「小松菜のえびあんかけ」の作り方【キユーピー3分クッキング】
2025年11月27日放送
中華風味のえびあんをかければ、小松菜がごはんのすすむメインのおかずに変身。にんにくの香りが食欲をそそります。(講師:宮本和秀先生/キユーピー3分クッキング )
材料(2人分)
むきえび 10尾(120g)
(片栗粉小さじ1)
小松菜 1わ(250g)
木くらげ(乾燥) 6枚
長ねぎ 10cm
にんにく 1かけ
塩 少々
水 2/3カップ
酒 大さじ1
鶏ガラスープの素、しょうゆ 各小さじ1
塩、こしょう 各少々
片栗粉 小さじ2
●油
作り方
1 木くらげは水でもどし、大きいものはちぎる。小松菜は3~4cm長さに切る。長ねぎ、にんにくは粗みじん切りにする。
2 むきえびは背ワタを除いて水洗いし、水気を押さえて片栗粉をまぶす。
3 分量の水、酒、鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩、こしょう、片栗粉を混ぜ合わせる。
4 鍋に油小さじ2を熱し、小松菜、木くらげを入れて強火で炒める。小松菜がややしんなりしてきたら塩を混ぜて器に盛る。
5 あいた鍋に油小さじ2を熱し、長ねぎ、にんにく、むきえびを入れて炒める。えびの色が変わったら3を混ぜながら加えて強火にする。
6 煮立ってとろみがついたら4にまわしかける。
CBCテレビ「キユーピー3分クッキング」 2025年11月27日 放送より


