CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

お菓子の博覧会で金賞『栗すだれ』とは?九州の味付けの絶品唐揚げパンにも舌つづみ!岐阜県御嵩町でなりゆきグルメ旅!!

お菓子の博覧会で金賞『栗すだれ』とは?九州の味付けの絶品唐揚げパンにも舌つづみ!岐阜県御嵩町でなりゆきグルメ旅!!

なりゆきアフロ~岐阜県御嵩町の旅(1)~

CBCテレビ(東海エリア)で夕方放送の報道情報番組【チャント!】。
金曜日の人気コーナー、アフロヘアーがトレードマークの副島淳くんがリポートする『なりゆきアフロ』は、東海地方の125市町村を巡り、そこで出会った人に「町のおいしいもの」を聞き、その場所へ行って味わう“なりゆきグルメ旅”です。
さて今回は、『岐阜県御嵩町(みたけちょう)』を旅しました。

“栗きんとん”ならぬ“栗すだれ”とは?

名鉄御嵩駅前付近を歩き、新聞販売店にいた女性3人に声をかけた副島くん。
町のおいしいものを聞いたところ教えてくれたのが、『長春堂(ちょうしゅんどう)の栗すだれ』というお菓子。副島くんはすかさず「栗きんとんは聞いたことがあるんですけど、栗すだれってなんですか?」と聞き直すと、「ちょっと長くて、栗きんとんが入っていて、周りをお餅でくるんであるもの」という説明が。

初めて聞くお菓子に期待を膨らませ、いざ和菓子店の【長春堂】に向かいます。
そして、対応していただいたのは三代目のご主人。取材もOKをいただき、早速、副島くんは「栗すだれって聞いたことがないんですよね」と質問をぶつけてみました。

すると「オリジナル商品です。昭和48年の登録になってます」とご主人。『栗すだれ』という名で先代がお菓子の博覧会に出品し、金賞を獲得した賞状が店内に飾られていました。その後、お店の看板商品となったこのお菓子。お初にお目にかかる副島くんは出されたとたん「すごい!長っ!」と、ただただビックリします。

手間ひまかけたオリジナルの逸品

長さはおよそ20センチ。情報をくれた女性が言った通り、中に栗、周りがお餅のお菓子です。地元産の栗を使った、この店オリジナルの銘菓『栗すだれ』(1242円)。

一口大に切ってもらい、いただくことに。副島くんは「触った感覚からして、超~モチモチですね」と、まず指で感触を確かめます。そして、味わうと「上品な甘み。ゴロゴロ食感も残ってますよね」と、口の中で感じる栗の大きさの違いに気づきます。

その理由をご主人に聞くと「手掘りの栗を使っているから」と教えてくれました。栗の食感を楽しんでもらうため、蒸した栗の中身を竹ベラを使って手作業で取り出し、粒感を残すのだとか。そんな手間ひまかけた栗あんをやわらかいお餅で包み、長く伸ばして仕上げたのが『栗すだれ』です。

この銘菓が出来たいきさつは、先代が栗きんとんの名店で修業し、戻ってから同じものを作っていては勝てないと、新しいものを考え出したのだとか。
副島くんも「よく考えたな…」と、改めてこのお菓子を噛みしめたのでした。

趣味の教室も開く町のパン屋さんの絶品パンとは?

次の情報を得るため、駅前から中山道を歩く副島くん。
すると、パン屋さんの中から手招きをする女性たちを発見。
おじゃましてみると、改めて副島くんが「ここは何屋さん?」と聞いてしまう雰囲気。
パン屋【あずまる】では、イートインスペースで月に2回、趣味の教室を開いていて、訪ねたこの日は“筆文字教室”が行われていました。

副島くんは、その先生に御嵩町のおいしいものを聞いてみます。そして、考えた結果出てきた回答は「あずまるさんのパンです」と。さらに、「今ある中で好きなのは?」という質問に、『唐揚げマヨサンド』(300円)と迷わず答えてくれました。

大きめの唐揚げがはみ出ているパンに「めっちゃ唐揚げ出てますね。主張強め!」と副島くん。

福岡出身のオーナーさんが作る唐揚げは、九州系の味付けの甘辛醤油味。
その唐揚げをサンドした天然酵母のパンを副島くんはガッツリいただきます。

“ご縁でしかない” リクエストに応えて恩返し

「あーヤバい! めちゃめちゃいい味!」と、甘辛醤油味の唐揚げとマヨネーズ、そして、パンとの相性を絶賛。さらに「パンもいいですけど、この味付けをした唐揚げだけを10個とか持って帰りたいです」と副島くん。実際にお客さんからも同様のリクエストが多いそうで、オーナーさんは「パン屋さんなんですけど…」と苦笑い。でも、しっかりとそのリクエストにも応えている評判のパン屋さんです。

5年前に隣接する美濃加茂市に家族と共に引っ越してきたオーナーさん。2年前から趣味で焼いていたパンを移動販売するようになりました。

「お店持ちたいなーと思っていたら、いいとこあるよって御嵩の人に呼んでもらって。
皆さんすごくいい人で協力してくださったので…」と去年、中山道沿いにオープン。

今ここで店を開いていることを「ご縁でしかない」とオーナーは語ります。
筆文字の先生には「僕のイメージで“副島淳”と書いて」とおねだりし、「これもご縁だから」と書いてもらったり、町のパン屋さんで楽しいひとときを過ごした副島くんなのでした。

この記事の画像を見る
PAGE TOP