CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

推し活の極意は“実用性のあるプレゼント”!100円ショップで差し入れ準備

推し活の極意は“実用性のあるプレゼント”!100円ショップで差し入れ準備
CBCテレビ『チャント!』

日用品からレジャー用品まで、約3万5000点が並ぶ100円ショップ「ダイソー名古屋栄スカイル店」。

関連リンク

【動画】推しのために“箱づくり”!?「ダイソー」でそろえた日用品で挑む、リアルな推し活事情はこちら【5分50秒~】

日用品を意外な方法で使ったり、流行りの樹脂粘土でハンドメイドしたり、推し活グッズの材料を探したりと、幅広い買い物事情を調査しました。

ハンドケア用の薄手の手袋が音ゲーマーに人気!

CBCテレビ『チャント!』

「ダイソー」の定番人気、日用品コーナーでは、キッチングッズから洗濯用品、メイク道具、旅行用の小物まで多彩なアイテムが並びます。旅行を控えたお客さんが手に取ったのは…。

(お客さん)
「旅行の準備で歯ブラシ。(毛が)すごく細くて使ってみたいなって」

通常の歯ブラシの毛が約500~700本なのに対し、「ダイソー」の「微細・歯ブラシ(やわらかめ)」の歯ブラシの毛はなんと約2万本!超極細毛で歯垢をしっかり落とせると話題のアイテムです。

CBCテレビ『チャント!』

続いて、大学生の2人組が購入したのは白い薄手の手袋「抗菌インナーグローブ」。用途を尋ねると…。

(お客さん)
「ゲームする用だよね。付けてプレイする、音楽ゲーム」

音楽のリズムに合わせて操作し、得点を競う音楽ゲーム、略して“音ゲー”。手袋をはめるのは、手汗による滑り防止と指先の保護が目的だそう。意外にも、保湿ケア用として販売されている「ダイソー」の手袋が、“素手に近い感覚で操作できる”と音ゲーマーの間で人気を集めています。

カラフルで手軽!人気急上昇中の「樹脂粘土」

CBCテレビ『チャント!』

「ダイソー」では、ハンドメイド用品も人気アイテムのひとつ。中でも注目を集めていたものが…。

(お客さん)
「最近、樹脂粘土でマグネットを作るのが流行っていて」

軽くてしっかり固まり、割れにくいのが特徴の樹脂粘土。小分けで販売されていて価格もてごろ、さらにカラーバリエーションが豊富なことから人気を集めています。

売り場には、親子の姿も。

(お母さん)
「(娘が)お菓子屋さんを作っていて」

(娘さん)
「ドーナツとかを樹脂粘土で作れる」

お菓子のミニチュアづくりに夢中の娘さん。新しくティータイムセットを作るために、樹脂粘土など材料を購入しました。

CBCテレビ『チャント!』

一方、別のお客さんが手にしていたのは、結婚式の準備に使うハンドメイド素材。

(お客さん)
「ちゃんと揃えると式場で買うものは高いので、できるだけ手作りして費用を抑えたいと思って。ウエルカムスペースに写真を飾ったりしたい」

しっかり者の彼女が作ったのは、結婚指輪を置くリングピロー。指輪に付けたリボン以外はすべて「ダイソー」で揃え、材料費はおよそ700円。

当日は愛犬の幸助くんがそのリングを運んでくれる予定だそう。温かい手作りのアイテムが、二人の門出をそっと彩ります。

推しのために“箱”を作る!?ライブ準備の必需品に「段ボールカッター」

CBCテレビ『チャント!』

次に出会った男性・坂口直起さんの買い物カゴに入っていたのは、「段ボールサイズ調整カッター」。推しのライブに持っていくアイテムを収納するための箱を作るのだそうです。

坂口さんが推しているのは、名古屋発のアイドルグループ「AMO million」。2025年3月にライブデビューを果たし、先日「ダイアモンドホール」で初のワンマンライブを開催するなど、人気急上昇中です。

CBCテレビ『チャント!』

後日、坂口さんのご自宅を訪ねました。
寸法を測りながら段ダンボールを丁寧にカットし、箱を組み立てていく坂口さん。出来上がったのは、一見ただの箱ですが、そこには推しへの思いが込められていました。

アイドルへの差し入れは“実用性重視”!

CBCテレビ『チャント!』

坂口さんは、いつもトートバッグにペンライトを数本を入れてライブへ行きますが、次回からは手荷物を減らすために、推しメンバーへの差し入れも同じ箱にまとめることに。差し入れをきれいな状態で渡せるように、箱を製作したのです。

ライブ当日、両手でペンライトを振ってステージを満喫したあと、いよいよアイドルとの交流会へ。推しメンバー・橋本さおりさんに差し入れを渡します。

CBCテレビ『チャント!』

箱の中身には、ゴミ袋・そうめん・洗剤やラップ・トイレの掃除用品・鼻毛カッターなど、どれも「ダイソー」で買える実用的な日用品。

(坂口直起さん)
「生ものはダメですし、甘いものは有難迷惑かもしれない。使ってもらえるものが一番」

箱があることで、日用品をきれいに整えたまま、すぐに取り出して渡せます。推しへの気遣いと、わずか1分の交流時間を1秒でも無駄にしたくない!という想いが、この工夫につながっていました。

CBCテレビ『チャント!』

(橋本さおりさん)
「(Q日用品もらってどうですか?)1人暮らしなので助かっています。(日用品の差し入れをする人は)坂口さんだけです。うれしいです、本当に」

今後も定期便で差し入れしたいと、満足げな表情で帰っていった坂口さん。
「ダイソー」の買い物調査には、今日もそれぞれの物語が詰まっていました。

CBCテレビ「チャント!」2025年9月17日放送より

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP