甲子園球場100年の歩み~高校野球、阪神タイガース、そして驚きのスポーツも!

甲子園球場100年の歩み~高校野球、阪神タイガース、そして驚きのスポーツも! CBCテレビ:画像『写真AC』より「阪神甲子園球場」

夏の全国高校野球大会を目前に、“球児たちの舞台”阪神甲子園球場が、2024年8月1日、誕生して満100歳を迎えた。グラウンドには、戦前と戦後の野球を中心とした多くの感動ドラマが刻まれている。

球場建設への歩み

甲子園球場の歩みは、もともとは阪神電鉄による鉄道沿線の開発計画がきっかけである。1922年(大正11年)、線路の北側を住宅地、南側をスポーツ施設と遊園地として、開発しようという構想だった。当時、現在の全国高等学校野球選手権大会にあたる「全国中等学校優勝野球大会」が大阪府の豊中球場や、兵庫県西宮市の鳴尾運動場で開催されていた。しかし、いずれも球場の規模は小さく、野球人気が高まると共に、増え続ける観客に対して手狭になってきていた。そこで、沿線の南側に予定していたスポーツ施設として、野球もできる多目的スタジアムを建設することになった。1924年3月に起工式、その年の8月に完成した。

「甲子園」名前の由来は?

新しいスタジアムの名前をどうしようか?古代中国の数字にあたる十干(じっかん)と干支を表す十二支(じゅうにし)、それぞれの最初の文字は、十干が「甲(きのえ)」、十二支が「子(ね)」だった。実はスタジアムが完成した1924年は、十干の最初「甲」と十二支の最初「子」が組み合わさるという、60年に1度しか巡ってこない縁起のいい年だった。そこで、開発する一帯を「甲(きのえ)子(ね)の園(その)」=「甲子園」として、球場の名前を「甲子園球場」と名づけた。とても縁起がいい名前なのである。

そして高校野球の舞台へ

CBCテレビ:画像『写真AC』より「阪神甲子園球場のつた」

8月1日に竣工式を終えた甲子園球場では、早速8月13日から、第10回の全国中等学校優勝野球大会が開催された。翌年の春には、全国選抜中等学校野球大会が開催された。これが今日につながる、高校野球“夏の甲子園大会”と“春の選抜大会”になっていく。ちなみに、この2つの大会の合い間の12月には、甲子園名物となるツタが植えられた。コンクリートの殺風景な壁を飾る目的で、ツタの株430本、葉の面積にして実にタタミ8000畳という沢山の緑に、球場が覆われたのだった。

甲子園のアイドル誕生

CBCテレビ:画像『写真AC』より「高校野球」

戦後、野球大会は中等学校から高等学校へとなり、甲子園球場は“高校野球の聖地”と呼ばれるようになる。球児たちの熱戦譜はあまりにも多い。筆者が、最初に甲子園を意識した高校野球の大会は、1969年(昭和44年)の夏だった。青森県代表の三沢高校と愛媛県代表の松山商業高校が戦い、延長18回で決着つかずに翌日の再試合となった。三沢高校のエース、太田幸司投手はひとりで投げ抜き、そして敗れた。しかし、その姿に全国のファンから人気が集まった。甲子園アイドルの第1号だった。1980年代のPL学園高校の桑田真澄投手と清原和博選手の“KKコンビ”による高校生離れした活躍、さらに“平成の怪物”と呼ばれた1990年代の横浜高校のエース松坂大輔投手のノーヒットノーランなど、甲子園球場での高校野球にそれぞれの思い出を重ねる人も多いことだろう。

“野球の神様”もプレーした

高校野球だけではなく、米国の選抜チームも甲子園球場で試合をした。1934年(昭和9年)、日本代表との試合で、あの“野球の神様”ベーブ・ルース選手も来日して、試合に出場した。しかし、球場は、サッカー、ラグビー、陸上などもできる設計で、両翼が110メートルと広い。そのためベーブ・ルースもホームランは打てなかった。

猛虎打線3連発の伝説

ところが、そんな広い球場で、観客の度肝を抜く快挙を見せたのが、甲子園球場を本拠地とするプロ野球の阪神タイガースだった。猛虎打線のクリーンアップによる、いわゆる「バックスクリーン3連発」である。1985年(昭和60年)4月17日、讀賣ジャイアンツとのゲーム。7回裏に槙原寛己投手から、ランディ・バース、掛布雅之、そして岡田彰布の3選手がバックスクリーンとその付近に3者連続でホームランを放ったのだった。今も多くの野球ファンの語り草となっている。その年にタイガースは、21年ぶりのリーグ優勝と初の日本一を果たした。チームに勢いをつけた快挙だった。

驚きの冬季スポーツも!

CBCテレビ:画像『写真AC』より「アメリカンフットボール」

高校野球やプロ野球だけではなく、甲子園球場はアメリカンフットボールの大きな舞台でもある。毎年12月に行われる、全日本の大学選手権大会の決勝「甲子園ボウル」。東西の大学の雄がまさに“激突”する歴史と伝統の一戦だ。ユニークなところでは、スキージャンプ大会の歴史もある。1938年(昭和13年)1月、甲子園球場では、全日本選抜スキージャンプ大会が開催された。雪を新潟県のスキー場から運び込んで、グラウンドに大きなジャンプ台を作ったそうだ。この他、野外オペラ、コンサート、花火大会など、甲子園球場は、数々のイベントの舞台としても多くの人々に愛されてきた。

100歳を迎えた阪神甲子園球場では、まず第106回の全国高等学校野球選手権大会が開催される。猛暑の中、各地の予選を勝ち抜いた49校の高校球児たちは、101年目のページに、どんな熱戦の歴史を刻むのだろうか。

          
【東西南北論説風(512)  by CBCテレビ特別解説委員・北辻利寿】

(参考)「阪神甲子園球場100周年記念サイト」
「甲子園ヒストリー/一般社団法人にしのみや観光協会」

オススメ関連コンテンツ

エンタメ

ENTERTAINMENT

スポーツ

SPORTS

グルメ

GOURMET

生活

LIFE