CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

金の延べ棒など1億2千万円相当!庭に埋められていた財宝の謎

金の延べ棒など1億2千万円相当!庭に埋められていた財宝の謎

11月7日にAFPが報じたところによると、今年5月、フランス東部の町で男性がプールを設置しようと庭を掘っていたところ、金の延べ棒など80万ドル、日本円でおよそ1億2,300万円相当の財宝を発見しました。11月13日放送のCBCラジオ『戸井康成の木曜スクラッパー』では、戸井康成と小林美鈴がこのニュースについて語り合います。(画像はイメージです/写真ACより)

関連リンク

この記事をradiko(ラジコ)で聴く

自宅の庭から財宝を掘り当てた男性

この80万ドル相当のお宝について、地元当局では「財宝は遺跡から出土したものではない」として、男性の所有を認めたとのこと。
ちなみに土地の前の所有者は死亡しており、財宝が庭に埋められた経緯はいまだわかっていないそうです。

戸井「ビックリだね!」 

男性が発見した財宝は、袋に入っていた金の延べ棒5本と多数の硬貨。 
リスナーからはこんなコメントが。

「フランスで庭から金の延べ棒など、1億2,300万円相当のお宝が発見されたみたいでびっくりです!こんなお宝、一度は見つけたいです」
「徳川埋蔵金はフランスにあったんですね!」
「ぜひ、庭を掘ってみませんか?山分けしましょう」

戸井「残念ながら、我が家に庭はないのよ(笑)」

フランスでも正直者は報われる?

金の延べ棒を発見したラッキーなこの男性ですが、庭にプールを設置しようとしていた経緯が気になった戸井。

戸井「そもそもお金持ちじゃない?フランスのセレブじゃないの?」

小林「たぶん広い庭なんでしょうね」

発見したお宝を、地元当局に届け出た男性について「正直者でとても偉い、小林ならネコババしてたのでは?」と戸井。

小林「可能性あるよね(笑)」

土地の前の所有者はすでに死亡しており、財宝が庭に埋められた経緯はわからなかったことから、金の延べ棒は男性の所有物に。

戸井「正直者は勝つのよ!正直じいさん、掘ったらばぁ~♪」

小林「何の唄?(笑)小さい頃に流行ってた唄?」

財宝をめぐりドロドロの展開に?

突如、「花咲かじいさん」の唄を歌い出した戸井に驚いた様子の小林。
初めて聞いたそうで、ふたりの間のジェネレーションギャップが明るみに。

小林「すごいね。キャラソンみたいなこと?」

それはさておき、このニュースの今後の展開を小林に尋ねる戸井。
死亡した前所有者の親族が出てくるのでは、小林は予想します。

戸井「『俺がこどもの頃、宝探しごっこしたときに埋めたやつだ!』」

小林「『俺が埋めたんだよ!』って来るんだよ、このあと。揉めるよ」

ちなみに警察の調べによると、見つかった金の延べ棒は合法的に取得されたもので、15~20年前に近くの精錬所で製造されたもののようです。

ここでこどもの頃、河川敷にやたらと穴を掘っていたことを思い出す戸井。
30メートルくらいの長いビニールのひもが埋まっていたのだそう。

戸井「引っ張ったらスポーンと抜けた」

小林「大きなカブか(笑)」
(nachtm)

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP