こったのだろうか?
【小林綾子】
生年月日:1972年8月11日生まれ
出身:東京都
特技:バレエ
『出演作品 』
[テレビ] おしん・いのち・花のこころ・忠臣蔵
[映画] 序の舞
[舞台] 流水橋・おしん
など
番組紹介

笑福亭鶴瓶とゲストがその日に知らされるセットの中で、台本(=スジ)ナシ・打合せナシ・NGナシのぶっつけ本番で“即興ドラマ”を演じるバラエティ番組「スジナシ」。1998年にCBCテレビで放送を開始し、2011年からは番組名を「鶴瓶のスジナシ」に。進行役にフリーアナウンサーの中井美穂さんが加わりました。その後、2014年に番組は終了し、現在は定期的に舞台公演が開かれています。
その魅力は、意外なストーリー展開や、想像を絶する結末など、台本が無いからこそ生み出される多様なドラマ。お互いの意思が上手く通じ合ったことで生まれた名作や意思の疎通が出来なかったことで生まれた快作…絶対に先がよめないハラハラドキドキ感で多くの人の支持を得てきました。
そんなスジナシの名作・傑作選がYouTubeにて再び楽しめることになりました。毎週金曜20時に1話ずつ追加されていきます。是非ご期待ください。