東京で大行列の生アイス専門店に「これは売れる」糖質70%オフの低糖質バスクチーズも 一流パティシエが新店スイーツをジャッジ!
日本が誇るスイーツ界の巨匠によるスイーツジャッジ!一流パティシエの辻口博啓シェフ・鎧塚俊彦シェフ・柴田武シェフが、東海地方に新しくオープンしたお店のスイーツを実食し、ジャッジしました。
ビストロが手掛ける絶品イチゴのロールケーキ
本格的なフランス料理が気軽に楽しめる「bistro MAOLUCE(マオルーチェ)」(愛知県岡崎市)が、隣にスイーツ専門店「pâtisserie Felitte(フェリット)」をオープン!地元の食材を使うなど、素材にこだわった見た目も美しいスイーツが並びます。
中でも渾身の一品が、ロールケーキの「舞桜(まお)いちご」(580円)。ふわふわに焼き上げた生地に合わせるのは、乳脂肪分が高く濃厚な味わいのジャージークリーム。
さらに、岡崎・齋藤農園のイチゴ「紅かおり」をふんだんに使用。ジャージークリームとスポンジで巻き上げ、その上にはイチゴジャム入りのクリームとカットしたイチゴがのっており、甘さ控えめであっさりとした味わいです。「紅かおり」の食感がよく、ほのかな酸味が甘みと香りを引き立てます。
(巨匠たち)
「きび砂糖をうまく使った生地の柔らかさと、ジャージークリームをうまく生かしている。コクがあってキレがある。素材の使い方のポイントを押さえたスイーツ」
「料理の最後にもピッタリ。完成されたケーキ」
「紅かおり」が贅沢に味わえると、巨匠たちが大絶賛するほど絶品です。
pâtisserie Felitte
住所:愛知県岡崎市渡町字新田西2-3
電話:0564-20-9507
糖質70%オフ!日本一のパティシエが作る究極のヘルシースイーツ
2024年4月、低糖質スイーツ専門店「スイーツSaccho」が名古屋市千種区にオープン!
お店を手掛けるのは、マリオットアソシアホテルで7年間修業し、飴細工の大会で日本一に輝いたスゴ腕パティシエ。独立後は名古屋市昭和区でレストランに卸すケーキやオーダーケーキの注文販売を行っていましたが、このたび今池にショーケースのあるお店をオープンしました。
“体の弱い方でも食べられるケーキを作りたい”という思いから、低糖質にこだわったスイーツを展開。
中でも渾身の一品が、構想から半年がかりで完成したという「低糖質バスクチーズ」(719円)。クリームチーズ・サワークリーム・エダムチーズをベースに、植物由来の甘味料・ラカントとメープルシロップを使用。
さらに、小麦粉をおからパウダーに置き換えることで糖質を大幅にカット。一般的なバスクチーズケーキの糖質が15gほどに対し、砂糖を一切使わない「低糖質バスクチーズ」はわずか4.4g!70%もの糖質オフを実現しています。
(巨匠たち)
「コンセプトが素晴らしい。低糖質は食感など難しさがある中で、低糖質にこだわりながらもおいしく仕上げている」
「体をいたわることを明確にしていて素晴らしい。糖質を気にする人も楽しめるスイーツの先駆けになってほしい」
3人の巨匠たちも、低糖質スイーツに興味津々で高評価。他にも、地産地消の材料を使った新作「低糖質八丁味噌プリン」(460円)などが楽しめます。
スイーツSaccho
住所:名古屋市千種区豊年町3-18 都通団地1号棟 1階
電話:052-784-6355
名古屋初上陸!東京で大行列の生アイス専門店
東京・渋谷で大行列を成す牛乳生アイス専門店「Shiroichi」が、名古屋・栄のメルサ1階にオープン!食べログ百名店にも選ばれる超人気店が、名古屋に初上陸しました。
SNSでも「ミルクを食べているかのような味の濃さ」「アイスでもソフトクリームでもない唯一無二のおいしさ」と話題沸騰!自慢の牛乳生アイスは、最高品質の無調整牛乳やきび砂糖、バニラビーンズを使用しており、口どけや食感がたまりません。高さのある形状もユニークで、食べ応え抜群!
(巨匠たち)
「シャリシャリ&旨味が味わえる。カテゴリーの異なるアイス」
「ソフトクリームは、一般的に春や秋によく売れるが、こちらは真夏でも食べたいすっきりとした味わい。ビジュアル的にも面白く、考えられた商品」
「乳味・シャリシャリ食感・キレの良さが良い」
アイスクリームの概念が変わると、巨匠たちも大絶賛!シンプルな「コーン」(600円)をはじめ、「黒蜜抹茶」(850円)や「アフォガードプレミアム」(800円)など、様々なフレーバーが楽しめます。素材にこだわった牛乳生アイス、食べる価値あり!
Shiroichi nagoya
住所:名古屋市中区栄3-4-5 メルサ栄本店 1F
CBCテレビ『なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ』 2025年2月1日(土)放送より ※記事の情報は放送日時点のものです。