シーズン3が配信開始!三浦優奈が語る『イカゲーム』の魅力

7月8日『ドラ魂キング』では、定額制動画配信サービス「Netflix」で配信されている『イカゲーム・シーズン3』について三浦優奈が語りました。『イカゲーム』シリーズはシーズン1が2021年に、シーズン2が2024年に公開されました。そして最新作シーズン3は6月27日に公開されたばかり。シーズン1はネットフリックスでシリーズ歴代最高の視聴回数、2億6520万回を記録しているそうです。
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴くイ・ビョンホン出演
アメリカのエミー賞では非英語作品としては初めてとなるドラマ部門で主演男優賞、監督賞を受賞した世界中で注目される作品。
三浦「ストーリーは、日本の漫画、アニメの『カイジ』に似てるかな。もの凄く高額の優勝賞金を賭けて、昔ながらの遊びを取り入れたゲームに挑むデスゲーム・サバイバル・バトルみたいな感じです」
監督はシーズン1で完結するつもりで作っていたそうです。
ところが世界でヒットしたことでシーズン2・3も制作することになったんだとか。
1ではデスゲームに参加するプレーヤーがメイン。
2と3では、どうしてこのゲームが行われているのか?ゲ―ムに参加するプレーヤーだけではなく、適役のゲームを主催する側にもフォーカスした作りになっているそうです。
ちなみにゲームを運営するが側のゲームマスターを演じているのは、韓国を代表するトップスターの一人、イ・ビョンホンさんです。
感想&見る際の注意
まずはシーズン1の感想から。
三浦「すごくダークな物語で、そこまでスッキリってわけじゃないけど、なるほど、こう終わっていくんだみたいな、ちょっとだけ希望が感じられました」
基本的にはひたすら怖いそうです。注意事項も語られました。
三浦「グロがあります。血の表現が強かったりするので、それが嫌だと言う方は控えていただいた方がいいでしょう。怖いの苦手な方は無理なさらずに」
2、3の感想。
三浦「希望がないわけじゃないんですけど、人生って上手くいかないんですねっていう感じ。ハッピー、イエーイで終わるものではないのでズシッと心に来ます」
そして「心に余裕のある時に見ていただきたい」と続けます。
スッキリしないのがイイ
三浦「これってなんなんだろう?って謎みたいなものが出てくるんですけど、これを全部回収しきってません」
これはなんだったんだろう?と視聴者への問いかけを残して終わるスタイルだとのこと。そのため観終わった後はスッキリしないそうです。
三浦「私、『新世紀エヴァンゲリオン』というアニメ作品が大好きで、これによく似てて、最後は『は?なに?』って終わるんだけどこれが楽しいんです」
「それぞれのイカゲームがある」と続ける三浦。
観終わった後、監督とイ・ビョンホンさんのインタビューを見て、現在謎の回収をしているようで、「この答え合わせをしていく感じが楽しい」とか。
謎解き好き向け?
三浦「見終わった後、スッキリ、ヤッホーにはならないけれども、みなさんがどう受け止めるかが大事かなと思っています」
リスナーからも投稿が寄せられました。
「優奈さんもイカゲーム一気見したんですね。私も2の終わりがあまりにも繋がる感じだったので、日曜日に一気見しました」(Aさん)
「イカゲームと考察好きな相性がいいってことだね」(Bさん)
三浦「そうです。謎解きが好きな方はちょうどいいかもしれません。ストーリーをあんまり喋ると面白くなくなっちゃうので、ぜひ観ていただきたい」
最後に改めて「血の表現が苦手な方は控えていただきたい」「心に余裕がある時に見て欲しい」との注意事項が語られました。
『イカゲーム・シーズン3』、気になる方は覚悟してどうぞ。
(尾関)
番組紹介

読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。