加藤愛アナが三重県・湯の山温泉の愛されフード『僧兵鍋』を調査! 信長に負けるな! ルーツは戦国時代のスタミナ源

2024年1月11日(木)放送
加藤愛アナが三重県・湯の山温泉の愛されフード『僧兵鍋』を調査! 信長に負けるな! ルーツは戦国時代のスタミナ源

その町以外ではあまり知られていないけど…地元の人はみんな知っている! その町で生まれ、根づく愛されフード。CBCの加藤愛アナウンサーが全力で調査します。今回は、『三重県菰野町(こものちょう)湯の山温泉』の『僧兵鍋(そうへいなべ)』です。

ジビエに根菜 具だくさんの味噌仕立ての鍋

CBCテレビ『チャント!』いただきます!ほぼ地元だけ 愛されフード

湯の山温泉界隈で聞き込みをすると、『僧兵鍋』とはイノシシなどの“ジビエ”が入った味噌仕立ての鍋。戦国時代、地元の寺の僧兵たちが食べていたことに由来するという歴史ある郷土料理で、湯の山の旅館で食べられるとのこと。

CBCテレビ『チャント!』いただきます!ほぼ地元だけ 愛されフード
CBCテレビ『チャント!』いただきます!ほぼ地元だけ 愛されフード

そこで、おじゃましたのが、明治創業の老舗旅館『寿亭』。お目当ての『僧兵鍋』は色鮮やかで具だくさん! 猪肉、鹿肉のつみれ、鴨肉と、すべての肉は“ジビエ”、野菜はニンジンや大根、里芋などの根菜類が中心。味噌仕立てで、『僧兵鍋』の特徴として“酒かす”も入っています。まず、猪肉を味わうと「もの凄くやわらかくって、脂のうまみを存分に感じます。脂が本当に甘いです」と加藤アナ。また、山芋のとろろも用意されていて、具を絡めていただくと味わいもスタミナもアップします。

「信長の話はご法度!?」僧兵鍋のおきてとは?

CBCテレビ『チャント!』いただきます!ほぼ地元だけ 愛されフード
CBCテレビ『チャント!』いただきます!ほぼ地元だけ 愛されフード

『僧兵鍋』のルーツを聞くと、湯の山温泉に三嶽寺(さんがくじ)という寺があり、戦国時代にはいざという時、僧侶たちが武装し寺を守っていたそう。寺は織田信長によって焼き討ちとなりましたが、勇敢に戦った僧兵たちを偲び、毎年10月に行われる“僧兵まつり”では、僧兵汁が振舞われます。

また、湯の山温泉の各旅館では、長年それぞれの味つけや具材で『僧兵鍋』を出してきましたが、2018年に開湯1300年を迎えたことを機に、名物として統一化をする『僧兵鍋のおきて』を制定! 地元の大豆と酒かすを使い、地元の味噌蔵が仕込んだ“僧兵味噌を使った鍋とすること”や“山の幸を豪快に盛り込むこと”などが並びますが、最後9つめの掟は“僧兵鍋を食す時、信長の話はせぬこと”と、皆さんで考えた歴史を活かした掟も添えられていました。

地元で愛される郷土料理が観光客を呼ぶ名物に! 

CBCテレビ『チャント!』いただきます!ほぼ地元だけ 愛されフード

さらに『寿亭』では一つ加えて、オリジナルの10か条に。それは“自家製ラー油を入れること”で、味変としてラー油を加えて食べることも提案しています。各旅館も基本の掟以外に独自のアイデアを盛り込んでいるそうです。こうして受け継がれた郷土料理が湯の山温泉の名物として確立したことで、冬には『僧兵鍋』を目当てにくるお客さんも増えてきました。「鍋を通して歴史を知っていただくのはうれしいし、この郷土料理をより多くの皆さんに知っていただきたい」と料理長。

CBCテレビ『チャント!』いただきます!ほぼ地元だけ 愛されフード

かつては戦いに備え、僧兵たちがスタミナ源として、食べていた山の幸いっぱいの鍋!その後、地元の人にも愛され、今では冷え込む季節、訪れる人を温かく迎える名物にもなりました。

(CBCテレビ「チャント!」1月11日(木)放送より)

関連リンク

あなたにオススメ

RECOMMENDATION

エンタメ

ENTERTAINMENT

スポーツ

SPORTS

グルメ

GOURMET

生活

LIFE