犯罪件数の多さに不安…「名古屋を歩くのが怖い」女子大生が護身術を習得!

犯罪件数の多さに不安…「名古屋を歩くのが怖い」女子大生が護身術を習得!

「護身術を身に着けたい」ボイメン平松賢人がお悩みをサポート

毎週月~金曜日の夕方にCBCテレビで放送している情報番組【チャント!】。毎週水曜日の人気コーナー『全力!お助けちゃん』では毎回、何事にも全力で取り組むBOYS AND MENの平松賢人が視聴者の方から寄せられたお悩みをサポートしています。

今回は、ピアニストを目指す音大生・Fさんの「護身術を身に着けたい」という依頼です。
岐阜県美濃加茂市から名古屋市の音大に通うFさんは、スマホの防災アプリに“名古屋”を設定したところ、地元ではあり得ない数の通知が届くようになり、犯罪件数の多さに不安を感じるようになったそう。

そこで今回は、現役警察官や自衛官も道場に通い、学校やイベントで防犯指導を行っている護身術のプロフェッショナル・不二流体術の岩山和也師範代に、女性や子どもでも実践できる護身術を教えていただきます。

護身で一番大事なことは、まず「大きな声を出す」こと。周りに知らせるという意味もあり、もしもの時に護身術を使うことがあれば、相手がひるんだ隙に大きな声を出して逃げましょう。

それでは、基本を頭に入れたところで護身術の特訓開始です。

≪特訓1 腕を掴まれた時の対処法≫

手首を掴まれた時、どう対処したらいいのでしょうか?掴まれた方の腕をブンブンと振り、必死に振りほどこうとするのではないでしょうか?
岩山先生いわく片手で抵抗するよりも、単純に両手の方が強い力で抵抗できるそうです。

まずは試しに、平松くんが岩山先生の手首を掴んでみます。

すると岩山先生、自分の両手を握手するように握ると、そのまま勢いよく後方に手を引きます。同時に後ろ足を引き、後方に体重を移動。これだけであっさりと逃げる事に成功し、あまりの早わざと効果に平松くんもビックリ。

今度は平松くんがFさんの手首を掴んで、いざ実践。
岩山先生の教え通り、両手を握って勢いよく後ろに引くとあっさり抜け出すことに成功したFさん。
「思ったよりも力を入れなくてよかったので、これならできそうだなと思いました」と感想を話していると…その隙に平松くんが再び彼女の腕を掴みます!すかさず両手を握って後方へ引き、またまた平松くんから逃れることに成功。早速対処することができました!

では、両手で腕を掴まれた場合はどうしたらよいのでしょうか?

相手が両手で腕を掴んできた時、相手の顔はガラ空きになっています。そこに当て身を(顔に一発)入れ、相手がひるんだ隙に逃げます。
大事なのは相手をひるませる事。殴ろうとすると、肘を引く余計な動作が加わって相手が構えてしまうので、それよりも素早く相手の顔に手を出すほうが効果的なのだとか。

≪特訓2 肩・胸ぐらを掴まれた時の対処法≫

肩を掴まれた時は、先程と同じように顔に当て身を入れます。そして掴んでいる腕の背中側に移動し、相手の手首をロックして肘に体重をかけることで相手は簡単に倒れます。この技は胸ぐらを掴まれた時にも有効です。

さらにもっと簡単なやり方は、相手の顔を押すだけでも効果はあります。

後ろから肩を掴まれた場合は、手を後方に払って相手の顔に当て身を入れると同時に、足をかけることで、力を入れることなく簡単に相手のバランスを崩せます。

≪特訓3 抱きつかれた時の対処法≫

後ろから抱きつかれた場合、相手の手の甲を自分の拳で殴ります。その際、自分の手はグーにして、親指の第一関節を鋭角に曲げ尖らせます。簡単な動作ですが、相手は激痛が走るので、ひるんだ隙に逃げましょう。

前から抱きつかれた時は、人差し指を尖らせて肋骨の隙間に押し込むだけ。殴るのではなく、グリっと押し込む。これで相手はひるむことでしょう。

あとは、教わったことが咄嗟に実行できるよう体に染み込ませるのが大切。
友達に練習相手になってもらったり、鏡を見ながら練習したりしましょう。

それでは特訓の総まとめ

住宅街を一人で歩き、平松くん扮する変質者から身を守る実践です。
いつどこから現れるかわからない変質者役の平松くんに、突然腕や胸ぐらを掴まれても、後ろから襲われても、その都度Fさんは適切な護身術を使って逃げることに成功しました!

成功はしたものの「実際に掴まれたことがなかったので、やってみて、思っていたよりも怖いと感じました。なるべく一人で歩かないなど、このような状況にならないようにすることが大切だと思います」と話すFさん。
犯罪に合わない心がけも重要。今回学んだことを生かす機会がないように行動したいものですね。今回のお助けも大成功!!

あなたにオススメ

RECOMMENDATION

エンタメ

ENTERTAINMENT

スポーツ

SPORTS

グルメ

GOURMET

生活

LIFE