CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

サンドラ特製の眼光ビームグッズが完成!!視聴者の依頼をドドドっと解決

サンドラ特製の眼光ビームグッズが完成!!視聴者の依頼をドドドっと解決
「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

今週のCBCテレビ「サンデードラゴンズ」(毎週日曜日午後12時54分から東海エリアで生放送)は、「視聴者の依頼ドドドっと解決SP」と題して視聴者の依頼を解決した。

関連リンク

【動画】祖父江大輔投手を質問攻め!今日一番の眼光ビームが炸裂!?一番しんどかったのは朝倉コーチの○○!?【0分55秒~】

夏休みの自由研究を解説者に聞いて欲しい

1つ目の依頼は、岐阜県の中学2年生・澤田侑香さんから「夏休みの自由研究を解説者に聞いて欲しい」という依頼。昨年の自由研究「中日ドラゴンズの勝利のカギはセンターラインにあった!?」を、谷繁さん&吉見さんのレジェンド2人に発表してもらった。

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ
「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

澤田「ドラゴンズがどうやったら勝てるかを強かった時代と比較して考えました。現在はレギュラーが定まっていませんが、黄金期はセンターラインの捕手・谷繁さんや二遊間・アライバコンビがレギュラーとして長年安定した成績を残していました。センターラインが大切だと思った理由は、守備の際に打球に絡むことが多く、固定できないとチーム全体に影響が出てしまうと思ったからです。また捕手は、投球を受けるだけではなく、投手の良さを引き出すリードや試合の流れを読む力が求められ、グラウンドの監督になっていることが分かりました。谷繁選手の捕手としての出場が減るのにあわせてチームの成績が下がったことからも、黄金期は谷繁選手が支えてきたと思いました。今後誰がレギュラーをつかむのかどんなセンターラインが出来上がっていくのかを楽しみながら応援していきたいです。」

谷繁「よし終わり!もう結論が出た!いかに谷繁が大事か(笑)」

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

さらに「これからのドラゴンズに必要なモノ・人」についての研究結果も発表。

澤田「2011年はリーグ打率は6位だったものの、防御率は1位。守り勝つ野球で優勝することができました。守り勝つ野球に捕手は要として欠かせません。石伊選手を筆頭に若い捕手にドラゴンズの今後を支えて欲しいです」

吉見「谷繁さんから見て石伊は勝てる要素はあるんですか?」

谷繁「チームが落ち着いた感じはある。今はそれでいいが絶対にどこかで壁がくる。経験を積むことが大事だと思う。」

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

吉見「どの投手もストレスなく投げられているように見える。石伊に正捕手になって欲しい。」

眼光ビームを浴びられるグッズを製作して欲しい

2つ目の依頼は、「眼光ビームを浴びられるグッズを製作して」という祖父江投手の大ファン・村上亜朱紗さんからの依頼。

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

眼光ビームとは、祖父江投手がマウンド上で見せる鋭い目線のこと。あまりにも表情が鋭いためCBCの野球中継で「眼光ビーム」と紹介された。今回サンドラは、村上さんが最も欲しがっていた「眼光ビームの出るフィギュア」の制作に着手。

この難題解決に立ち上がってくれたのは、主に自動車や工業製品などの試作品製作を担う新巧模型製作所(愛知県大府市)。

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ
「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

世界に1つしかない「眼光ビームの出る祖父江フィギュア」。お披露目会には、祖父江投手本人も駆けつけてくれた。

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ
「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

祖父江「おーすごい!!全然予想してたのと違う!」

村上「似てる!そっくり!」

祖父江「ビームが出るんすね!」

村上「おー出るー!!」

祖父江「イジってますよねCBCさん!しかもまあまあ光量強い(笑)」

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

内側の布をめくると祖父江投手が登場する野球帽に、眼光付き懐中電灯、全部で3つのオリジナルグッズを作成した。

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

ノックが上手くなりたい

3つ目の依頼は、「ノックが上手くなりたい」という富田佳嵩さん。小学校の教員として働く傍ら、週に1度中学校の部活動支援の指導者として野球を教えているという。特別コーチとして、現役引退後ドラゴンズのコーチを務めた英智さんが登場した。

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

英智「具体的にはどんなお悩みですか?」

富田「狙った所に狙ったボールをノックできないです」

英智「生徒にこんな打球を捕ってもらいたいみたいな気持ちから?」

富田「そうです」

英智「いい悩みです!ただもう答え言っていいですか?ノックに正解・不正解はありません。しまったというミスでも試合ならあり得ます!」

英智さんのアドバイスは、

①トスを一定の高さにフワっとあげる
②打つ方向に正対してからモーションに入る
③タイカップ型のバットもオススメ

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

2週間後に開催された「第1回 碧南No.1ノッカー決定戦」では、碧南ノック界隈の名人・杉浦さんを下して富田さんが見事優勝!!

「サンデードラゴンズ」より(C)CBCテレビ

視聴者の皆さま、たくさんのご応募ありがとうございました!!

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP