“竜の大エース”杉下茂さん逝く、沖縄キャンプで聞いたドラゴンズの課題とは?

“竜の大エース”杉下茂さん逝く、沖縄キャンプで聞いたドラゴンズの課題とは? 「サンデードラゴンズ」より杉下茂氏(C)CBCテレビ

初めてその姿を見たのは、名古屋駅前の地下街にあった洋食屋さんだった。現在すでに店はないが、「ブギ」という名前の、正統派の美味しい洋食店。入り口近くの席で、ひとり黙々と食事をしている“紳士”の姿に、私の隣にいた母がそっと教えてくれた。「杉下茂さんだよ」。1970年頃、小学生時代のことである。

伝説として知る大エース

「サンデードラゴンズ」より杉下茂氏©CBCテレビ

杉下茂さんが亡くなった。97歳だった。現役時代を、リアルタイムでは見ていない。しかし、ドラゴンズファンになった小学生の頃から、活躍のすごさは“伝説”として聞かされていた。日本で初めてフォークボールを投げた人だとも教えられた。

その存在は、2023年に創設87周年を迎えた中日ドラゴンズの球団史に、まさに燦然と輝いている。1954年(昭和29年)ドラゴンズ初めてのリーグ優勝、そして、最初の日本一をもたらしたエースである。そのシーズンは32勝をあげ最多勝に輝いた上、最優秀防御率や最多奪三振など投手5冠を達成した。

竜ベストナインの投手

「サンデードラゴンズ」より杉下茂氏©CBCテレビ

西鉄ライオンズとの日本シリーズでは7試合の内5試合に登板して3勝、見事ドラゴンズを日本一にして、シーズンに続きシリーズでもMVPにも輝いた。登板した5試合で完投が4試合、今ではとても考えられないタフなエースの姿である。ドラゴンズの背番号「20」を、エースナンバーにした大投手である。

通算成績は、215勝123敗、沢村賞も3度獲得している。「竜のエース」どころか「日本プロ野球界のエース」。現役引退後は、ドラゴンズでは2度にわたって、監督も務めた。2016年に上梓した『愛しのドラゴンズ!ファンとして歩んだ半世紀』という本の中で「わが歴代の竜ベストナイン」を選んだ。投手は杉下茂さん、その投球を“生で”見ていないにもかかわらず、である。

ジャイアント馬場とも対戦

「サンデードラゴンズ」より杉下茂氏©CBCテレビ

杉下さんのエピソードは尽きない。過去二度にわたって実施された「中日ドラゴンズ検定」の問題にも複数回登場している。杉下さんは、1955年(昭和30年)にノーヒットノーランを達成するのだが、その相手投手が400勝投手となった金田正一さんだったこと。すごい投げ合いだったことだろう。

その2年後、讀賣ジャイアンツ相手に通算200勝を達成した時の相手投手が、その後にプロレスラーに転向し「ジャイアント馬場」を名乗る馬場正平さんだったこと。不思議な巡り合わせでもある。ドラゴンズでは211勝を挙げていて、それは50歳まで現役を続けた山本昌投手が破るまで、ドラゴンズの球団記録だった。

杉下さんに聞く「竜エース論」

そんな杉下さんと、直接お話しできた思い出がある。2018年(平成30年)2月、ドラゴンズの春季キャンプ地である沖縄県北谷町の野球場。杉下さんは、すでに90歳を超えていたが、ドラゴンズブルーの帽子とウィンドブレーカーを着け、グラウンドやブルペンで後輩たちを“かくしゃくと”指導されていた。

球場内の控室に立ち寄った時に、そこに偶然に杉下さんがいらっしゃり、ドキドキしながら話しかけた。10分ほどの短い時間の会話だったが、印象深かったことは、ドラゴンズのエース論である。吉見一起投手(当時は現役)以来、「エース」と呼べる投手が出てこないことを残念だとおっしゃった。意志を持ったボールを投げる投手が今はいないと。そういう投手が必要だと。

チーム作りの哲学とは?

「サンデードラゴンズ」より杉下茂氏©CBCテレビ

もうひとつ、将来に向けてのドラゴンズのチーム作り。当時、新旧交代が大きなテーマだった。新しい戦力の獲得について。スカウト活動はどこのチームでも緻密になり、情報交換も活発化、いわゆる“隠し玉”は難しいと現状を分析された。

ならば、投手とか打者とかに関わらず、肩が強く、足が早く、身体能力が図抜けた選手を“素材として”獲得するべきだと、杉下さんは説く。「取った上で、その選手の特性を見極めて、投手にするか野手にするか、決めていけばいい。大切なのは野球センスと身体(からだ)だよ」。その年の秋のドラフト会議で、ドラゴンズは根尾昂選手を4球団競合の上で、獲得した。

洋食店での思い出

会話の途中、杉下さんには、自分が小学生だった当時、名古屋駅前の洋食店で見かけた思い出も告げた。初対面なのに、そういう話もさせてもらえる“空気感”があった。「しっかり食べていらっしゃいました」「そうだね、店のことはよく覚えているよ」。ドラゴンズを語る時の強く厳しい視線は、柔らかになっていた。優しい目が、ますます細くなって、遠くを見つめた。懐かしい思い出となった。

杉下さんの訃報がもたらされた日、バンテリンドームで北海道日本ハムファイターズ戦をスタンド観戦した。試合前、両チームによる黙祷。球場全体で、背番号「20」の大エースを偲んだ。その試合も、次の試合も、その次の試合も、後輩たちは天国の杉下さんに白星を届けていない。温厚な杉下さんも、そろそろお怒りになるはずだ。しっかりしろ!と。杉下茂さん、苦闘が続く立浪ドラゴンズの野球を、見守っていて下さい。                           
  
【CBCテレビ特別解説委員・北辻利寿】

※中日ドラゴンズ検定1級公式認定者の筆者が“ファン目線”で執筆するドラゴンズ論説です。著書に『屈辱と萌芽 立浪和義の143試合』(東京ニュース通信社刊)『愛しのドラゴンズ!ファンとして歩んだ半世紀』『竜の逆襲  愛しのドラゴンズ!2』(ともに、ゆいぽおと刊)ほか。

オススメ関連コンテンツ

エンタメ

ENTERTAINMENT

スポーツ

SPORTS

グルメ

GOURMET

生活

LIFE