交流戦で一進一退の中日ドラゴンズ。効果的なダンスとは?

交流戦で一進一退の中日ドラゴンズ。効果的なダンスとは?

6月10日、韓国プロ野球・起亜タイガースでコーチを務める、元中日ドラゴンズの中村武志さんが『ドラ魂キング』(CBCラジオ)に出演し、現在行われている交流戦について語りました。聞き手はダイノジの大谷ノブ彦と加藤里奈です。

なぜかノッていかない

先週、バンテリンドームナゴヤで行われた福岡ソフトバンクホークス3連戦と、東北楽天ゴールデンイーグルス3連戦の結果は3勝3敗。ソフトバンクに2勝1敗。楽天に1勝2敗でした。

中村「週始め、パ・リーグのトップチームを取ったわけですから、ノッていけるはずなんですけどね」

パ・リーグの順位はソフトバンクが1位、楽天が5位です。ソフトバンクに勝ち越したのになぜか楽天に負け越しです。

大谷「明日は髙橋宏斗投手です。日本ハムとの初戦は勝ちそうな気がするんですよ」

中村「これは勝つでしょう」

11日の北海道日本ハムファイターズ戦は4対0で完封勝ちでした。しかし翌12日は0対7と逆に完封負けでした。

大谷「ノッていかないっていうイメージがあるんですよ。あと、なんでこんなに点数が入んないんですかねえ?細川(成也)選手も福永(裕基)選手も打率は良いのに」

中村「やっぱり前後ですよね」

ベンチに問題あり?

交流戦の中日のチーム打率は12球団トップですが、チーム得点は最下位。

「これだと連勝は難しいですよね。ランナーが出るのに得点にならないのは、根本的にベンチの作戦に問題ありだと思うんですが、どうですか?」(Aさん)

中村「それはノーコメントにさせてもらいます」

大谷「いいじゃないですか、韓国にいるんだから(笑)。OB戦も出ないし、しばらく戻ってこないんだからいいだろ?」

煽る大谷。

中村「それは、やっぱり…ベンチはあるでしょうね」

おずおずと喋る中村さん。打順も含めてベンチワークがまずいそうです。

ネームバリューは必要

中村「福永選手とか調子は良いんですけど、クリーンナップを打つにはネームバリューがないんです」

ダヤン・ビシエド選手だと、一発の怖さがあり、嫌がるピッチャーもいるそうです。そんなピッチャーに対しては、打率は低くても、ビシエド選手がいるだけで他の選手のマークが薄れる効果もあるんだとか。

中村「ランナーを置いた時に、打席にビシエドがいるとプレッシャーがかかりますよね」

最近のビシエド選手は6番で起用されています。
中村さんは、アレックス・ディカーソン選手を使い続けるなら7番固定を提案。4番を細川選手にするなら、3番は高橋周平選手を勧めました。

打順は固定しろ

問題は5番です。
ディカーソン選手は当りが止まっていて、中田翔選手の調子も良くありません。

大谷「ここなんだよね。短打は打ついい選手は多いんですけど、一発の恐怖を与えられる選手がなかなかいない」

「首脳陣は聞かなくてもいい」と前置きした上で、打順の固定を提案する中村さん。

中村「村松(開人)君でもいい時は1番ですけど7番、8番打つ時もあるんで、ちょっと調子が落ちても固定した方がチームは落ち着くと思います」

打順が固定することで、選手が自分の役割を認識するとも言っていました。

ビジターはつらいよ

11日、火曜日からはビジター戦が続きます。エスコンフィールドHOKKAIDOで日本ハム3連戦。ZOZOマリンスタジアムで千葉ロッテマリーンズ3連戦です。

中村「毎年思うんですけど、必ず日ハム、ロッテじゃないですか?」

大谷「そうなんですよ。最後に待ってるんですよ、これが」

「この2年間、日本ハムファイターズに1勝もしてません。今年は1つは勝ちましょう」(Bさん)

中村「中日OBとしては、新庄日ハムをやっつけて欲しい気持ちはありますね」

「キツネダンスは周平さんとブライト(健太)君を先頭にして、立浪監督、片岡ヘッドも含めて全員で踊りましょう」(Cさん)

大谷「僕も、キツネダンスを一緒に踊った方がいいんじゃないかと思う。なんかノリで負けてるような気がしてねえ。郡司(裕也)選手とかアリエル(・マルティネス)選手、伸び伸びやってる感じするもんなあ」

中村「向こうの方が雰囲気良さそうですもんね」

今週の中日の勝敗予想は、加藤里奈が5勝1敗。大谷は6連勝。

中村「僕は申し訳ないけど2勝4敗かな」

キツネダンスを一緒に踊れば、中日もノッていけるかもしれません。 
(尾関)

 

オススメ関連コンテンツ

あなたにオススメ

RECOMMENDATION

エンタメ

ENTERTAINMENT

スポーツ

SPORTS

グルメ

GOURMET

生活

LIFE