「ダイソー」で発見!冷凍ご飯収納やレンジ調理器など便利グッズからおしゃれアイテムまで、最新ショッピング事情を徹底調査

業界売上ナンバー1を誇る100円ショップの「ダイソー」。テレビ番組やSNSで話題の商品も多く、老若男女が便利商品や季節アイテムを求めて来店しています。
日用品・レジャー・コスメなど、およそ3万5000アイテムがそろう「ダイソー名古屋栄スカイル店」で、お客さんの買い物事情を調査しました!
SNSで編み物がブーム!春夏用の毛糸「マクラメヤーン」が大人気

店内には、多くのお客さんが集まる売り場がありました。何を買うのか話を伺ってみると…。
(お客さん)
「毛糸。品ぞろえが豊富だし、編み物がすごくブームになってるみたい」
SNSの影響で、現在編み物がブームになっているとのこと。「ダイソー」では毛糸の種類が約200種と豊富に取りそろえられています。
しかし、これから暑くなる季節に、なぜ編み物を?

(お客さん)
「ナップサックを作っていて、マクラメヤーンっていう春夏用の毛糸をSNSで見て」
春夏用の毛糸として販売されている「マクラメヤーン」は、糸を交差して紡ぐロープ状の毛糸。材質が硬めなので、しっかりと編むことができ、バッグ作りにもぴったりです。冬用の毛糸とは趣が違い、涼しげな作品ができると大人気。
中には、たくさんバッグを作って友達にもプレゼントするという人もいました。
話題の便利グッズも!冷凍ご飯収納やパスタ調理器など快適生活をサポート♪

「ダイソー」の人気商品といえば、便利グッズ。スマホスタンドやレンジで簡単にだし巻き玉子を作れるケースなど、日常のちょっとしたシーンや料理で活躍するグッズがそろっています。
日頃から、話題の商品をチェックしているというお客さんが、買いに来たアイテムを教えてくれました。
(お客さん)
「テレビで見て“買わねば!”と思って。しょうがなどをすったりできるまな板」
お客さんが手にしていたのは、「立つちょこっとまな板『抗菌』」というアイテム。隅におろし機能が付いており、しょうがなどを切ったらそのまますり下ろして水気も切れる時短アイテムです。
そしてもう一つ、欲しかったものが…。
(お客さん)
「ごはんが余ると冷凍庫にためていくじゃない?そのためのケース」
冷凍ご飯をきれいに収納できる「らくらくラップご飯」。広げると正方形になり、ご飯を詰めて包むと一膳分の量と形を均一にそろえ、冷凍庫にスッキリ収納できます。

別のお客さんは、便利な生活用品を探しに来店。どんなものを探しているのか尋ねました。
(お客さん)
「娘が大学に入学したので、新生活に要るかな?っていう物を勝手に買いに。余計なお世話かもしれないですけど」
大阪の大学に進学して一人暮らしを始めた娘さんを心配し、これからの自炊に役立つと思って選んだ商品が「電子レンジ調理器(パスタ用 ホワイト)」。
(お客さん)
「(レンジで)チンしてパスタが作れる。これはもうまさに一番いいかなと思う」
後日、娘さんから早速パスタを作ったという報告が届いたそうです。
「おしゃれピクニック」には欠かせない!テーブルクロスでおしゃれに演出

取材した日は、ちょうど桜が満開の時期だったため、花見に使うアイテムを買いに来たお客さんも。テーブルクロスを見ていた2人組に理由を伺いました。
(お客さん)
「おしゃれなピクニックがしたいなって。白い布を敷いてピクニックをするのが流行っているんです。『ダイソー』のテーブルクロスがいいと聞いて」
おしゃれピクニック、略して“おしゃピク”では、白い敷物が定番。写真映えするアイテムをコーディネートし、おしゃれな写真を撮りながら楽しむピクニックです。
「抗菌テーブルクロス(白)」は、本来テーブルにかけて使うものですが、安価で大きさもちょうど良いため、おしゃピクの敷物として大人気!

テーブルクロスを購入し、お花見へ向かった2人は、レジャーシートの上にテーブルクロスを敷き、映えるおやつを並べて“おしゃピク”を満喫。お酒ではなく、タピオカで楽しみました。
お客さんが購入する商品やその理由も人それぞれ。ぜひ、お近くの「ダイソー」を訪れてみてはいかがでしょうか。
CBCテレビ「チャント!」2025年4月24日放送より
番組紹介
