『かつ丼』に目玉焼き!? 癒し系アナが岐阜・恵那市山岡町の愛されフード『野内のかつ丼』を調査!
その町以外ではあまり知られていないけど…地元の人はみんな知っている! その町で生まれ、町に根づく愛されフード。CBCアナウンサー2年目の松本道弥アナが全力で調査します。
今回は、岐阜・恵那市山岡町。山に囲まれたこの町の名物は“細寒天”で、全国シェア8割を占めると言われています。そして、調査した愛されフードは『野内のかつ丼』。聞き込みをすると、“野内”は『のうち』と読む店で、目玉焼き状の卵がのっているかつ丼だとか。このスタイルが山岡町では当たり前のようです。
地元で人気の『お食事処 野内』におじゃました松本アナ。
看板メニューのかつ丼が登場すると、確かに情報通り目玉焼き状の卵がのっていて、黄身はこがね色でプルンプルン。
黄身を箸でつぶして広げ、とんかつをいただいた松本アナ、おいしさのあまり体もプルプル震えます。そして、発した言葉が「お肉…ですよね?コレ」。肉のやわらかさに驚いたゆえの発言ですが、店の皆さんは笑うしかありません。
『野内のかつ丼』のおいしさの秘密は、まず「豚バラ肉」を使うこと。バラ肉は脂が全体にほどよくのっているのでジューシー。しかし、スジが多くて縮みやすいため、繰り返し叩き、肉をほぐしてやわらかくしています。さらに揚げ油は、とんかつに使うバラ肉の切れ端から搾ったラードを、大豆油に加えたオリジナルブレンドで、油切れがよく衣がカラッと仕上がるとか。
そして、最大の特徴は、卵。松本アナも「目玉焼きとはちょっと違う」と気づいたように、実は卵を煮て仕上げています。醤油ベースの自家製甘辛ダレで煮た「目玉焼き」ならぬ『目玉煮』で、白身までプルプルの超半熟。とんかつの上にのせた時の調和が絶妙なのです。
現在、2代目が店を守っている『野内』は、昭和41年創業。父である先代が、前の仕事の退職を機に、当時山岡町では珍しかった焼肉店をオープン。その時、お昼のメニューとして出していたのがこのかつ丼です。なぜ、目玉煮をのせる形になったのか?は、先代のお気に入りの食堂がこのスタイルだったため。それを、自己流にアレンジして作り上げたのが『野内のかつ丼』なのです。料理は全く素人だったという先代。努力で作り上げた味を2代目が受け継ぎ、子供向けのミニサイズのかつ丼もメニューに加えるという工夫も。「世代を超えて愛されるお店を続けていきたい」と語る2代目なのでした。
(9月2日(金) CBCテレビ「チャント!」より)