スジナシ(1999年)羽野晶紀:万引き犯と店員さん いつの間にか立場が逆転していく…!?
【1999年4月14日初回放送】
台本なしのアドリブ劇「スジナシ」今回の舞台設定はコチラ
【場所】スーパーの事務室/【役柄】店長とお客さん/【状況】万引き犯を捕まえた。
一見お芝居のしやすい舞台状況ですが、お客さん役の羽野晶紀さんがもつ独自の雰囲気とお芝居がドラマの状況を二転三転させていく…。そしてついに、万引き犯を問い詰めていた店長(笑福亭鶴瓶)のほうが危うい立場になってしまう状況に?
番組紹介

笑福亭鶴瓶とゲストがその日に知らされるセットの中で、台本(=スジ)ナシ・打合せナシ・NGナシのぶっつけ本番で“即興ドラマ”を演じるバラエティ番組「スジナシ」。1998年にCBCテレビで放送を開始し、2011年からは番組名を「鶴瓶のスジナシ」に。進行役にフリーアナウンサーの中井美穂さんが加わりました。その後、2014年に番組は終了し、現在は定期的に舞台公演が開かれています。
その魅力は、意外なストーリー展開や、想像を絶する結末など、台本が無いからこそ生み出される多様なドラマ。お互いの意思が上手く通じ合ったことで生まれた名作や意思の疎通が出来なかったことで生まれた快作…絶対に先がよめないハラハラドキドキ感で多くの人の支持を得てきました。
そんなスジナシの名作・傑作選がYouTubeにて再び楽しめることになりました。毎週金曜20時に1話ずつ追加されていきます。是非ご期待ください。