CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

重曹は煮込むと洗浄力アップ!寒くなって汚れが固まる前に今こそ大掃除を!

重曹は煮込むと洗浄力アップ!寒くなって汚れが固まる前に今こそ大掃除を!

「大掃除」というと年末のイメージがありますが、実は秋こそ掃除にピッタリの季節!寒くなると、汚れが固くなる上、水掃除もつらくなるので、冬は大変です。夏の湿気がカビになる前に、きれいにするなら今が最適!ハウスクリーニングの達人に、秋の大掃除のポイントを聞きました。

キッチンの油汚れを取る裏ワザ!コンロの金具掃除もきれいに!

CBCテレビ:画像 『チャント!』

秋の大掃除のポイントを教えてくれるのは“ハウスクリーニングの達人”「錫村商店」の錫村聡さん。年間150軒の家を掃除するエキスパートです。錫村さんが「この秋、大掃除しておきたい場所」として挙げたのは「キッチン、浴室、エアコン」の3つ!それぞれ、掃除する時のポイントを解説してもらいます!

まずは「キッチン」の油汚れ。錫村さんによると、キッチン掃除で一番時間がかかるのは、「五徳」と呼ばれる、鍋やヤカンなどを置くためのコンロの器具。付いた油がさらに焼かれているので、すっきり落とすには、かなり苦労します。年末の忙しい時期に素早く掃除できるように、秋口に五徳のような時間のかかるところを本格的にきれいにすることがおススメです。

錫村さんが、頑固な油汚れがこびり付いた五徳の掃除に使うのは、スポンジ、ヘラ、重層。全て100円ショップで手に入ります。掃除方法は「鍋で煮る」!

(1)鍋に五徳が浸かるぐらいの水を張り、重曹50グラムを入れる。
(2)コンロに火を点けて重曹をしっかり溶かす。
(3)沸騰したら五徳を浸し、そのまま10分煮込む。
(4)火を止め、10分間、余熱で汚れを浮かせる。
(5)スポンジで柔らかくなった汚れをこする。
(6)残った汚れをヘラでとる。

煮込んでいると、お湯の中に汚れが浮いてきました!錫村さんによると、五徳に直接、重曹を付けるより、煮た方が効果的とのこと。重曹は、熱と掛け合わせると一番、力を発揮できるとのこと。水に溶かして熱を加えることで、アルカリ度が上がるため、頑固な油汚れも分解することができます。

火を止めて10分。「コゲとりスポンジ」でこすると、見事に汚れが落ちました。最後に、残った頑固な汚れをヘラで掃除するとピカピカに!何回こすってもびくともしなかった五徳の汚れが、重曹で煮るだけで、すっきりきれいになりました!

お風呂の鏡汚れは専用パッドで!

CBCテレビ:画像 『チャント!』

続いては「お風呂」の鏡。錫村さんによると、お風呂場の中で一番落としづらいのが、鏡の汚れ。鏡のウロコ汚れの主な原因は、水道水による水垢や石けんカスなどの汚れ。中でも水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの金属成分と、鏡の金属成分が一体化して、頑固なウロコ汚れになるとのこと。

そんな汚れにイチオシのグッズが、表面にダイアモンド粒子がコーティングされている「浴室鏡用パッド」。ダイアモンドは砥石(といし)などに使われるほど、研磨力が優れています。水をつけて軽くこするだけで、見事にきれいになっていきます!クッション素材に練り込まれたダイアモンド粒子が汚れに働き、鏡はクッションが保護してくれるので、キズが付きにくいとのこと。

エアコンは秋口にカビ掃除を!

CBCテレビ:画像 『チャント!』

最後は「エアコン」のカビ対策。エアコンを使用すると、内側に「結露水」が出ます。エアコンの中が水でビチャビチャになった状態で放置すると、秋口に一気にカビが生えていきます。秋には空気が乾燥してきますが、それでも放置は禁物。冬を快適に過ごすため、夏の終わりに、きれいに掃除しておくことが大事です。

まずは、フィルターの裏にある熱交換器「フィン」の掃除から。熱交換器の手入れには、水から生まれたエアコン内部クリーナーがオススメ。電解水の除菌・洗浄力で細部まで汚れを落とすエアコンクリーナー。使い方は、ただ吹き付けるだけなので簡単です。浮いてきた汚れは、排水管を通って屋外に排出されるので、拭き取りなど後始末の手間もありません。

続いて、「送風口」の掃除です。カビを部屋中にまき散らす可能性のある送風口。手の届きにくい箇所ですが、よく見るとカビがびっしり。送風口の中にカビやダニが多いと、出てくる風が臭くなってしまいます。

狭い送風口の掃除には、形が自由に変えられる「エアコン専用ブラシ」がオススメ。エアコンに合わせて角度の調節が可能で、形を合わせたら、拭き上げるだけで簡単に汚れが取れます。使ってみると、かなり奥までブラシが入り、奥にたまったカビを拭きとれます。

取り出してみると、ブラシには汚れがビッシリと付いていました。最後に送風口の周囲に付いた汚れを拭き取れば掃除完了!ここまでかかった時間はたったの10分!「最後のひと手間」に、1時間ほど暖房を稼働させると、内部がしっかり乾燥してカビの抑制になるとのこと!エアコンのクリーナーとブラシは、どちらもロフトなどで購入が可能です。

寒さが本格化する前に大掃除をして、年末は楽をしてみては?

CBCテレビ「チャント!」10月24日放送より

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP