中日OB・中村武志が解説。自分と高橋周平選手のダメな共通点とは?

4月14日、韓国プロ野球チームの起亜タイガースでコーチを務める、元中日ドラゴンズの中村武志さんが、CBCラジオ『ドラ魂キング』に出演しました。まず大谷ノブ彦(ダイノジ)が中村さんに尋ねたのは、昨年の覇者・起亜タイガースの不調についてです。
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴く韓国プロ野球
大谷「起亜タイガース、現在、10チーム中9位。去年のチャンピオンチームが9位」
中村「大谷さんも素人ですね。まだまだ順位で判断する時期じゃないですよ」
と言いながらも、去年のチャンピオンチームには目に見えないプレッシャーがあるそうです。現在、韓国プロ野球リーグは、もう1勝すれば5位まで行けるような団子状態なんだとか。
大谷「去年のチャンピオンチームが9位から上がって行くのは盛り上がりそうですよね」
中村「SNSは見ないようにしてますけど、かなり叩かれてるかもしれませんねえ。韓国は結構キツイんですよ」
高橋周平の気持ち
リスナーからこんな質問が寄せられました。
「井上一樹監督がついに決断して4番石川(昴弥)選手を降格させて高橋周平選手を一軍に上げました。武志さんは周平選手と仲良しですか?LINEなどで何か連絡はありましたか?」(Aさん)
大谷「連絡来ました?」
中村「来たような、来ないような」
大谷「来ましたね、これは」
中村「そこはご想像にお任せします(笑)」
高橋周平選手には「なぜ俺が一軍じゃないのか?」という思いはあったのか?と、 LINEが来たと仮定して中村さんに質問する大谷。
中村「初心に帰って頑張れと言ってはいませんけど、心で思った。一応 LINEしましたけど」
ややこしい言い方をする中村さんです。
中村さんと同じ?
高橋周平選手は初スタメンで二塁打も出てチームの起爆剤的な存在になっています。
しかし、中村さんにはひとつの懸念がありました。
中村「彼は最初はいいんですよ。でも僕と一緒で長続きしないんですよ」
大谷「え?長続きって、中村さんは良い時もあったんですか?」
中村「僕は良いも悪いも野球してる感覚がなかったので(笑)」
中村さんと大谷のコンビ芸を挟みつつ話は展開していきました。
プロ野球選手とは
中村さん曰く、高橋周平選手はここ1~2年の不甲斐なさを自覚しているので、今の気持ちは一新しているとのこと。
大谷「チームの方針で4番サードで石川選手に決まった時、普通なら心が折れるとこですけど、高橋選手はそんなことなかったんですね」
中村「そこはチームが決めること。与えられた場所で自分の仕事をするのがプロ野球選手として当たり前です」
「高橋周平選手は初心に帰って頑張るはず」と期待を込める中村さん。
大谷「この昇格は周平選手にとってもチャンスですよね」
中村「大谷さん、たまにはいいこと言いますね。プロ野球選手はチャンスを活かさないといけないです」
大谷「いい方向に出て欲しいなあ」
高橋周平選手の活躍を大谷も期待します。
捕手の育成方法
「キャッチャーの育成は一軍のベンチに多くいることと、二軍でたくさん試合に出ること、どちらがいいんでしょうか?」(Bさん)
中村「それ今日聞かれると思ってたなあ。俺、予言者かなあ(笑)」
大谷は中村さんの言葉に全く反応せず、そのままキャッチャーの話へと入ります。
大谷「特に石伊(雄太)捕手は2試合スタメンで出た後、1試合途中出場ですからベンチにいる時間が長いんじゃないかと思います」
若い選手は2~3週間空くと感覚がズレて、コンディション作りが難しくなるそうです。それを防ぐためにも合間に二軍を利用して試合勘を取り戻させるのもアリ、と中村さん。
リスナーの指摘では、石伊捕手は残念ながら一度も勝ち試合でマスクをかぶっていないそうです。初ヒットはタイムリーでした。
攻守に頑張っていても、結果が出ないことが焦りになるのでは?との心配も。
この時点では中村さんも大谷からも結論は出ませんでした。捕手育成はチーム事情も絡んでくるのでなかなか難しいようです。
勝敗予想
今週は4試合。マツダスタジアムで広島東洋カープと2戦。週末はバンテリンドームナゴヤで横浜DeNAベイスターズと2戦です。
加藤里奈は3勝1敗。大谷は2勝2敗。中村さんは4勝か4敗と予想しました。中村さんの予想に驚くふたり。
中村「2試合、2試合の時は4勝か4敗ってあるんですよ」
大谷「行くとしたらガンと行く?」
中村「行く」
大谷「ダメだったらズルズル行っちゃう?」
中村「行く」
大谷「4連敗したら結構キツイよね」
中村「どっちかだと思いますよ。これ自信ありますよ」
自信満々の中村さん。どんな結果になるんでしょうか?
(尾関)
番組紹介

読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。