「目が死んでいる…」簡単な方法で「印象力」がアップする!?スペシャリスト直伝の自然な笑顔を作るトレーニングやメイク術も

2024年6月7日(金)放送
「目が死んでいる…」簡単な方法で「印象力」がアップする!?スペシャリスト直伝の自然な笑顔を作るトレーニングやメイク術も CBCテレビ:画像『チャント!』

日々のお悩みやギモンを調べる「調査隊」。今回は、人間関係を左右することもある「印象をよくする方法」について、中山真希調査員(以下、中山調査員)が調査しました。

ポイントを抑えるだけで好印象!自然な笑顔を作るコツ

CBCテレビ:画像『チャント!』

カメラが回っているときは、親しみやすい笑顔で人懐っこそうな中山調査員。しかし、カメラが回っていないと目が死んで口角が下がり、放送用の映像として使えない表情のときも。

印象力アップのためにアドバイスを求めたのは、名古屋でコミュニケーション講師として活躍する、たかなみかよこさんです。企業研修やコミュニケーション講座などで、印象力の大切さを伝えています。

(コミュニケーション講師・たかなみかよこさん)
「人前に立たれる方は、いつどんな状況であっても(見られている)意識を忘れてしまったらこういうこと(無表情で口がへの字)になる」

CBCテレビ:画像『チャント!』

たかなみさんによると、笑顔には複数の種類があると言います。例えば、キリッとすましたキメ顔の笑顔と、口を開けて笑う笑顔では、“くしゃくしゃ”に口を開けている笑顔の方が好印象です。

CBCテレビ:画像『チャント!』

自然な笑顔を作るコツは、ほほ肉を上にあげる意識をすること!こうすれば、自然に口角が上がり、目尻が下がります。さらに、毎日ほほ肉をもみほぐすと、自然な笑顔に近づくそう。中山調査員も5分間もみほぐしてから笑顔を作ってみると、力みなく自然になりました。

印象が良い笑顔はメイクでも!口角を強調させるメイクとは

CBCテレビ:画像『チャント!』

印象のいい笑顔になるには、メイクを活用することも重要です。ポイントは、口元を強調すること。

(コミュニケーション講師・たかなみかよこさん)
「口角にコンシーラーを塗っていきます」

ファンデーションの後に、シミやくすみを隠すコンシーラーを口角に沿って塗ることで、唇をハッキリと際立たせます。

(コミュニケーション講師・たかなみかよこさん)
「年齢を重ねるごとにリップラインがぼやけてくる。コンシーラーで引き締める」

コンシーラーを塗った後は、リップペンシルで唇の輪郭をなぞり、口紅を乗せていきます。その際、特に口角は丁寧に塗りましょう。

CBCテレビ:画像『チャント!』

ポイントを抑えたメイクの前後を比較すると、コンシーラーやリップペンシルで丁寧に際立たせた唇は、華やかな印象になりました。

いつものコーデにプラスワン!白Tシャツで印象力アップ

CBCテレビ:画像『チャント!』

最後は、印象が良くなるファッションです。夏の定番・白Tシャツを上品に着こなすコツを伺いました。

(コミュニケーション講師・たかなみかよこさん)
「(白Tシャツに合わせるのは)ネックレスです。淡水パールと呼ばれるお値打ちなパールを使う」

ボリューム感のあるロングの淡水パールネックレスがおすすめです。実際に着用してみると、上品な印象になりました。お値打ちな淡水パールですが、本物の真珠のため、やわらかな輝きで顔周りを華やかにしてくれます。

(コミュニケーション講師・たかなみかよこさん)
「印象のいい、感じのいい人になっていくと選ばれるチャンスが増える、ラッキーが増える、信頼される」

印象は、一度決まるとなかなかひっくり返せないもの。自分の印象について見直してみてはいかがでしょうか。

CBCテレビ「チャント!」6月7日放送より

オススメ関連コンテンツ

あなたにオススメ

RECOMMENDATION

エンタメ

ENTERTAINMENT

スポーツ

SPORTS

グルメ

GOURMET

生活

LIFE