恵まれた環境!長野県の高校に「アイドル部」誕生
信濃毎日新聞の記事によると、長野日大高校(長野県長野市)は来年度から「アイドル部」を創部すると発表しました。放課後や休日に部活として活動し、オリジナル楽曲の配信や、テレビ、ラジオへの出演を行うとのことです。創部の目的について校長は「歌やダンスが好きな生徒が都市部に出なくても活躍できる選択肢を提供し、地域貢献にもつなげたい」と話しているとのこと 11月6日放送のCBCラジオ『戸井康成の木曜スクラッパー』では、戸井康成と小林美鈴がこのニュースを取り上げます。(画像はイメージです/写真ACより)
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴く自称18歳が存在しない
戸井「出ましたよ、ついに!アイドル部ですよ」
リスナーからはこんなコメントが。
「画期的ではありますけども。推しを見つけた部外者のファンが学校に侵入することもあり得るので、学校側も新たな対策が必要だと思います」(Aさん)
かつてホリプロスカウトキャラバンに出た子を見に行ったり、人気の子に親衛隊がいたことを懐かしむ戸井。
「ご当地アイドルや地下アイドルがブームではありますが、アイドルの部活動が出来るとは想像していませんでした。自称18歳が存在しないのも利点です」(Bさん)
小林「嘘がないね(笑)」
「スポーツ部や音楽部など他の部活と同じように、高校時代限定でアイドル活動したいと思う人にはうってつけかもしれません」(Cさん)
困ったファンのあしらい方は?
実はかつて地下アイドルだった小林。
アイドルの心得や、困ったファンのあしらい方などの手ほどきをリスナーに尋ねられます。
小林「ファンとアイドルには必ず一線を引く」
戸井「間違えないようにね、そこはね」
ちなみに「1年だけだったのであまり手本にならない」と明かす小林。
戸井「時代だなぁ、と思いましたけど」
小林によると、これまで「アイドル研究部」というのはあったようですが、「アイドル部」は珍しい試みだそうです。
「私立高校だから自由にできる面もあるだろう」と推測する戸井。
小林「いいねぇ。恵まれた環境でやれますね」
新1年生の女子が対象
校長が発案した「アイドル部」は来春入学する新1年生の女子が対象で、「学校公認アイドル」として3年間活動。
専門の講師陣によるレッスンも行われるそうです。
ただし「今のご時世、気になるのは女子だけでよいのか?という点」と戸井。
小林「ファン的にはやはり異性のアイドルと絡んでほしくない」
戸井「男子でもアイドル部活動したい人、いっぱいいるじゃんね?」
小林「あったとしても、どっかで共演するじゃん!やきもきするのよ」
いろいろ裏事情があるようです。
そこ!大事ですね
もしくは、やっかむ上級生がアイドル部の新入生を体育館の裏に連れ込むことを戸井は心配します。
戸井「僻みとか、ないかねぇ?」
小林「あると思いますよ」
さらに、経験者には歌やダンスの推薦入学まであるというから驚きです。
戸井「恋愛はOKなの?NGなの?」
小林 「そこ!大事ですね」
戸井「高校生活の醍醐味は恋愛じゃない?」
小林「激しく同意です!」
「渡り廊下でノートの貸し借りをして、周りから囃し立てられたりするのも青春の醍醐味」と戸井。
「現役学生ならリアル卒業公演もできる!」と矢継ぎ早にアイディアを出します。
「オープンスクールや説明会が開かれたら覗きに行こう!」と盛り上がる戸井をたしなめる小林でした。
(nachtm)
番組紹介
読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。


