CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

ドラゴンズを愛し、愛された男―鉄腕リリーバー祖父江大輔氏が竜にまつわる謎や噂、疑問を解決。そして後輩・根尾昂の可能性を語る

ドラゴンズを愛し、愛された男―鉄腕リリーバー祖父江大輔氏が竜にまつわる謎や噂、疑問を解決。そして後輩・根尾昂の可能性を語る
「サンデードラゴンズ」より祖父江大輔投手(C)CBCテレビ

【サンドラを観られなかった全国のドラ友と共有したい番組のコト】

関連リンク

【動画】岡田&祖父江の現役最後のピッチング、全球お見せします!

CBCテレビ「サンデードラゴンズ」(毎週日曜日12時54分から東海エリアで生放送)をみたコラム

このコラム(?)は「サンドラ」を観られなかった全国のドラ友に話したい!との思いから番組の内容を綴る、竜党のみなさんに向けた、竜党による、竜党のためのコラム(?)である。

11月22日の放送回は今季限りで現役を引退した元ドラゴンズ祖父江大輔さんがスタジオ生出演。「僕はドラゴンズで最後、終わりたかったので、すぐに引退しますと伝えた」と引退会見でドラゴンズ愛を明かした祖父江さんは生粋の地元が生んだスター選手。愛知県で生まれ育ち、愛知高校から愛知大学を経て、2013年にトヨタ自動車からドラフト5位で念願のプロ入り。ルーキーイヤーから54試合に登板して存在感を示すと2020年には防御率1.79、30HPで最優秀中継ぎ投手のタイトルに輝いた。入団から10年連続30試合に登板し、今シーズンには通算500試合登板を達成するなど中継ぎ一筋でドラゴンズのブルペンを支え続けてきた。マウンドに上がると鋭い目つきに注目が集まり、CBCが野球中継の選手紹介でつけたニックネーム“眼光ビーム”も話題に。笑いのセンスにも長けたキャラクターはファンのみならずチームメイトやOBにも愛された稀有な存在。そんな祖父江さんの現役を引退した現在の生活や今後の展望に迫るとともに、ドラゴンズを知り尽くす祖父江さんだからこそ答えられる竜の謎や噂、疑問に答える新企画『眼光ビームでビビビッと解決球界探偵ソブエ』がスタート。今回のコラムは祖父江スペシャルとしてお届け。まずは、質問攻めで祖父江大輔を徹底解剖!のコーナーから・・・

ドラゴンズに入って失ったモノ。そして、眼光ビームへの本音とは

「サンデードラゴンズ」より祖父江大輔投手(C)CBCテレビ

―引退後はどんな過ごし方をしている?
祖父江氏:今は遊んでますね。現役時代にできなかったバイクに乗ったりとか、遊びを楽しんでいますね

―今後の展望は?
祖父江氏:まだ何も決まっていないのですが、いろいろなことに挑戦できたらなと考えています

―ニックネームは?
祖父江氏:ソブ

―自分の性格を一言で表すと?
祖父江氏:意外と暗い。暗いというか一人のときはそんなに喋らないので・・・まぁ、みんなそうか

―明日世界が終わるなら何をする?
祖父江氏:味噌汁を飲む。よくこういう話になった時に、最後の晩餐とかも味噌汁が飲みたいなと思ったので

―生まれ変わったら何になりたい?
祖父江氏:工場長。工場長って職人肌というか。モノを作ったりする工場長になりたいなと。それこそバイクの何か(部品)だったり。モノづくりはやってみたいなと思うので

―人生において譲れないモノは?
祖父江氏:楽しむこと。

―道端に100万円、どうする?
祖父江氏:コソっと貰う(笑)

―自分の人生を本にするなら、どんなタイトル?
祖父江氏:『残念』。うーん、『残念』じゃないですかね。最後の引退試合も泣けなかったですし、打たれてしまうし(苦笑)

―ドラゴンズに入って失ったモノは?
祖父江氏:クールさ。もうちょっとカッコよく野球をやりたかったんですけど。ついた先輩だったり、可愛がった後輩にいじられたので。クールさは失いましたね

―好きな植物は?
祖父江氏:アガメ

―陽キャラですか?陰キャラですか?
祖父江氏:陰キャラ・・・?

―眼光ビームはいつから?
祖父江氏:プロに入ってから。これに気付かされたのはサンドラさんだったので。恥ずかしさや弱さを隠すために眼にグッと力が入っていたと思うので

―眼光ビームあるあるは?
祖父江氏:眉間にしわが寄る

―眼光ビームで倒したい人は?
祖父江氏:松山(晋也投手)。松山は“ガンギマリ”っていうあだ名がついていますからね。ちょっと眼光ビームよりカッコいいですし。眼光ビームは不満だったか?いや、ずっと伝えてます!不満です!!(爆笑)

―眼光ビームで得をしたことは?
祖父江氏:テレビに呼んでもらえた(笑)

次の章は新企画『眼光ビームでビビビッと解決球界探偵ソブエ』。竜党から寄せられたふんわり軽めなドラゴンズの“謎”“噂”“疑問”を球界探偵ソブエが解き明かしました!まずは親友との今後の関係性について・・・

どうすれば根尾昂は一軍で活躍できるのか―ファンの切実な思いに祖父江さんが答える

―プロ野球選手のお会計事情は年収に関係なく年上が食事代を支払う噂がある。今後、1歳年下で来季年俸1億7000万(推定)の大野雄大投手と食事に行ったらどちらが支払う?
祖父江氏:これはもちろん・・・大野でしょう。僕、今無職ですから。1億7000万でしたっけ?ご馳走様でーす、大野さーん(笑)

―4球団競合の末、ドラゴンズに入団した根尾昂投手。コンバートを繰り返し、来季はプロ8年目を迎える。どうすれば根尾は一軍で活躍できるのか?
祖父江氏:ことしは二軍で一緒に生活することが多かったので、シーズンの終わりごろには良い感じになっていたので。僕はすごい期待していますね。活躍すると思います。投げ方もそうですし、スピードも変化球のキレも良くなってきていたので。僕は来年期待していますね

―今シーズンから始まったバンテリンドームで勝った試合で行なわれる勝利の儀式・ヴィクトリーショーについて。マウンドに集まり円陣を組む中でどんなことを話しているのか?
祖父江氏:スミマセン!僕もすごい気になっているんですが、僕は中継ぎなのであの輪の中に入らないんですよ。最後の引退試合のときに入って、自分は何を話せば良いのか考えて、僕は「みなさん、ありがとうございました」と。ヴィクトリーショーではその試合のヒーローが喋るんですけど。たぶん、自分の楽しいと思ったことを言っていると思います。特に内容は無いと思います(笑)

―年齢を問わずチームメイトから愛され、優しい表情が印象的だった祖父江さん。温厚そうなイメージがあるが、誰かを叱ったことはあるのか?
祖父江氏:叱ったことはない・・・ですかね。無いと思います。逆に後輩から叱られたことはあります。柳(裕也投手)が先発の時に。ロッカーが2個隣なんですけど、僕と高橋宏斗投手(※「高」は「はしごだか」)がずっとリズムゲームをやっていて叱られました。うるさいです!って。後輩からは叱られました

―名古屋市内に住んでいるのに日常生活で選手を見かけたことがないというファンも。休みの日に選手はどこへ行っている?
祖父江氏:ファンの方とは会わないというんですけど、選手同士は会うことが多いんですよ。ららぽーととかナガシマとかアンパンマンミュージアムとか。商業施設とかが多いですね。みんな家族サービスをしていて、結構会うこととか多いんです。今年だと橋本(侑樹投手)とか勝野(昌慶投手)とか岡田俊哉(投手)とも会いましたね

―今季、主催試合の観客動員数は約252万人超え。去年より約18万人も多くのファンが球場に足を運んだ。低迷が続くチームがここまで愛される理由はなぜか?
祖父江氏:愛される理由。本当はこんなに負けが込んだら愛されないと思うんですけど・・・嬉しいですよね。ファンの方が一生懸命応援してくれるので、選手はそれに応えようと必死にやっている姿が愛されているんじゃないかと思います

イチ視聴者(筆者)の番組感想まとめ。祖父江さんが来季に期待する選手として挙げた名前に胸熱

「サンデードラゴンズ」より祖父江大輔投手(C)CBCテレビ

今週のサンドラを観た感想・・・。ルーキーイヤーに54試合登板、入団から10年連続で30試合以上に登板。中継ぎ一筋でブルペンを支え通算500試合登板を達成した祖父江さんの功績の偉大さをあらためて知ることができたスペシャルな放送回でした。なにより祖父江さんがどれだけチームメイトに慕われていたのかが伝わったのは縁のある仲間から寄せられたビデオメッセージ。藤嶋健人投手は「自分はどんなピッチャーになっていけばいいのだろうかと思ったときに、やっぱりソブさんをお手本にして、ソブさんのようになりたいと思いながら、ずっとソブさんと一緒に野球をやらせてもらっていました。そのおかげで今の僕があると思っています」と感謝を語り、トヨタ自動車の後輩にもあたる木下拓哉選手は「引退試合でソブさんの球を受けられなかったことが人生において本当に後悔」と素直な胸の内を。他にも高橋周平選手や浅尾拓也コーチ、吉見一起さんは「尊敬できる後輩」と明かしていました。

祖父江さんはファンに向けて「12年間、温かい声援をありがとうございました。これから何をするかは決まっていないですけど、僕がドラゴンズファンということは間違いないので。みなさんと一緒にしっかり応援していきたいと思いますので、これからも祖父江大輔を見ていてください。よろしくおねがいします」とメッセージを。そして、番組の最後、祖父江さんが来季に期待する選手として名前を挙げたのは根尾昂投手。祖父江さんの思いは多くの竜党と一緒です!

(このコラムを書いたのは・・・サンドラ視聴歴約30年の40代竜党)

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP