【リアルな高校生活】元アイドルにテクニシャンも…育て!未来の“陶芸家” 集った生徒たちが逸材すぎる高校
未来の陶芸家を育てている学校
陶器「せともの」の街・愛知県瀬戸市にある、県立瀬戸窯業高等学校。
全国でも珍しいセラミックや陶芸を学ぶコースがあり、土の練り方から陶器の焼き上げまで全て校内で学ぶことができるという、未来の陶芸家を育てている学校です
廊下には生徒が手掛けた作品がズラリ!どれも高校生が作ったとは思えない見事な出来栄えです。
そんな高校の工芸デザイン科セラミック陶芸コース3年生のクラスに、お笑いトリオ・パンサーの向井さんが“向かい”ました!
窯業高校に入った理由
パンサー向井さん:
「ここはどんな感じのクラスなんですか?」
川原くん:
「アットホームでみんな仲良くて、すごく助け合いの心があります」
パンサー向井さん:
「みんなは窯業高校に入った理由ってどんなことなの?」
大島くん:
「陶器を作って世界一、てっぺん取りたいです!」
パンサー向井さん:
「え!?どういうてっぺんの取り方?」
大島くん:
「ドデカいの作って…。デカさで、ギネスを狙って」
パンサー向井さん:
「燕昇司くんはなぜ窯業高校に入ろうと思ったんですか?」
燕昇司くん:
「中学のころから陶芸教室に通っていて、それで陶芸が好きになって」
パンサー向井さん:
「燕昇司(えんしょうじ)って陶芸家みたいな名字だよね。何か夢はあるの?」
燕昇司くん:
「一流作家に負けないくらいの陶芸作品を作りたいなと思っています」
中には窯業とは全く関係ない夢を追いかける女子生徒も!
古沢さん:
「(昔)アイドルをやっていて、やめた時に、次は女優さんになってみたいなと思って…」
パンサー向井さん:
「アイドル時代、自己紹介とかはあった?」
古沢さん:
「ありました…。『雪は溶けても雪奈は溶けないよ、ギューっと抱きしめて!古沢雪奈です、よろしくお願いします!』」
パンサー向井さん:
「いいねぇ(笑) かぁ~~!おじさんもう、かぁ~ですよ(笑)」
続いて、学校やクラスにある変わった伝統について聞いてみると、「体育の授業」が個性的なんだとか。その内容とは…?
今村さん:
「ちょっと自衛隊みたいな…。授業で『集団行動』があるんですけど、整列とかすごく厳しくて。点呼も速すぎて『う・う・う・う・う…』みたいな(笑)
この学校を卒業後、そのまま社会に出る生徒が多いこともあり、体育の授業では集団行動を学ぶのだそうです。
また、後藤くんによると身だしなみのチェックも厳しいようで…。
後藤くん:
「清潔感がないとダメなんですよ」
パンサー向井さん:
「身だしなみ検査で引っかかったことある人は?」
大島くん:
「俺、もう常連です。髪型ですね。今のこれもダメなんです。まゆ毛や耳に髪の毛がかかってて…。彼(鈴木萌仁くん)がベストです」
鈴木萌仁くん(丸刈り):
「(笑)」
パンサー向井さん:
「凄い清潔感。ツルンとしてるもんね。鈴木くんは身だしなみ検査引っかかったことないの?」
鈴木萌仁くん:
「いやもう、一回もないですね(笑)」
話題は再び窯業に。鈴木亮弥くんによると燕昇司くんのテクニックがスゴいとのこと。
鈴木亮弥くん:
「燕昇司くんは陶芸部なんですけど、ひくのも早くて完成度も凄いんですよ」
パンサー向井さん:
「燕昇司くんは『一流の陶芸作家に』って言ってたけど、自分のろくろ技術は自信あります?」
燕昇司くん:
「ないですねー。まだまだ頑張らなきゃいけないなぁと…」
ろくろ初体験の向井さん、校内にある実習室へ。
実習着に着替えた生徒たちから手ほどきを受けます。
実習着に着替えた生徒たちから手ほどき
パンサー向井さん:
「コレ、今みんなは何を作ろうとしてるの?」
女子生徒:
「湯のみを作ろうとしてました」
パンサー向井さん:
「まず最初はどういう作業から?」
別の女子生徒:
「『土殺し』です」
パンサー向井さん:
「土殺し…?恐い名前の…」
土の密度を均一にする『土殺し』。
デコボコを直し、成形しやすくするための工程です。
パンサー向井さん:
「燕昇司くんも集中してるね!やっぱり集中が大事なの?この作業って」
燕昇司くん:
「………そうですね」
パンサー向井さん:
「あまり話しかけないでほしい?」
燕昇司くん:
「はい…」
実習では制限時間100分で湯のみを10個作るという課題も。スピードと正確さが求められます。
向井さんも湯のみ作りに挑戦。まずは土殺しから…。
鈴木萌仁くん:
「土を左手で支えながら、上げていく感じで」
パンサー向井さん:
「え…?どういうこと?ちょっと一回ろくろ止めて!」
大慌ての向井さん。回っている土が、きのこみたいな形に。
集中力が求められる作業
下準備を終えたら、湯のみ状に土をひいていきます。
パンサー向井さん:
「ここから、湯のみになるの?」
鈴木くん:
「湯のみにする時はもっと力を入れて、側面がまっすぐになるようにします
集中力が求められる作業ですが…。
パンサー向井さん:
「あっ、あーっ!」
手の力が入り過ぎて、一か所ベコッと凹みが!
鈴木くん:
「頑張って直すか、もう一回新しく作るかですね(笑)」
パンサー向井さん:
「湯のみのつもりで作ってて、ちょっと無理やり芸術感出そうと思ったら…。ココ(凹んだ所)には、なんとか出てるよね?」
鈴木くん:
「まぁ…そうですね(笑)」
向井さんが今回感じたこととは…?
陶芸を学ぶ高校生たちと触れ合い、ろくろの使い方も教えてもらった向井さん。
今回感じたこととは…?
パンサー向井さん:
「集中力だとか精神力とかが鍛えられる高校だなと思いましたね。僕が作ったヤツをCBCテレビの大石アナにぜひ(笑) 何に使うか私も分かりませんけど、使っていただきたいと思います!」
瀬戸窯業高校工芸デザイン科セラミック陶芸コースの皆さん、ありがとうございました!