大久保佳代子、"茨城代表疑惑"に反論!「 田原市愛は隠してません!」
![大久保佳代子、](https://radichubu.jp/files/topics/56912_ext_01_0.jpeg)
『真誠presents 大久保佳代子・森本晋太郎のどうぞご自由に』は、愛知県田原市出身の大久保佳代子さんと、事務所の後輩であるトンツカタン森本晋太郎さんが届ける30分番組です。2月8日の放送では、大久保さんが「茨城代表」として出演したテレビ番組に疑問を抱いたリスナーの投稿について、その真相が明かされました。
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴く大久保さんへ愛の告発
岐阜市在住の39歳女性から、大久保さんへの熱い思いと共にひとつの疑問が寄せられました。
「大久保さん、森本さん、こんばんは。いつも楽しく聞いています。私は大久保さんが大好きで、テレビに大久保さんが出てると必ずその番組を見るほど大好きです」(Aさん)
しかしAさんはあることで、大久保さんに対して不信感を抱いてしまったといいます。
「有吉さんの番組で、森三中の黒沢さんと“茨城代表”で出演されていたことです。大久保さんは愛知県の田原出身ですよね。このラジオでも楽しく田原のお話をしてくださったと思います。それがなぜ茨城代表として出ているのですか!全国区の番組では、田原出身ということを隠しているのですか?」(Aさん)
Aさんは、大久保さんの本当の気持ちが知りたいと思っているそうです。
「気持ちを落ち着かせたいので、ゴマください」(Aさん)
"茨城代表"の真相
大久保「いや、おかしいでしょ。唐突な最後の『ゴマください』って(笑)。ゴマくださいって面白いね」
確かにこの番組は投稿が読まれた人の中から1名にゴマのプレゼントがありますが、「ください」とストレートに依頼してきたリスナーは初めてです。
さて、大久保さんの説明を聞きましょう。問題となった番組は『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系列)とのこと。
大久保さんは、自身の大ファンであるというAさんに、「読み取ってください!」と懇願します。
そもそもこの日の企画は、黒沢さんが茨城代表として他県と戦うという内容でした。大久保さんは、黒沢さんから「茨城の魅力を教えてもらう」という立場だったというのです。
説教モード炸裂!
大久保さんは、番組内での自身の立場をさらに具体的に説明します。
大久保「『大久保さん、ここがすごいんで見てください』って言われた時に『どこどこ?あっ、すごいじゃん、これ!』っていうリアクションを取る」
つまり、茨城代表で出ていたわけではなく、あくまでも茨城を"案内してもらう"立場だったというわけです。
そして、ついには番組内容を理解していなかったAさんへの説教が始まりました。
大久保「ちょっとAさん、見てますかー?その感じでは出てますよ。私がもちろん一緒に『茨城いいでしょ』って言ってたらちょっと問題ですけど、言ってないよ!ちゃんと目を見開いて、見ろ!お願いしますよ、ね」
森本「田原出身ということを、テレビで隠しているわけではないということなんですね」
大久保「全然。田原市はなんも恥ずかしくないもん。言ってますんで、お願いいたします」
田原愛全開宣言
森本「こうやって勝手に不信感を抱かれて離れていくみたいなパターンも、もしかしたらあるのかもしれないですね」
大久保「だからもう『田原市大好き』ってことは、番組を聴いてくれる方たちのためにも言っていった方がいいですね。東京の番組でも言っていきますんで」
田原市への愛を改めて表明した大久保さんでした。
ちなみに、この日のゴマのプレゼントは、ちゃっかりAさんに決定。
ストレートに「ください」と言われたことで「あげたくなった」という大久保さん。
さらに「ゴマを食べて頭を活性化させて、この番組が何をどういう意図でやっているかをちゃんと見るようにしていただきたい」という願いも込めているそうです。
(minto)
番組紹介
![RadiChubu(ラジチューブ)](/magazine/content/items/cat/icon_radichubu.png)
読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。