未来の五輪候補が三重県松阪市に!『近代五種』U19日本代表の高校生にマヂラブが出会った!

2024年5月20日(月)放送
未来の五輪候補が三重県松阪市に!『近代五種』U19日本代表の高校生にマヂラブが出会った! CBCテレビ『チャント!』マヂ学校に向かいます

マヂカルラブリーの野田クリスタルと村上の二人が東海地方の学校に行き、今どきの学校生活を紹介する『マヂ学校に向かいます』。今回は、『近代五種競技』のU19日本代表に選ばれている高校生が三重県松阪市にいると聞いて、自宅におじゃましました!

“キング・オブ・スポーツ”で活躍! 超高校級アスリート

CBCテレビ『チャント!』マヂ学校に向かいます

自宅の玄関で迎えてくれたのは、高校3年生の伊藤圭吾くん。まず『近代五種』が何か?を尋ねると、「陸上・射撃・水泳・フェンシング・オブスタクルがある」とのこと。全くジャンルが違う五種目の総合得点で競い、その過酷さから“キング・オブ・スポーツ”とも呼ばれています。聞き慣れない“オブスタクル”は、去年、馬術から変更になった種目。(*今年のパリ五輪は馬術を実施)実は国際近代五種連合がTBSの番組“SASUKE(サスケ)”をもとに考案したという7つの障害物をクリアしてタイムを競うもので、オリンピックでも2028年から採用されます。この種目をどうやって練習をするのか?気になったマジラブを、自宅の裏庭へと案内してくれました。すると、“うんてい”らしきものが。

CBCテレビ『チャント!』マヂ学校に向かいます

オブスタクルの一番のポイントは“うんてい運動”で、圭吾くんの父親が自作したという、鉄のパイプを組み立てた器具で日々練習を重ねているそうです。

走ってから撃つ! 野田“レーザーラン”を体験

CBCテレビ『チャント!』マヂ学校に向かいます

圭吾くんは、三重県屈指の進学校『県立松阪高校』の『陸上競技部』に所属し、学校でも猛練習。

CBCテレビ『チャント!』マヂ学校に向かいます

陸上競技の練習で近代五種に役立つのが、射撃と陸上の二種をセットにした種目の“レーザーラン”です。600メートルを走ってから、レーザーピストルで10メートル先の的に5回当てる…。これを繰り返し行う競技です。自宅には、そのレーザー射撃の練習設備も完備。競技のピストルは、片手で持って撃つのがルールですが、マヂラブがやっても全く的に当たらず、両手撃ちにしてようやく野田が命中させました。

CBCテレビ『チャント!』マヂ学校に向かいます

そこで、レーザーランハンディマッチ! およそ600メートル走った後、圭吾くんは5回、野田は両手撃ちOKで1回、早く的に当てた方が勝ちというルールです。

CBCテレビ『チャント!』マヂ学校に向かいます

自宅周辺を走りますが、野田は後半失速。

CBCテレビ『チャント!』マヂ学校に向かいます

先に射撃の場所に着いた圭吾くんが、精神を集中して撃っていきます。野田は1発決めれば勝ち!というタイミングで射撃の場に着きましたが、狙いが定まらず、圭吾くんの勝利! 野田は息が上がった状態で座り込み、「撃てる気がしない」とこの種目のキツさと不思議さを知りました。

練習相手は全国レベルの弟 双子の兄弟の将来の夢は?

CBCテレビ『チャント!』マヂ学校に向かいます

近代五種の中で唯一、練習相手が必要なのが“フェンシング”。実は、双子の弟の匠吾くんがその相手を務めてくれています。共に5歳から始めて、お互い何度も全国大会に出場している、フェンシング界では名の知れた兄弟なのです。そんな2人の全国レベル対決も見せてもらいました。

伊藤兄弟にそれぞれ夢を聞くと、圭吾くんは「近代五種を知ってもらえるように、オリンピックでメダルを目指したい」。匠吾くんは「スポーツメーカーに入って、用具でスポーツを支えたい。将来的には自分が作った用具でオリンピックに出てほしい」と兄にエールを送りました。マヂラブの二人は、「将来が楽しみだね」「好きになっちゃいました、あの子たちが」と今回の訪問を締めました。

(CBCテレビ「チャント!」5月20日(月)放送より)

オススメ関連コンテンツ

あなたにオススメ

RECOMMENDATION

エンタメ

ENTERTAINMENT

スポーツ

SPORTS

グルメ

GOURMET

生活

LIFE