CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

「煮豚・ラーメン」の作り方【キユーピー3分クッキング】

「煮豚・ラーメン」の作り方【キユーピー3分クッキング】
CBCテレビ:画像『キユーピー3分クッキング』

煮豚
味がしっかりとしみ込んだ、しっとりやわらかい煮豚。じっくりと煮込み、煮汁ごと冷ます間に味が入ります。

関連リンク

煮豚・ラーメン(2025年11月24日放送)【3分クッキング公式】

ラーメン
煮豚の煮汁はうまみたっぷり。しょうゆの効いたスープにして、ラーメンを作りましょう。

(講師:宮本和秀先生/キユーピー3分クッキング )

「煮豚」材料(作りやすい分量)

豚バラ肉(塊) 400g
長ねぎ(青い部分) 1本分
しょうが 1かけ
水 4カップ
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ3
砂糖、みりん 各大さじ1

「煮豚」作り方

1 長ねぎはひねりつぶし、しょうがは皮つきのままたたいてつぶす。豚肉は長さを半分に切る。

2 鍋に豚肉、長ねぎ、しょうが、分量の水、酒、しょうゆ、砂糖、みりんを入れて強火にかける。煮立ったらアクを除いてふたをし、弱火で40分ほど煮る。

3 ふたをはずして中火にし、煮汁が1/2カップくらいの量になるまで20分ほど煮つめて火を止める。

4 そのままおいて粗熱がとれたら5mm幅に切って器に盛る。煮汁はラーメン用にとりおく。

「ラーメン」材料(2人分)

中華生めん 2玉
煮豚 適量
もやし 1/2袋(100g)
長ねぎ(白い部分) 10cm
メンマ(味つき) 40g
水 3と1/2カップ
鶏ガラスープの素 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
塩 小さじ1/2
煮豚の煮汁 大さじ4
しょうゆ 小さじ2

「ラーメン」作り方

1 もやしは沸騰した湯に入れ、30秒ほどゆでてザルに上げる。長ねぎは5cm長さの細切りにする。

2 鍋に分量の水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩を合わせてひと煮する。

3 沸騰した湯に中華生めんを入れて、表示時間通りにゆでてザルに上げる。

4 器にそれぞれ煮豚の煮汁大さじ2、しょうゆ小さじ1ずつ入れ、2のスープを等分に注いで混ぜる。3を等分に入れ、煮豚、もやし、長ねぎ、メンマをそれぞれのせる。


CBCテレビ「キユーピー3分クッキング」 2025年11月24日 放送より

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP