CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

★ビートルズが世界を変えた7つの偉業(No.7)進化し続けた“Love”

★ビートルズが世界を変えた7つの偉業(No.7)進化し続けた“Love”
イギリス・リバプール:ビートルズのブロンズ像(C)CBCテレビ

2020年は、ジョン・レノン生誕80年&没後40年。アルバム『Let It Be』発売50年の年でした。2022年は、ビートルズ・デビュー60年・・・を迎えようとしています。

2021年・・・改めて今、1960年代の音楽、カルチャー、社会の既成概念に果敢にチャレンジし、自由にふるまい、大人たちの常識を変えていった、ビートルズのさまざまな偉業について、記憶をたどり整理してみたいと思います。

ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター・・・いずれも未来を変革する大きなエネルギーを内に秘めた非凡で魅力的な若者たち。4人のチームワークと強烈な個性の化学反応によって、世界はどう変わったのでしょうか?

歴史は“Love”から始まった

デビュー曲「Love Me Do」。ビートルズのオリジナル曲の歴史は、まさに“Love”という言葉で始まりました。そして、次々に生み出されるナンバー・ワン・ヒット・・・「She Loves You」「All My Loving」「And I Love Her」「Can’t Buy Me Love」・・・初期のビートルズのヒット・ソングには“Love”という言葉がたくさん登場します。そこで歌われる“Love”の意味は「愛してる・・・」「好きなんだ・・・」という男女の恋心。ラブ・ソングなのですから当然です。それは、当時のポピュラー音楽界ではごく当たり前のことでした。

でも、ビートルズのラブ・ソングは、ありふれたラブ・ソングではありませんでした。ストレートな告白、秘めた想い、三角関係、嫉妬、失恋、孤独・・・歌われている男女のシチュエーションはとても多彩。その中で揺れ動く喜怒哀楽の感情を、心を揺さぶる個性的な表現で歌い演奏する非凡な作品ばかり。リリースされるとたちまちヒット・チャートの上位を塗り替えていきました。世界中のファンを魅了する強烈なパワーがあり、ビートルズ旋風が世界を席巻したのでした。

1964年、4月。アメリカのビルボード・ヒット・チャートの上位5曲すべてをビートルズが独占するという驚異的な記録も達成。ビルボードの記録によると4月4日のヒット・チャートは、1位「Can’t Buy MeLove」、2位「Twist And Shout」、3位「She Loves You」、4位「抱きしめたい(I Want ToHold Your Hand)」、5位「Please Please Me」。もちろん、ポピュラー音楽史上、前代未聞の快挙でした!しかし、ビートルズは、その後、ラブ・ソングの中で歌われる“Love”の意味を、1960年代という時代の流れと自らの音楽の進化・発展に伴って大きく変化させていったのです。

時空が広がった“Love”

ビートルズの歌詞の中の“Love”の意味に変化がみられるのは、1965年リリースの『RubberSoul』の中の「In My Life」。歌詞を見てみましょう。

「いろんな場所を思い出す・・・今はもうなくなってしまった建物もあれば、今も残っている所もある。それぞれの場所に、友だちや恋人の記憶が焼き付いている。ぼくの人生の中で・・・ぼくはずっとみんなを“愛してた”(I ‘ve loved them all)」(In My Life)

“Love”の対象が、男女の恋から、地域社会への愛着や人生で出会った人々を懐かしむ憧憬へ広がり深まっています。この歌詞の中では、さらに、そうした“深い愛”を表現する言葉として“Affection”という別の言葉も使われています。

「懐かしい場所や人々への“愛”(Affection)がぼくの中で薄れていくことはない。 時折立ち止まってきっと思い出すだろう・・・」(In My Life)

 この曲はジョンの作品といわれています。ジョンは、この歌の中で“Love”の意味を、人生という深い時間と、思い出の場所という広い空間の中でとらえ、それらすべてに敬意をこめて、忘れられない大切なもの・・・と歌い上げます。そして・・・その上でジョンは、最後のフレーズで「それよりも“もっと深く君を愛す”(I love you more)」と結ぶのです!最上級の熱い思いを込めた愛の言葉ではないでしょうか?ジョンの心憎いストーリー展開に感服します!

ラブ・ソングからメッセージ・ソングへ

筆者所有:大人の初心者ギター弾き語りビートルズ・コレクションより (C)ソニー・ミュージックパブリッシング(C)シンコーミュージック・エンタテインメント

  ビートルズが歌う“Love”の意味が最も大きく進化・発展したエポック・メイキングな曲は、なんといっても「愛こそはすべて(All You Need Is Love)」です。ベトナム戦争が激化し、アメリカではキング牧師の公民権運動と共に反戦運動も広がり始めた社会状況の中、“愛”と平和を訴えるメッセージ・ソングとして、1967年にリリースされました。ビートルズが提唱する“Love & Peace”の合言葉と共に「愛こそはすべて(All You Need Is Love)」は、ベトナム戦争の泥沼化に疑問を持つ世界の人々の共感を呼び、平和運動のシンボル曲として長く歌い継がれる曲となりました。

「愛こそはすべて(All You Need Is Love)」で歌われる“Love ”は、男も女も黒人も白人も敵も味方も無い、言葉の違いも民族の違いも越えて、人と人が一人の人間として向き合う“愛”です。武器を向けるその先に対峙する相手にも、愛する母がいて父がいて子どもがいて大切な家族がいて恋人がいる・・・国籍とか宗教とか、すべてをはぎ取って1人の「人間」になった時、争う理由はなくなり、お互い仲よくなりたいと望むはず・・・そんな“Love ”です。

「人は誰だって、できないことはできない・・・救えないものは救えない・・・歌えない歌は歌えない・・・ぼくにできることなんて限られている・・・そんな風に思うかもしれないけれど・・・どうしたらいいかを学ぶことはできるでしょ?あなたが生きている意味を考えることはできるでしょ?今なら間に合う・・・簡単だよ・・・あなたに今、必要なのは“愛する心”それがすべて・・・ All You Need Is Love・・・」(All You Need Is Love)」

謎めいたメッセージで別れを告げる“Love”

ビートルズが4人そろって、EMI スタジオで録音した最後のアルバムは1969年の『Abbey   Road』でした。『Let It Be』はその後に発売されましたが、実は『Let It Be』は、『Abbey Road』セッションの前に行われた録音を再編集したものです。

『Abbey Road』は、4人の心がバラバラで解散が避けられない空気が漂いながらも、もう一度、力を結集してビートルズの完成形を創ってみよう!という意気込みが感じられるアルバムです。しばらくビートルズのレコーディング活動から遠ざかっていた“5人目のビートルズ”、ジョージ・マーティンも、久しぶりにレコーディング・プロデューサーとして参加しました。オープニングに配置された曲が「Come Together」。みんな!集まれ!・・・でした。

そして、アルバムの締めくくりにカーテン・コールのように華やかに演奏される曲が、文字通りビートルズ最後のメッセージ・ソングとなった「The End」。曲の冒頭では、これまでのビートルズ・ナンバーでは披露されたことがなかったリンゴがドラム・ソロを聴かせてくれます。続いて熱く聞かせてくれるのがポール、ジョージ、ジョンのギターソロの競演・・・ポール~ジョージ~ジョン、もう一回、ポール~ジョージ~ジョンとそれぞれの個性あふれるエレキ・ギターのソロが連射砲のように炸裂。演奏は熱を帯びクライマックスへ・・・。終章は、スローなバラードへと曲調が変わり、ビートルズからの最後のメッセージが歌われます。ここで、デビュー以来の良きアドバイザーとして4人を支えてきた“5人目のビートルズ”、ジョージ・マーティン入魂のアレンジも加わり、愛に満ちた美しい管弦楽の調べに包み込まれるように、ビートルズは歴史に終止符を打ちます。謎めいたメッセージをファンに残して・・・。

「And in the end, The “Love” you take・・・ is equal to the “Love” you made. 」

「そして最後にあなたが抱く“愛”は・・・あなたがこれまで紡いできた“愛”の大きさに等しい」 

「Love Me Do」でデビューしたビートルズ。“Love”という言葉で始まったビートルズのオリジナル曲の歴史は、『Abbey Road』のエンディング曲「The End」で、やはり“Love”という言葉で幕を閉じました。最後の“Love ”にはどんな意味が込められているのでしょうか?ビートルズが「The End」に残した謎めいたメッセージ・・・あなたはどう解釈しますか?

*  *  * * * * * *

 さまざまなアングルから、「ビートルズが世界を変えた7つの偉業」を振り返ってみました。

イントロ、歌詞、楽器、ジャケット、アレンジ、ライブ、そして、Love の意味・・・。ビートルズは、1960年代という激動の時代を駆け抜けながら、新しいスタイルの音楽、ファッション、文化、社会へのメッセージを発信し続けました。型破りなアイデア、自由な生き方・・・現状に甘んじることなく、常識や既成概念にとらわれない好奇心と行動力・・・ビートルズが私たちに多くのことを教えてくれました。社会を変革するエネルギーは私たち自身の中にあるのだと。・・・ビートルズのメッセージは現代もなお、輝き続けています。(完)

この記事の画像を見る
PAGE TOP