「昔の甲子園は庭だった」中日OB・中村武志が豪語

韓国プロ野球チームの起亜タイガースでコーチを務める、元中日ドラゴンズの中村武志さんが、4月7日放送のCBCラジオ『ドラ魂キング』に出演。前日に明治神宮野球場で行なわれたヤクルト戦で逆転勝ちしたドラゴンズについて、大谷ノブ彦(ダイノジ)と加藤里奈とともに語りました。
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴く細川・ブライトに本塁打
大谷「ドラゴンズ、日曜日の勝ち方はよかったですよね」
6日のヤクルト戦では、細川成也選手とブライト健太選手にホームランが出ました。
中村「便秘が解消されたような感じでスキッとしたんじゃないですか」
大谷「ここから前向きになっていきそうな気もしますね」
中村「若い選手と打つべき人が打って、あとひとり打てば完璧じゃないですかね」
4番・石川昂弥選手のホームランが待ち遠しいところです。
大島洋平はどう使う?
大谷「大島選手がスタメンでなかなか結果伴わなかったですけど、ベテランは何試合か使わないとちょっとアレですかねえ」
大島洋平選手、スタメン起用もありましたが、ここまで10打席でノーヒット。「ちょっとアレ」です。
中村「スーパーマンじゃないから、出た試合すぐ打てっちゅうのも難しい話です」
大谷「そう考えるとチームとしては若手を使っちゃうんですかね?」
中村「でも怪我とかコンディション悪くなけりゃ二軍に落とす選手じゃないのでね。いるだけで存在感があるので」
中村さん曰く、大島選手の調子が上がるまで二軍の打席に立たせるということは、この時期ではないそうです。ベテラン勢の奮起に期待しましょう。
よく分からないカープ
ドラゴンズの今週の試合は、火曜に岐阜のぎふしん長良川球場、水・木曜がバンテリンドームナゴヤで広島東洋カープと3連戦。
中村「カープは、僕らの時からよくわからないチームなんですよ。勝ちだすと勝つし、負けだすととてつもなく負けるし。ただ、今のチーム状態は良さそうですよね」
ちなみに先週の広島の成績はヤクルトとの3連戦が、中止、負け、負け。その後の横浜DeNAベイスターズとの3連戦は3連勝しています。
中村「地元でやるカープは俄然強いですが、ビジターはちょっと弱いかもわかんないですね」
大谷「本拠地ズームマツダ(MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島)では、ドラゴンズにはなぜか強いですよね。ヘンです」
中村「でもカープは投手陣、先発はまあまあ良いので激しい野球にはならないと思うんですけど」
広島戦は結局1勝1敗1分けとなりました。
甲子園は庭だった
広島戦に続いて、金曜からは阪神甲子園球場で阪神タイガースと3連戦です。
「ドラゴンズの選手、苦手としている甲子園球場でどのように戦えばいいと思いますか?」(Aさん)
中村「僕らの時は、甲子園は庭みたいなもんだったんですけどね。いつの間にこういう現象になったんでしょうかね」
中村さんがドラゴンズに在籍したのは1985から2001年。阪神は1985年に日本一になり、その後は2001年まで最下位10回を経験する低迷状態でした。
村さんが「甲子園は庭」と言うのも頷けます。
さらに2002年に星野仙一監督が就任して、2003年にリーグ優勝。これ以降、ほぼAクラス入りのチームへ変身。2025年リーグ優勝。2023年に日本一を果たしています。
今週の勝敗予想
「今週は打線が好調の広島。週末は、巨人を3タテした投手陣を擁する阪神戦が、鬼門中の鬼門、甲子園で行なわれます。3勝3敗なら御の字ではないですか?」(Bさん)
大谷「そう言われると勝てる感じが全くしないなあ」
いつものポジティブ思考はどこへやら。リスナーのシビアな予想に引きずられる大谷です。別のリスナーからはこんな予想が寄せられていました。
「甲子園は天気が崩れそうですよ。だから3勝2敗1中止と中止も予想しました」(Cさん)
中村「もうそろそろ中止の季節ですよね」
雨天中止を風物詩のように言う中村さん。
最終的な勝敗予想は、中村武志さんが2勝3敗1雨。大谷ノブ彦が2勝4敗。加藤里奈が4勝2敗。8日火曜日に引き分けが入りましたが、果たして勝ち星はいくつに?
(尾関)
番組紹介

読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。