謎のボカロ楽曲タグ「VOCALOID食堂入り」を掘ってみた

一説によれば、ボカロ楽曲は60万を超える数が投稿されているそうです。日々、世界中からボカロ曲が投稿されるニコニコ動画には様々なハッシュタグがついており、曲を見つけるための役目を果たしています。そのハッシュタグの1つ「VOCALOID食堂入り」の中から、清水藍が気になった曲を紹介しました。3月30日放送のCBCラジオ『RADIO MIKU』より。
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴く韓国語も歌うミクがキュートな曲
この日清水が最初に紹介した楽曲は「LEMON MELON COOKIE」(TAK feat. 初音ミク)。
韓国のクリエイター・TAKさんによるキュートな楽曲です。
以前に番組ではTAKさんの別の曲「mochimochi」をオンエアしたこともありました。
清水「韓国のクリエイターさんということで、歌詞にもところどころ韓国語が歌われているんですけど、こういうミックス感が最近トレンドなのか、めちゃくちゃかわいいんですよ」
この曲にはリクエストも届いていました。
「機械寄りのミクさんの声と甘酸っぱさを感じる歌詞、MVのミクさんが本当にかわいいです」(Aさん)
検索中に新しい才能を発掘!
その楽曲名からなのか、この曲に付けられたタグは「VOCALOID食堂入り」というもの。
番組で投稿した「ごはんのうた」なども、食べ物が関係しているため、このタグが付けられています。
2024年年末に「キャンディークッキーチョコレート 」(はろけるfeat. 初音ミク&重音テト)が流行ったこともあり「このタグ、いま火がついている?」と清水。
そこで、あらためて「VOCALOID食堂入り」のタグがついた曲を見返していたとのこと。
清水「そのタグの中にですね、またしてもきらりと光る才能、原石というような楽曲を見つけました」
その曲が「枕にパイナップル入れたいな」(山田さと木 feat. 結月ゆかり)。
アコースティックギターだけのシンプルなボサノヴァ調のアレンジ。
「結月ゆかりを贅沢に無駄遣いしていてカッコいい」と絶賛する清水。
どんなシチュエーションで思いついたのか
「枕にパイナップル入れたいな」というタイトルもインパクトが強い上に、サムネイルはパイナップルの写真がメインで、バーチャルシンガ―も映っていません。
他にどんな曲を作っているのか調べたところ、食べ物絡みで出てきたのが「映画館にブロッコリーを持ってこないで」(山田さと木 feat. 結月ゆかり)。
清水「素晴らしい曲ですよね。途中の輪唱、ゆかりさんがブロッコリーと一緒に追いかけっこしてましたよね。この曲、深いのか?一体ブロッコリーを映画館とどんなタイミングで結び付けて、アコースティックギターを弾いたんですか?めちゃくちゃいろんなことを聞いてみたい」
さらに山田さと木さんの楽曲を調べてみると、EDM調の曲もあり、また「レターパックで現金送れは詐欺です」のような啓発もの、「桃太郎の主題による変奏曲」なるオーケストラアレンジなど、その多才さに驚いたという清水。
今後どんな面白い曲が生まれるのか楽しみです。
(葉月智世)
番組紹介

読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。