紅茶が絶妙にマッチ!メイトー「アルファベットチョコレート」に上質な新商品登場
![紅茶が絶妙にマッチ!メイトー「アルファベットチョコレート」に上質な新商品登場](https://radichubu.jp/files/topics/56960_ext_01_0.jpg)
チョコレートの定番・名糖「アルファベットチョコレート」に、紅茶を合わせたエレガントな姉妹商品「アルファベットチョコレート サクッとクレープロイヤルミルクティー」が、ファミリマート限定販売で登場しました。2月9日放送の『河原崎辰也 いくしかないだろう!』では、清水藍がこの新商品を河原崎辰也にプレゼンします。
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴く誕生して半世紀
のっけから「エレガントで上質の商品!」とハードルを上げる清水。
河原崎「エレガントで上質な生き方をしてきた方なんでね(笑)」
清水「多くは触れませんけれども(笑)」
![](https://radichubu.jp/files/user/2024/1q/202502121303_1.jpg)
今回清水が紹介するのは、名糖「アルファベットチョコレート サクッとクレープロイヤルミルクティー」。
河原崎「あぁ!僕が毎回飲んでいるロイヤルミルクティーね」
清水「飲んでますか?(笑)」
河原崎「たしなんでいる。小粋な池を見ながら…鳥のさえずりを聞きながら…午後」
清水「抽象的ですね」
カタコトになる河原崎を差し置き、説明を始める清水。
名古屋に本社を置く名糖産業株式会社が1970年、チョコレート自体が高級品だった頃に販売を開始した『アルファベットチョコレート』。
![](https://radichubu.jp/files/user/2024/1q/202502121303_2.jpg)
名前の通り、チョコレートひとつひとつにアルファベット1文字が印字されています。
開けた瞬間、漂う紅茶の香り
アルファベットは全部で26文字ですが、SNSでアップするために自分や推しの名前を並べて作った経験のある方もいるでしょう。「アルファベットチョコレート」には母音の「A・I・U・E・O」が多めに入っている一方、「G」「V」「X」などは数が少ないという話もあります。
純粋なミルクチョコレートの味のイメージが強い方も。
河原崎「中に何も入っていないイメージですよ」
実は過去にイチゴ味や抹茶味、ビターなブラックチョコレートなども販売されていたそうです。
そして今回紹介の「サクッとクレープ ロイヤルミルクティー」。「サクッと軽く食べられるチョコレートを作りたい」との思いが、『サクッとクレープ』シリーズ誕生のきっかけだそうです。
河原崎「開けた瞬間に紅茶の香りしますよ。茶葉の香り。なんで?」
清水「それはそういうの、使ってるからですよ(笑)」
河原崎「チョコレートでコーティングしてるんでしょ?すごいんだけど」
チョコと紅茶の相性が絶妙!
頬張るなり、河原崎が驚いたように呟きます。
河原崎「チョコレートと紅茶って合うんだね!?完全にミルクティーの味だから、なめらかさが違うわ!」
清水「最高においしくないですか?」
河原崎「本当に上品!」
「こんなチョコレートが食べてみたい!」といったリクエストも、メーカーの公式Xアカウントにて受け付けているとのこと。
今回ご紹介した『アルファベットチョコレート サクッとクレープロイヤルミルクティー』はファミリーマート限定販売中。
興味を持った方はぜひお試しください。
(nachtm)
番組紹介
![RadiChubu(ラジチューブ)](/magazine/content/items/cat/icon_radichubu.png)
読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。