CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

どうして?卒園式のカメラマンになった夫に妻が激怒

どうして?卒園式のカメラマンになった夫に妻が激怒

妻から夫、夫から妻への怒りの投稿が寄せられるのが、CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』の名物コーナー「ムカつく相方」。5月7日の放送でも、リスナーのイラっとした気持ちをつボイノリオと小高直子アナウンサーが紹介していきました。

関連リンク

この記事をradiko(ラジコ)で聴く

10年越しの真相究明

主婦Aさん宅の洗面所には、何かを落としたのか、10年ほど前から、ほんの少し蜘蛛の巣状のひびが入っているそうです。その真相が最近判明したとか。

「昨日、ひびが少し伸びていて劣化かな?と思いましたが、今朝、旦那が髭剃り後にシェーバーのカバーをガンガンと洗面所に叩きつけて髭を落としている音を聞き、あれだと思いました」(Aさん)

つボイ「髭剃りに髭が溜まってくるんですよ」

小高「粉みたいになった髭を落とすわけだ。それで、ひびがだんだん拡大している」

「すぐ指摘したかったけど、空腹の旦那に関わるとめんどくさいので、帰って来てから言おうと思います。うちの旦那は畳の上の髪の毛一本でも遠くから気がつくのに、洗面所のひびが伸びているのは気づけんのか?」(Aさん)

髭はどうすべきか?

小高「剃刀のカンカンはどこでやればいいんですかね?洗面所で剃ってるから、あそこで落としたい気持ちはわかる」

つボイ「私は水洗いできるやつです。あれが叩かんで一番いいんです」

小高「その後、洗面ボウルちゃんと洗ってくれてますか?洗面ボウルに黒い点々いっぱいついて乾いてってのも困るんですよ」

小高の主婦目線の意見です。

大好きな食べ物

続いてもAさんの投稿。3カ月ぶりに美容院で白髪染めをしてきたそうです。

「ちなみに旦那は脳幹が胃袋でできていて、空腹になるとますますポンコツになって不機嫌になるので、私が仕事や不在になる時は、毎回前日に値引きで買った総菜を用意しています」(Aさん)

この日は、スーパーで買った「とん平焼き」とかぼちゃの煮物、さらに残りのおでんも冷蔵庫に入れておいたそうです。

「私はとん平焼きが大好きで、美容院から一目散に帰りました。家には酔っぱらった旦那がいて、テーブルにはおでんとかぼちゃがありました」(Aさん)

消せない恨み

美容院から真っ直ぐに帰宅したAさん。残りのとん平焼きは冷蔵庫かと思って開けてみると、目に入ったのは納豆だけ。

「あれ?と思ったら、旦那が『とん平焼き美味しかったので食べちゃった』とこきやがりました。私はあまりの怒りに無言になり、期限切れのどん兵衛を出してきて作りました」(Aさん)

つボイ「とん平焼きがダメならどん兵衛。似てるけど非なるものやな」

小高「味、全然違うよ(笑)」

「『かぼちゃとおでんは残したくせに、なんで食べる前に半分にしんかったの』と言ってやりました。『ごめんね』と言ってきたので『許す気になれん』と言ったら黙りました。食い物の恨みはそんなに簡単に消えません。マジ、ムカつく相方でございます」(Aさん)

小高「楽しみにして買っておいた食べ物がないと知った時、ホント、ムカつきますよね」

つボイ「私も食べたくなりましたね、とん平焼き」

とん平焼きを検索して、その画像を見るつボイ。

孫が必要な理由

春休みにふたりの孫を預かったBさん。小学4年生の姉と2年生の弟のふたりです。

普段から怒り口調で話すというBさんの夫。その日もBさんにはいつもの口調で話しかけますが、弟の孫には優しく話しかけたそうです。

「その時、お姉ちゃんが、授業中にはつっけんどんにする生徒のように『人によって話し方を変えるのはおかしいと思います』と言ってくれました。夫は黙りましたが、私はその言葉に救われました」(Bさん)

つボイ「孫の言うことは聞くんやわ」

小高「だからみんな、自分の赤ちゃんとかこどもとか孫を通して、旦那に伝えるわけです」

カメラは嘘をつかない

今から30数年前の話。妻から、息子の卒園式のカメラマンを頼まれたCさん。

「他の保護者からも頼まれたようで、息子だけでなく、他のこどもさんもたくさん映して欲しいとのことでした」(Cさん)

小高「頼まれて公式カメラマンみたいになっちゃった」

「素人カメラマンですが、一眼レフに望遠レンズを持参してナイスアングルを狙って数100枚撮影しました」(Cさん)

当時はフィルムの時代。写真屋から現像されたものを持って帰って来た妻は大激怒。
こどもたちはしっかり写していたのですが、必ず特定の清楚な奥さんが写り込んでいたとか。

「明らかにその奥さんをカメラ越しに狙っていたような写真が多くあり、幼稚園でも一時話題になっていたようです。別に意識した覚えはないんですが、カメラは正直です」(Cさん)

つボイ「カメラのせいにしたらアカン。あんたの心が正直なんや」

小高「ピントはどっちに合っとったんでしょうなあ」

Cさんの心のピントはその奥さんに合っていたようです。リスナーのいろんなムカつく話でした。 
(尾関)
 

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP