「野球は人生の縮図」若狭アナの“採用試験カメラテスト”をみんなで見よう!若さあふれるトンデモ発言連発?

CBCアナウンサーの公式YouTubeチャンネル「みてちょてれび」の大好評企画「カメラテスト」シリーズ。今回は若狭敬一アナの採用試験の映像を、光山雄一朗アナ、塩見啓一アナと一緒に本人が見ることに。初々しい受け答えの数々に、思わず本人から出た一言とは?
特技は形態模写!?いきなりイチローのモノマネ披露!

「公開処刑の時間。なんで、こんなことをするんですかね?」と不満タラタラの若狭アナ。震える手で1997年当時のカメラテストの動画を再生します。
スタジオに入ってくる若き日の若狭アナ。まず、メガネをかけていないことに本人が驚きます。元CBCアナの面接官・小堀勝啓さんに声をかけられ、自己PRからスタートです。
「今日は天気は曇りです。先日、名古屋は雨が降りまして、私も傘を持って栄の方に買い物に行きました。そして雨がやみまして、傘を持つとやってしまうクセがあります。」といきなり、イチローのバッティングフォームの形態模写を披露。画面の自分に向かって「ウソです!」とツッコむ若狭アナに、光山アナは「採用試験で?」と驚きます。
塩見アナが「緊張しているなとか、落ち着いて喋れるかなとかを見ている。イチローの形態模写は見ていません」と、面接側の視点で語ると、若狭アナは「一番の見せ場の形態模写はまったく見てない?」と嘆きます。
野球は“人生の縮図”?27年前の考えは全然違った!

形態模写からつなげて、人の格好や喋り方だけではなく、心まで読もうと心理学の本などを読むと話す若狭青年。「スポーツ実況やバラエティ番組の司会を通して、視聴者の心に感動や笑いを届けられる爽やかな元気なアナウンサーになりたい」とPRします。
「これは汗かくわ」とハンカチを出す若狭アナに、塩見アナは「(採用試験は)こんなもんです。(実力を)半分くらい発揮できたらOK」とフォローします。
青春時代は野球に夢中だったという若狭青年。野球の魅力を聞かれ、「いっちょ前なことを言わせてもらいますと、“人生の縮図”だと思います」と語り始める姿に、若狭アナは「大きいこと言うなぁ」と思わず映像を止めます。
光山アナに「これを言った当時の思い、覚えていますか?」と聞かれ、若狭アナは「ミスをしても取り返せるし、仲間がいて助け合えることが人生との共通点です!今もそう思っている!27年前も同じことを言うはずです」と再生。
しかし、映像では「自分がいい時もあれば、悪い時もある。流れがありまして…。その流れを感じて乗っている時とか、苦しい時が終わったらチャンスがある!人生とダブるところがある。それが野球の魅力でした」と必死に説明。若狭アナは「全然違う!」と叫びます。
生意気なことばかり?過去の自分に「ムカつく!」

「スポーツアナ志望?」と聞かれて「今のところは」と答える姿に、「ムカつきません?」と自分に怒り出す若狭アナ。塩見アナも「こういうこと言って、スポーツやった人はいない」と苦笑い。
若狭アナは「こんなクソ生意気なことを!ここは、スポーツアナウンサーやりますと言いきればいいのに!スポーツアナも(選択肢の)一つ、他のもやるみたいなところが生意気すぎて!」と自分へのダメ出しが止まりません。ついには、「この顔!最低!見てコレ!コイツ腹立つなぁ!」と静止した画面の笑顔にもダメ出しです!
若狭アナによると、入社後の研修でも同じことを言って、「今年の若狭っていう新人はクソ生意気なやつで、スポーツを冒涜している」と、しばらく相手にしてもらえなかったそうです。
当時はスポーツとバラエティの二足の草鞋を履くケースはまれだったのだとか。光山アナが「実際、そういう空気だったんですか?」と聞くと、塩見アナはうなずきます。若狭アナが「唯一、スポーツもバラエティも両方できたのが塩見さん」と振り返ると、塩見アナは「久野(誠)さんもそうだったよ」と名アナウンサーだった先駆者の名前も紹介します。
作りたい番組はまさかの他社の人気作!

次に「入社後に作ってみたい自分オリジナル番組」を聞かれた若狭青年は、「系列は違いますが『ねるとん』。あれを名古屋の深夜番組で司会をやってみたいです」と笑顔で回答。「アホかこいつ!」と若狭アナは泣き笑いの表情に。光山アナは「他局の番組だし、スポーツとも対極だし」とあきれ顔です。
最後に若狭青年は「開き直りが早くて、少々の困難があっても負けない精神力と体力だけはあります!」とアピール。やり切った表情でスタジオを出ていきました。
映像を見終えた若狭アナは「人間の根本は変わらないですね。こいつ腹立つなぁってことばかり言ってる。僕のいやらしいところが全面に出てますね」と情けない顔に。
うつむく若狭アナを、塩見アナは「そういう点では良かったんですよ。あなたという人が出ているから。それが(面接では)一番見たいところだから。それを全部見た上で、採用になったから」とフォローしました。
CBCテレビYouTube「みてちょてれび」配信より