CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

牧野真莉愛「気になるその気の歌」のMV裏話を披露

牧野真莉愛「気になるその気の歌」のMV裏話を披露

1998年1月にメジャーデビューして以来、多くのシングルを発売してきたモーニング娘。7月2日には75thシングル『気になるその気の歌/明るく良い子』(両A面シングル)を発売します。6月30日放送のCBCラジオ『モーニング娘。'25 牧野真莉愛のまりあん LOVEりんですっ』では、メンバーの牧野真莉愛が、新曲MVの撮影裏話などを明かしました。

関連リンク

この記事をradiko(ラジコ)で聴く

コミカルなMVにリスナーからも感想が

今回の新曲MVについて、リスナーからメールが届きました。

「『気になるその気の歌』のMVを観ました。つんく ♂さんワールド全開というか、ザ・モーニング娘。みたいな局にテンションがすごく上がりました。真莉愛ちゃんの新曲の好きなところや、MV撮影の裏話を教えてください」(Aさん)

牧野「Aさんがメールをくれた段階では、まだ『明るく良い子』のMVが公開されていなかったと思うので、その辺りの話も含めてできたらいいなと」

「気になるその気の歌」のMVについては、スタッフから撮影時に「グリーンバック(緑の布の背景で撮影し、後から合成する手法)で撮るよ」と言われていたため、イメージでしかMVの雰囲気を知らされていなかったそうです。

タイトルの「気」はどういう意味?

「気になるその気の歌」では、7月8日のコンサートで卒業予定のリーダー・生田衣梨奈さんと最年少の弓桁朱琴さんが『ドラゴンボール』でおなじみ「かめはめ波」で対決するようなシーンも。

牧野「あとはAさんもメールで振れていた通り、『週刊少年ジャンプ』のマンガでキャラクター飛び出してくるようなシーンも撮影したし、イメージシーンみたいな感じでたくさん撮りました。それらが組み合わさって、すごい世界になってた」

またタイトルの「気になるその気の歌」の「気」は、大きな気(エネルギーや生命力)なのか、それとも気持ちのことなのか、意味を考えさせられるようなMVだそうです。

撮影当日は、「これも撮ろう」「あれもやってみよう」と多くのアイデアが投入されていたので、その仕上がりを楽しみにしていたという牧野。
 

いつもと違う振付師のダンスに

今回のダンスは、振付師・えんどぅさんが担当しています。

牧野「サビから振りを入れてもらったんですけど。モーニング娘。の普段の振付だったら曲の最初から順番にやっていって、ダンスを全部覚えたら『じゃあ場位置(フォーメーションで立つ位置)を決めましょう』ってなるんです。
それでメンバーに扮したダンスの先生たちが踊って完成形を見せてくれてマンツーマンで教わることが多かったの」

まずサビから見本を見せてくれたというえんどぅさん。
コミカルで早い振付とキラキラした雰囲気に「え、これ今から踊れるかな?」と不安になったという牧野。
その後丁寧な指導のおかげで、体力的には大変な一方、やりがいのある楽しいレッスンになったと振り返ります。

牧野が加入して以来、一番と言っていいほど新曲の振り入れが多かったという今作。またひとつモーニング娘。の活動の中で思い出深い作品になったようです。
(葉月智世)

セットリスト:
M1 モーニング娘。'25「気になるその気の歌」
M2 モーニング娘。'25「明るく良い子」
 

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP