CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

「ゴーヤと牛肉のチャンプルー・ゴーヤのワタの当座煮」の作り方【キユーピー3分クッキング】

「ゴーヤと牛肉のチャンプルー・ゴーヤのワタの当座煮」の作り方【キユーピー3分クッキング】
CBCテレビ:画像『キユーピー3分クッキング』

ゴーヤと牛肉のチャンプルー
牛肉を合わせた“ゴーヤチャンプルー”は夏におすすめの一品です。

関連リンク

ゴーヤと牛肉のチャンプルー・ゴーヤのワタの当座煮(2025年8月6日放送)【3分クッキング公式】

ゴーヤのワタの当座煮
濃いめの味つけにする当座煮を、ゴーヤとゴーヤの種とワタで作りましょう。

(講師:宮本和秀先生/キユーピー3分クッキング )

「ゴーヤと牛肉のチャンプルー」材料(2人分)

牛肉(切り落とし) 120g
ゴーヤ 1本(250g)
もやし 1/2袋(100g)
卵 2個
水 大さじ4
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
酒 大さじ1
しょうゆ、オイスターソース 各小さじ1
こしょう 少々
片栗粉 小さじ1/3
削りがつお 6g
●油

「ゴーヤと牛肉のチャンプルー」作り方

1 ゴーヤは縦半分に切って種とワタをとり出し、4~5mm幅に切る。ゴーヤ1/4量と種とワタは当座煮用にとりおく。

2 もやしは洗ってザルに上げる。

3 分量の水、鶏ガラスープの素、酒、しょうゆ、オイスターソース、こしょう、片栗粉を混ぜ合わせる。

4 フライパンに油小さじ2を熱し、卵を溶いて入れ、大きくかき混ぜて半熟状になったらとり出す。

5 4のフライパンに油小さじ2を熱し、牛肉を炒める。色が変わったらゴーヤ、もやしを入れて2分ほど炒め、3を加えてとろみがつくまで炒める。

6 削りがつおを加え、4を戻し入れてひと炒めする。

「ゴーヤのワタの当座煮」材料(作りやすい分量)

ゴーヤ(4~5mm幅に切ったもの) 1/4本分
ゴーヤの種とワタ 1本分
しょうが 1かけ
えのき茸 1袋(100g)
水 大さじ4
酒 大さじ2
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ1
炒り白ごま 大さじ1
●ごま油

「ゴーヤのワタの当座煮」作り方

1 ゴーヤの種とワタは粗く刻む。しょうがは細切りにする。えのき茸は根元を除いて、長さを半分に切る。

2 鍋にごま油大さじ1を熱し、ゴーヤと1を入れて弱めの中火で1分ほど炒める。

3 分量の水、酒、しょうゆ、砂糖を加えてふたをし、弱火で10分ほど煮てふたをはずし、汁気がほとんどなくなるまで煮る。炒り白ごまを混ぜて器に盛る。


CBCテレビ「キユーピー3分クッキング」 2025年8月6日 放送より

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP