CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

モーニング娘。'25牧野真莉愛、東海地方の公演で食べた地元の差し入れとは?

モーニング娘。'25牧野真莉愛、東海地方の公演で食べた地元の差し入れとは?

現在モーニング娘。'25はm9月13日のTACHIKAWA STAGE GARDEN (東京)を皮切りに、「モーニング娘。'25 コンサートツアー秋 ~Movin' Forward~」のツアー中です。11月3日放送のCBCラジオ『モーニング娘。'25 牧野真莉愛のまりあん LOVEりんですっ』では、メンバーの牧野真莉愛が、東海エリア公演の際のケータリングや差し入れなどを報告しました。

関連リンク

この記事をradiko(ラジコ)で聴く

地元・東海エリアでコンサート

東海エリアでの公演は、10月12日の三重県桑名市の柿安シティホール(桑名市民会館)、13日に愛知県豊橋市のアイプラザ豊橋でした。

牧野「桑名と豊橋の公演がもう終わっちゃったんですけど、来てくださった方ありがとうございました。豊橋と言えば私の地元(西尾市)にも近いので、米米まんじゅうを差し入れさせていただきました」

「米米まんじゅう」とは、愛知県西尾市にある「晴月園」のもので、中身が餡子の代わりにもち米という和菓子で、ピンク・緑・白の3色があります。
牧野は愛知での公演の際にこの「米米まんじゅう」を差し入れており、メンバーやスタッフからも大好評だとか。

自慢の差し入れを宣伝

実際、今回も差し入れすると「これを待ってた!好きなんだよね」「おいしいよね」と大人気になったと言います。

牧野「見た目は本当にシンプルで、ちっちゃいんだけど普通のまんじゅうとは違うの。中がモッチモチしてて、あんことかは入っていないんですけど私が研修生の頃に、道重さゆみさんにも差し入れしたことがあるんです。大好きですね」

衣装担当のスタッフからは「これはどこで買える?取り寄せはできる?」と興味津々だったそうで、そっと胸ポケットにお店の概要などを書いたメモを忍ばせていて、すぐに渡せるようにしていたことも明かしました。結果、メモはスムーズに渡せたようです。

親類や友達からも差し入れが

地元だけあって豊橋の公演には祖父母・父・叔父と叔母も来てくれたそう。もちろん地元の友達も来てくれて、晴れ姿を披露しました。

叔母から差し入れされたのは、地元・西尾市の西尾 両口屋の「お茶福」。

牧野「私もすごく久しぶりに食べたんだけど、『お茶福』はめちゃくちゃ柔らかいお餅の中に生クリームとあんこが入ってて。外はもう抹茶の粉だらけ。
食べたら口の周りが緑になっちゃうくらいで、どこでも食べていいわけじゃないし、車で食べると怒られるから、家に急いで帰って食べてた思い出があります」

他にも初めて見た豊橋名物があったとか。

牧野「初めて見たの、餃子いなり。お稲荷さんの生地の中が餃子になってるみたいな。ちょっと固めなんだけど、豊橋のケータリングでしたね」

また、中学時代の同級生はピンクのTシャツ前面には「牧野」後ろには「真莉愛」とプリントしたオリジナルTシャツを着てきてくれたそう。地元でおいしい食べ物と身近な人たちの応援で元気をチャージした牧野でした。
(葉月智世)

セットリスト:
M1 モーニング娘。’25「てか HAPPYのHAPPY!」
M2 モーニング娘。’25「私のラミンタッチオーネ(Lamentazione)」

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP