CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

あの『ベビースター』がポテトになった!『ベビースターカリポテ』食べてみた。

あの『ベビースター』がポテトになった!『ベビースターカリポテ』食べてみた。

9月15日、おやつカンパニーの人気ブランド「ベビースター」から、ポテトスナックになった「ベビースターカリポテ」が発売されました。「ベビースター製法でつくった新食感ポテトスナック菓子」とのことで、うましお味とチーズ味の2種類があります。10月5日放送のCBCラジオ『河原崎辰也 いくしかないだろう!』では、清水藍がこの新商品を河原崎辰也にプレゼンします。

関連リンク

この記事をradiko(ラジコ)で聴く

ベビースターではない?

今回「新しいチャレンジを行った商品」と清水が紹介するのは、おやつカンパニーの新商品「ベビースターカリポテ」。

9月15日に全国のコンビニエンスストアで、22日からは全国のスーパーマーケットなどで販売されています。

これまでに培った製造ノウハウを活かして、こどもから大人まで大好きなジャガイモを使った、全く新しい食感のポテトスナックに挑戦したとのこと。

河原崎「ベビースターとはついているけど…これは、ベビースターという括りなんですか?」

清水「ではないです!」

「皆がイメージするベビースターではない」と続けた清水。

ポテト素材を使用した「ベビースターカリポテ」。ラインナップは「うましお味」と「チーズ味」の2種類です。

河原崎「一番いいとこ突いてきたね!」
 


「うましお味」「チーズ味」のパッケージはそれぞれ青と赤。柔らかい色合いです。

開封するなり、 声を上げる河原崎。

河原崎「あー、いい香り!」

見た目は少し棒状になっていて、サイズは4、5センチくらいです。

河原崎「ベビースターとはちょっと違うね」

清水「太さとかは全然違いますね」

心地よい食感と優しい塩味が特徴

ジャガイモの色を感じる色合いで、「(ベビースターの)麺っぽさはあるものの、個性が感じられる形状」と清水。
 


河原崎「僕の感覚ですけど…ベビースターより軽い!ベビースターはしっかりしてる感じがあるけど、スナック感がより強くなっている気がします」

この「ベビースターカリポテ」、ポテトを練り込んだ生地を「ベビースター」で培った独自の製法で仕上げることにより、これまでにないカリッとした心地よい食感を実現したそうです。

まずは「うましお味」から頬張る河原崎。

清水「いい音…」

河原崎「ちょうどいい…優しい塩味」

清水「しかも、このポテトの旨味!」

河原崎「ポテトを感じますね」

清水「そうなんですよ」

河原崎「美味しいねぇ!軽いからどんどん入っていく」

小ぶりながらもしっかりと満足感があり「パリパリとした食感がまたいい!」と清水。

コクのある大人のチーズ味も!

続いては「チーズ味」。チーズに目のない河原崎の期待値は大きい様子。
「風味がすごい!」と頬張ります。
 


河原崎「コクがある!あー、もう香りがいいな!」

清水「大人なら5本くらいつまんで一気に食べたくなる」

遊び心がある形状が複雑な食感を生み出しているようです。

河原崎「初めての形だよね。見たことあんまりないよね、このお菓子の形は」

ユニークな形状が特徴の『ベビースター』ですが、そこで培われた技術や製法が生きていると説明する清水。

「ベビースター」のファンはもちろん、大人の晩酌にもおすすめの「ベビースターカリポテ」。
全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアで発売されていますので、気になった方はぜひ手にとってみてください。
(nachtm)
 

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP