愛知の桜の見頃をチェック!五条川では春の風物詩「のんぼり洗い」も!

愛知県の桜の見頃は!?4月5日(土)に大口町や岩倉市の桜をチェックしてきました!五条川では春の風物詩「のんぼり洗い」も行われていました。
遊覧船に乗って桜を楽しめる!?

愛知県大口町では「大口町さくらまつり2025」を4月15日(火)まで開催中。実はこの大口町では、五条川遊覧船に乗ってゆっくりと桜を楽しむことができます。
取材した4月5日(土)は、朝9時から遊覧船が運行していましたが、朝7時半頃には並び始めている人がいたそうです。
五条川遊覧船は4月13日(日)まで運行予定で、大人700円、中学生以下300円。もし遊覧船に乗って桜を楽しみたいという人は、早めに行って並ぶのがよいかもしれません。
桜の元気度がわかるアプリが登場!?

愛知県岩倉市では、春の風物詩「のんぼり洗い」が行われているところを目にすることができました。のんぼり洗いは、こいのぼりを川の水にさらし、ノリを落とす伝統技法です。
岩倉市もこの日は桜が満開。各地でも見頃を迎えているため、今週末にお花見を楽しんだ人も多いのでは?実はそこには、桜をきれいに手入れしている人たちの存在がありました。
(岩倉五条川桜並木保存会 花井晴司会長)
「桜が散った後に、お礼肥(おれいごえ)をあげて、寒いときに寒肥(かんぴ)をあげている。そして、芽吹いてきた枝を切り落として、栄養が全体にいくように管理しています」
こうした人たちの努力によって、毎年きれいな桜が各地で咲き誇っているわけなんです。

そして、そんな桜の元気度がわかるアプリが開発されました。その名も「晴れ風ACTION 桜AIカメラ」
アプリを通して桜の木の写真を撮るだけで、AIが桜の健康状態を判定してくれるそうです。実際に撮ってみると?
(永岡アナ)
「判定は…元気です」
(岩倉五条川桜並木保存会 花井晴司会長)
「よかった、よかった」
「晴れ風ACTION 桜AIカメラ」は、キリンビールが開発したアプリ。ビール「晴れ風」の売上が桜保存の支援に使われているということです。
2025年4月5日CBCテレビ「花咲かタイムズ」より