井上竜“ポジバト”キャンプをレジェンドOBが徹底解説!荒木雅博氏の開幕布陣大予想&川上憲伸氏が先発投手陣をKKチェック

【サンドラを観られなかった全国のドラ友と共有したい番組のコト】
CBCテレビ「サンデードラゴンズ」(毎週日曜日12時54分から東海エリアで生放送)をみたコラム
このコラム(?)は「サンドラ」を観られなかった全国のドラ友に話したい!との思いから番組の内容を綴る、竜党のみなさんに向けた、竜党による、竜党のためのコラム(?)である。
2月16日の放送回は“ポジティブバトル”が繰り広げられている井上ドラゴンズの春季キャンプを竜のレジェンドが徹底解説。荒木雅博さんが開幕オーダーを大予想すれば、川上憲伸さんは開幕投手を断言。新加入の選手からベテラン勢、そして復活を期す選手の仕上がりを徹底解説した内容をじっくり共有したい。
井上竜対外試合第1号は“ピンキー2世”

2月15日に行われたベイスターズとの練習試合で対外試合第1号を放ったのはプロ12年目の上林誠知選手。左手にはピンクのリストバンドをつけて井上一樹監督の現役時代を連想させればプレーでもアピールに成功した。
上林選手:当たりは完璧だったと思うので良かったと思います。本番は3月後半ですけど、オープン戦ぐらいからしっかりと気合を入れて頑張ります。
荒木氏の新外国人・ボスラー評「やわらかいバッティングができる」

同練習試合では野手陣がアピール合戦を展開。センターで先発出場したプロ3年目・樋口正修選手は3安打1打点。レギュラー返り咲きを目指す土田龍空選手は「レギュラーを獲りたい気持ちは強く持っているので、負けないように努力して頑張りたいと思っています」と2安打1打点と今キャンプで輝きを放っている。そして注目の新外国人ジェイソン・ボスラー選手もレフトへ弾き返す二塁打を含む2安打。荒木さんの評価は以下。
荒木氏:やわらかいバッティングができる選手ですね。少し差し込まれてもしっかりと反対方向に打てる素直なバッティングができる。打順は6番、7番が理想ですね。
プロ3年目のドラ1仲地礼亜はバースデー登板で好投

投手陣では仲地礼亜投手がバースデー登板で好投を披露。2イニングを投げ1本のヒットも許さない完璧なピッチングも「0点で抑えられたのは良かったんですけど、しっくりくるボールは少なかったので。次の試合ではもっと良い投球を見せたい」とさらなる内容を自身に求めていた。
荒木氏:ナイスピッチングですね。これからもどんどん結果を出し続けないといけないですね。そういう気持ちで頑張ってほしいです。開幕ローテに入るためには次も結果をだすこと!
新外国人・ウォルターズが合流

キャンプ途中に入団が決まったテキサス州出身の新外国人ナッシュ・ウォルターズ投手がチームに合流。昨季はマイナーリーグで26試合に登板したメジャー経験のある右腕は合流初日にブルペンに入ると最速155キロをマーク。「まだ60パーセントから70パーセントの力で投げました。これから皆にいろいろ聞いて多くの事を学んでいきたい」と抱負を語った。
荒木氏:(映像を見た印象は)パワー系だなと。身長が高くて角度があるのでバッターからすると嫌なピッチャーですね。
新外国人・マラーは開幕ローテ有力

開幕ローテ候補の新外国人カイル・マラー投手は実戦形式の練習に登板。打者11人に対し安打性の当たりは3本。3つの三振を奪うと最速155キロをマークした。「チェンジアップがもっと良くなればストレートがより生きてくると思う。次は157キロをだしたい」と上々の仕上がりに笑みがこぼれていた。
荒木氏:右打者のインコースにストレートが決まったら打ち辛いなという印象ですね。彼も角度がありますね。
荒木氏による開幕布陣大予想
荒木さんが2025年の井上竜開幕布陣を大予想。「キャッチャー・石伊雄太」、「ファースト・中田翔」、「セカンド・福永裕基」、「サード・石川昂弥」、「ショート・村松開人」、「レフト・ボスラー」、「センター・岡林勇希」、「ライト・細川成也」。新人捕手を抜擢した理由など次のように語られた。
荒木氏:二遊間の福永、村松は監督のいろいろなコメントからこの二人かなと。ここまでの仕上がりは・・・まだ試合に出ていないですからね。本当だったらもっと出てほしいんですけど。試合にどんどん出てこの二人でいくんだというところを見せてほしい。まだまだ試合数を重ねていかないととは思うんですけど、これからでしょうね。田中幹也や土田もレギュラーの道はありますから頑張ってほしいですね。ファーストの中田は若い選手が多いので出てほしいなという思いからです。ベテランの存在は大きいので中田がいるからこそ石伊を使えるというところ。石伊は社会人出身ということもあって守備もバッティングも落ち着いて出来ているなという印象です。ボスラーは助っ人として獲ってきているのでまずは使ってみると。やわらかいバッティングができるので使ってみれば面白い選手だなと思って見ています。去年は岡林があまり良くなくてチームがキツくしんどいシーズンを送りましたよね。今年は完全に復活するのかといえばまだまだ分からないので、そこで大島や上林がしっかりと準備をしていれば十分チャンスはあります。大島と上林はどんどん結果を残していかないといけません。
レジェンドエース川上氏がドラ1金丸の真の凄みを徹底解説

2024年シーズンにおけるドラゴンズの先発投手陣は勝利、敗戦、防御率のすべてがリーグ5位。建て直しが迫られる先発投手陣を川上憲伸さんが徹底分析。まずは気になるドラフト1位ルーキー金丸夢斗投手を評価。その実力は?
川上氏:初めて見ましたけど、普通に素晴らしい。投球フォームの姿勢がいい、軸がブレない、顔も振らない。腰から上が入っている、背筋がしっかり伸びている。そういう意味では高橋宏斗(※「高」は「はしごだか」)のようなイメージ。下半身をしっかり踏み込んでから腕が振れるのでバッターとすれば思いのほかストレートに差し込まれる。ストレートの強さを感じました。それとほとんどミスのないリリースポイントの安定感。一軍の中でも数少ないレベルを持っているなと思います。
ドラ2吉田聖弥の川上評

川上氏:ゆったりしたフォームから投げるストレートにキレを感じますね。スピードガン以上にバッターがキレを感じられる球質だと思います。さらにチェンジアップはブレーキがかかっていましたから三振も多く取れるのかなと。左右の打者関係なく同じようにチェンジアップを操れる投球フォームですね。
新外国人・マラーの川上評
川上氏:この時期で150キロを超えるストレートを投げていて、その中でのチェンジアップを考えると左バッターは特に苦労するんじゃないのかなと。小笠原慎之介が抜けた穴を埋める、それ以上の可能性も十分あります。
高卒2年目左腕・福田幸之介の川上評

川上さんが今年期待を寄せている存在が高卒2年目の福田幸之介投手。ベイスターズとの練習試合では3被本塁打と結果を残せなかったものの秘めたるポテンシャルを評価している。
川上氏:球が強いというのと、しっかりと体を操れている。リリースに100パーセント力を込められるピッチャー。もしチャンスがあってローテーションに入れれば(本人の目標である)6勝はクリアできそうな気がします。
復活を目指す柳裕也の川上評

川上氏:昨年よりも2月の段階で球の力強さを感じます。開幕投手では無いかもしれないが次だったり大事な場面で起用されると思います。
「ほかの投手とは別世界にいる」川上氏が高橋宏を太鼓判

川上氏:抜群の球威だったり力強さ、躍動感とほかの投手とは別世界にいるようなピッチングをしていましたね。開幕投手は宏斗しかいないだろうと皆さんが思っているように間違いないと思います。
イチ視聴者(筆者)の番組感想まとめ。荒木さんが気になったあのベテラン右腕に頑張ってほしい!!!

今週のサンドラを観た感想・・・。荒木さんが気になった投手として名前を挙げられたのが涌井秀章投手。「涌井投手は今年もすごく丁寧にやっているなと。ブルペンでもサブグラウンドのバント処理の練習でも、基本的なことをゆっくりゆっくりやり直してキャンプ序盤のベテランの練習の仕方だなと思って見ていました」とのこと。涌井投手といえば3球団に渡って最多勝を挙げているレジェンド。大ベテランとなった今、期待するのは酷かもしれませんが・・・ドラゴンズでも最多勝を挙げてほしい!涌井投手の存在そのものがチームに与える影響は大きいと思いますが、今一度、結果や成績でも存在感を示してほしい!同世代の星・涌井投手に期待しています。
(このコラムを書いたのは・・・サンドラ視聴歴約30年の40代竜党)