CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

白内障

白内障

サマリーSummary

ゲンキスチューデント:北原里英
ゲンキリサーチャー:中村昌也
ドクター:秋葉原白内障クリニック 最高顧問 赤星隆幸
50代で4割以上、80代になるとほぼ100%の人がかかるといわれる病気「白内障」。進行すると視界が白くかすんだり、外の光を眩しく感じたり、酷くなると人の顔や状況が全く認識できず、失明する恐れもあるのだとか。そこで今回は、白内障について専門医に教えてもらいました。

白内障ってどんな病気?

白内障とは、眼球の水晶体がなんらかの原因で変質し、濁ってしまう病気です。水晶体は、カメラで言うレンズに当たる部分で、澄んでいれば目に映るものをそのまま正確に認識できますが、濁ってしまうと目に映るものが白くぼやけたり、正確に認識する事ができなくなったりしてしまいます。

<白内障が認知症を招く!?>
先生曰く、白内障に代表される目の疾患は認知症に繋がりやすい事がわかっているとの事。
実際に、視力が衰えると、本が読めない、テレビも面白くない、外に出ても危ない、といった理由で何をやるにも気力が湧かなくなる人も多いのだとか。イギリスの研究で50~69歳の人を追跡調査したところ、目の障害が軽度の場合は1.8倍、重度の場合は3.6倍も認知症の危険性が高まるというデータもあるそうです。

白内障のタイプ①皮質白内障

白内障には、色んなタイプがあるといわれています。そのうちの1つが、皮質という水晶体の表面にくさび状の白い濁りができる「皮質白内障」。先生曰く、初期の皮質白内障は、視力には問題ないものの、コントラストの感度低下が起きるとの事。また、水晶体が濁っていると光が乱反射を起こすので、車のライトを眩しく感じたり、外の光を眩しく感じたりするそうです。

<皮質白内障の原因>
主な原因は老化ですが、目を擦るなどの物理的な刺激によってレンズを支えるチン小帯という繊維が切れたり緩んだりすると、水晶体の形が崩れて水が溜まり皮質白内障の原因になってしまうそうです。

<皮質白内障チェック>
下記の項目に当てはまる方は、皮質白内障の可能性があります。
□外の光を眩しく感じることがある
□目にかすみがかかったように感じる

白内障のタイプ②核白内障

核白内障は、水晶体の中心部にあたる「核」が徐々に硬くなり、黄色や茶色に変色しまう白内障です。変色に伴い、視界にも色がついてしまうので黒と紺を間違えるなど、色の違いが分かりにくくなるのだとか。さらに、水晶体が硬くなると光の入り方が変わるので視力も急激に低下するそうです。

<核白内障の原因>
核白内障の主な原因は近視です。先生によると、通常目の中心は、ゼリー状のもので埋まっていて酸素が水晶体に触れないようになっていますが、近視の人は歳をとるとそれが液状化しやすく、酸素が水晶体に悪影響を与えるのだそうです。

<核白内障チェック>
下記の項目に当てはまる方は、核白内障の可能性があります。
□黒色と紺色を間違える事がある
□年々 近視の度数が強くなっている

若い世代に広がる新しい白内障「若年型白内障」

先生によると、最近30~40代でパソコンを使って仕事をしている人に若年型白内障が増えてきているとの事。その特徴は、水晶体前面の中央に濁りができる事。原因は、ブルーライトといわれているそうです。若年型白内障は、片眼から起こってくるので、なかなか気づかない事も多いそうですが、光が非常に眩しく感じたり、霧の中にいるような感じがしたりする方は要注意。若い人は進行が早いので、当てはまる症状がある場合は至急眼科を受診してください。

<若年型白内障チェック>
下記の項目に当てはまる方は、若年型白内障の可能性があります。
□明るい所で眩しく感じる
□霧の中にいるような感じがする

最新の白内障の手術について

先生曰く、一度白内障になると目薬では治すことができないので、日常生活に不自由がある場合は、手術を検討した方が良いとの事。最新の白内障手術は、痛みもなく手術時間は20分程度、日帰りも可能だそうです。濁った水晶体を人工のレンズと入れ換える白内障手術では、レンズの種類は大きく分けて2つ。レンズは一生もので交換ができないため、慎重に選ぶ事が大切だそうです。

<人工レンズの種類>
・単焦点レンズ(保険適用)
遠近どちらかに焦点を合わせるため、手術後はメガネが必要になります。

・多焦点レンズ(一部保険適用)
遠近両方見えるので、メガネが必要ありません。単焦点レンズに比べると高額ですが、2020年4月より検査代・診察代・手術代・レンズ代の一部が保険適用になったそうです。

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP