谷繁、吉見が思わずシンクロ!暑さ強烈のナゴヤ球場、口を揃えて出た言葉「風が!」
CBCテレビ野球中継「燃えよドラゴンズ」燃えドラch
吉見一起の“ヨシトーーク”アツい○〇前編
元ドラゴンズの絶対的エース・吉見一起さんの初々しいトークが評判の燃えドラch『ヨシトーーク!』。現役時代さながらの絶妙なコントロールで球界裏話や同僚、ライバル話をビシバシ投げ込む!
今回はなんと谷繁元信ドラゴンズ元監督をゲストに迎え、“アツイ〇〇”をテーマに黄金バッテリーを復活!大先輩でもあり、元監督の谷繁さんを迎え、吉見さんのトークのコントロールは乱れることなく進んでいくのか!?
第一印象は“やばー”
今回、初ゲストとなる谷繁さんを迎え、解説より緊張しているという吉見さん!
かたや谷繁さんは伝説の名捕手らしく、まずは相手の特徴を下調べとばかり、前日の吉見解説をチェックしたとか。
さて、その感想は…
谷繁『最初から最後までよく喋るよね(笑)』
喋ってナンボの関西人です!
解説者としての谷繁チェックは“もっとポイントを絞ったほうがいい”とのこと。
後半戦の吉見解説に期待しましょう!
まず吉見さんは大先輩であり、元監督である谷繁さんをどう見ていたのか、気になるところです!
吉見『プレイヤーの時は怖かったですね』
谷繁『それが分からないんだよね(苦笑)。何が怖かったのか』
吉見『いや雰囲気が!(笑)監督辞められて、ユニホーム脱がれてからは喋りやすくなりましたね』
谷繁『それが本当のボクなんですよ』
吉見『現役の時は作っていたと?』
谷繁『もの凄い作ってた!(笑)』
吉見さんの谷繁さんと初対面の印象、そもそもレギュラーの人たちっていうのは、テレビの中にいる人。勇気をもって挨拶に出向いた時、谷繁さんだけでなく、その他レギュラー陣すべてが、なななんと愛想が悪かったそうで…。
吉見『“やばー!この人たち!”というのが、ボクの印象です(笑)』
谷繁『ちょっとした緊張が常にあったっていう感じじゃないのかなぁ。そんな愛想悪い感じだったかなぁ』
吉見『そういう緊張感っていうのはあったほうがいいですよね?』
谷繁『常にあったほうがいいよ。常にっていうか、ONとOFFはあっていい。ずっとONだとさ、オレらも疲れていたし、たぶん知らないところでOFFにしていたんだよ(笑)』
吉見『そこは見たことないです!現役の時は話しかけるだけで毛穴が開くっていうか、そんな感じでしたね』
まあ、後輩に笑顔でなんでもハイハイ応える先輩もなんだか威厳がないですからね。
始めが肝心とばかり、レギュラー陣の皆さんは身体全体から威圧オーラを放っていたのでしょう(笑)。
いきなり額にグーパンチさく裂!
さて本日のテーマは「アツイ〇〇」。
というわけで今回は、“アツイ人”のお題で語って頂きました!
谷繁『誰がいた?』
すかさずスタッフから大矢さん(元横浜監督)の名が挙がる。
大矢明彦さん。
1969年のドラフト7位でヤクルトアトムズ(現スワローズ)に入団。
強打のキャッチャーとして名を馳せた。
1993年から横浜ベイスターズのバッテリーコーチを務め、二人三脚となって谷繁さんを徹底的に鍛え、一流の捕手へと育て上げ、1996年から2年間、監督としてベイスターズの基盤を作った功労者である。
谷繁『大矢さんはめっちゃ冷静だったよ、監督の時は。ただオレだけだと思うけど、叩かれたのは』
それは忘れもしない東京ドームでのジャイアンツ戦、ピッチャーにホームランを打たれた時のこと。
谷繁『油断していたわけじゃないんだよ。集中していたし、気を抜いてた訳でもない。でもホームラン打たれて、ベンチに帰ったら、“シゲ!ちょっと来い!”と、ベンチ裏にあるスイングルームに呼ばれて、いきなり額のど真ん中にボコンとグーパンチ!』
吉見『マジっすか!』
その頃、たぶんナゴヤ球場でもかなりの鉄拳がベンチ内で振るわれていたはず(笑)。
まさに時代!
今では有り得ない話でしょうね。
忘れじのナゴヤ球場物語
そして話はアツイ人からアツイ球場へと進んでいく。
アツイ球場となれば、季節柄“暑い”と漢字変換される。
谷繁『暑い球場といえば…ナゴヤ球場だよ』
吉見『今でもヤバいすっよ!』
吉見さんの言う通り、ナゴヤ球場の暑さはとにかくヤバい。
汗をかくために、ビールが売れるために設計された球場ではないかいな?と思えるぐらい、もうとにかく暑い!
谷繁さん、どうやら若い頃に忘れることのできない思い出を作ったようですよ。
谷繁『オレがまだ若い頃、真夏の試合前にアメリカンノックの練習をさせられてね。もうマジで吐きそうだったもんね。ロッカーもビジターだから狭かったわけ。今みたいにキレイじゃなかったから』
谷繁さん、ロッカーだけでなくスタンドの客席もそれはもう狭かった!
隣にレスラー級のどでかい男性が座ったならば、隣の椅子まではみ出すぐらいの狭さを誇った(?)ナゴヤ球場。
今でも内野の一角に古き時代の椅子が残っているだけに、座る機会があれば一度試してみてはいかかでしょうか。
谷繁『そこで今でも忘れもしない事があって。キャッチャーで一回りぐらい上の市川(和正)さんが練習終わってロッカー入ってきたら、急にバタンっと倒れたのよ。急に泡吹き出して』
完全なる脱水症状。
身体中からすべての水分を奪い取る!
とにかくナゴヤ球場は暑い!
もはや危険レベルの暑さを誇る唯一無二の球場といっても過言ではない!
吉見『ナゴヤ球場はホントに暑いですね』
谷繁『暑い!あのね…』
その時、谷繁、吉見がシンクロ!
声を合わせたかのように同じ言葉を口にした!
谷繁・吉見『風が!』
二人大爆笑!
谷繁『風が吹かない!何なんだろうね?地形が悪いのかな。ホントに風来ないよね。気持ち悪くなるんだよ』
吉見『一軍の時、遠征に帯同せずに、残留してって言われるじゃないですか。練習は二軍と一緒なんで昼間なんですよね。(登板)4日前の練習が一番キツイんですよ。ポール間をダッシュして走る練習があるんですけど、めちゃくちゃ暑いんですよ。死にそうになるぐらい暑くて、いつもサボっていたんですけど(笑)』
サボりが上手いのも一流の証。
まあ、二軍クラスのピッチャーがサボっていれば、鬼コーチがどやしまくっているはずですがね(笑)。
使用ロッカーが違う!?
吉見『広島はどうでした?』
当時、ナゴヤ球場とともに暑い球場として有名だった広島市民球場。
以前、川上・井端のイバケンコンビが散々ボロカスに市民球場の悪口をこの燃えドラchで語っていましたが、谷繁さんの思い出は?
谷繁『広島市民球場はアツかった!あそこもロッカーがほぼクーラーとか効かないわけよ。もう吹きっさらしになっているから。外に冷気が出るわけ。業務用のデカい扇風機がロッカーにあるんだけど、首振って回っているわけじゃん。でもオレのところに風が来ないんだよ!西日がものすごく眩しいしね。(外野後方には)動くスライド式の日避けみたいなのは設置されていたんだけどね。いやあ、とにかく暑かったよぉ』
シラっと、吉見さんがとんでもない発言をぶっ放つ!
吉見『ボク、そのロッカー入ったことないんですね』
谷繁『えっ!?』
同じチームでロッカーが違うの!?
吉見『ボクたちは谷繁さんたちが暑かったロッカーのもう少し奥に行って左に行けるんですよ』
谷繁『風呂場の近く?』
吉見『風呂場は右に行くんですけど、左に行くと用具の人たちの部屋があるんですよ。ボクら、そこを使っていて』
相手チームの用具係の方々と呉越同舟、自由気ままにロッカー使用(笑)。
星野監督が聞いたら“どたわけー!敵チームのやつらと何こそこそしとんじゃー”と、どやされていたに違いありません!
落合監督時代で良かったですね、吉見さん(笑)。
プロ初登板の思い出深い市民球場
谷繁『あれ?市民球場で投げたことある?』
吉見『ボク、初登板が市民球場です。井端さん、荒木さんのグラブトスゲッツーを完成させた時です』
プロ一年目の2006年9月10日。一軍昇格し、プロ初登板で1回1/33を無失点で抑えた、吉見さんにとっては記念すべき球場。
谷繁『マジで!?あっそうだっけ』
吉見『初登板が市民球場で、初先発がマツダスタジアムです』
谷繁『あっそういうことか』
吉見『ボクの中では市民球場とマツダはめちゃくちゃ暑いなっていうイメージです』
谷繁『暑いね。でもマツダは市民球場と比べたら全然マシだよ』
吉見『後ろから出てくる冷気知らないですか?それが幸せ過ぎて。試合中ずっと当ててました』
風が行き渡らない扇風機の市民球場から冷気が出てくるマツダスタジアム。
同じ野球場とは思えない“質の違い”を感じさせますね!
スタッフから“甲子園の夏”について質問が飛ぶ。
谷繁『甲子園の夏はそうでもないよね』
吉見『暑いなと感じたことはないですね』
その代わり、阪神ファンは壮絶にアツいですよね?
谷繁『これはもうみんな知っている感じで…今更みたいな(笑)』
そんなこんなで今回はここまで!
次回は甲子園の思い出話からリスタート!
お笑いの関西らしい思い出話が待っているようです!
お楽しみに!
(竹内茂喜)