CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

人気のラーメン『競艇ラーメン』とは!?常滑の“一番おいしいもの”を探す旅!

人気のラーメン『競艇ラーメン』とは!?常滑の“一番おいしいもの”を探す旅!

毎週月~金曜日の夕方、CBCテレビで放送している情報番組【チャント!】。木曜日の人気コーナー『なりゆきアフロ』は、アフロヘアーがトレードマークの副島淳くんが、出会った人に「街のおいしいもの」を聞いて東海地方の125市町村を巡る、なりゆきグルメ旅!

今回の舞台は愛知県常滑市。日本六古窯のひとつ「常滑焼」の街でどんなグルメに会えるのでしょうか?

まず出会ったのは、陶磁器会館の館長を務めているというお父さん。「あなたにとって常滑市で一番おいしい食べ物は何ですか?」と尋ねます。

お父さん:『競艇ラーメン』。注文で「ボートひとつ」と言えば絶対通じるから。

【うをとよ】の『競艇ラーメン』

看板が目印と教えてもらい、常滑駅前にあるお店を目指すと『競艇ラーメン』の文字を発見!店から漂うイイ匂いに引き寄せられ、早速取材交渉。

ご主人:取材拒否したいけど可哀想だし、せっかく遠くまで来てくれたで食べてって!

開店前の忙しい時間にもかかわらず、急なお願いに対応してくれました。

地元で『競艇ラーメン』と呼ばれる【うをとよ】は、かつて市内のボートレース場の中にあった昭和初期創業のラーメン店。駅前に移転した今も変わらず人気のラーメンを「ボートひとつ!」で注文できるのでしょうか?

副島くん:ちゃんと頼み方も習ってきたんですよ。ボートひとつ!
ご主人:ボート1~
副島くん:通じた!!

細ちぢれ麺を使った『競艇ラーメン』は、鶏ガラや鰹をブレンドしたスープに生たまりを合わせた昔ながらの中華そばを思わせる一杯。お母さん手作りの厚切りチャーシューが、旨さを際立たせます。梅おにぎりが付いて650円とお値段もリーズナブル!

副島くん:濃い見た目と違って、スープはあっさり。たまりが麺に染みわたっていますね。分厚いチャーシューもトロトロ!
ご主人:これ、ボートレースをイメージしているんですよ。

楕円型の丼に入ったラーメンはボート、おにぎりを水面に浮かぶ「ブイ」に見立て、ボートがブイの周りを旋回する様子を模していることが分かります。

地元おなじみのラーメンを満喫して、駅で調査再開。

続いては、北海道・小樽からガラス工芸家のご主人の元に嫁ぎ、常滑に来て27年という奥さまに“一番おいしいもの”を聞きました。

奥さま:うちの工房の近くにある【侘助(わびすけ)】の『カレーうどん』は間違いないです!

【侘助(わびすけ)】の『カレーうどん』

奥さまイチ押しの味を求めて風情あふれる街並みを歩いていると、『カレーうどん』と書かれたのぼりが。突然の訪問にも、若い店長さんが笑顔でOKしてくれました。

常滑焼の工房だった古民家を利用した【うどん甘味・侘助】は、落ち着きのあるカフェ。お目当ての品を頼むと、土鍋の中でぐつぐつ煮え立つカレーうどんが登場。

『土鍋カレーうどん』(1,300円)は、保温性の高い常滑焼の土鍋で食べるお店の看板メニュー。ライ麦を練り込んだ透明感のあるうどんと、肉や野菜を裏ごしして旨みを凝縮させたカレーが相性抜群!最後にチーズを乗せてバーナーで軽くあぶります。ご飯や温玉などが付き、器は全て常滑焼。グルメも器も楽しめるのも焼き物の街ならでは!

副島くん:ルウがめちゃくちゃウマイ。しっかりとコシがあるうどんも特徴的ですね。
店長さん:次に温玉を入れてみてください。
副島くん:まろやかさが口の中で暴れています!

飽きることなくカレーうどんに集中していると、さらなる提案が。

店長さん:締めは、ごはんを入れておじやにして召し上がってください。

カレーだけに “華麗なる” 三度の味変を堪能し、ペロリと完食しました。

最後に、カレーうどんを教えてくれたガラス工芸家の奥さまにお礼を伝えようと、工房を探します。

常滑焼の窯元が建ち並ぶ「やきもの散歩道」に工房を構える【グラスワークス楽】は、ガラス工芸家のご主人と息子さんがものづくりに励んでいます。

作業を見学させていただいた副島くん。ガラスを溶かすための炉に近づくと、炎の熱で目も開けていられません。赤々と燃える炉の温度は約1,300℃!そんな厳しい環境で生まれたガラス作品はどれも美しいきらめきが魅力です。

豊かな色彩の器やツンツンと突起が出たグラス、持ち手が曲線になったワイングラスなど、工房には個性的な作品がズラリ!ガラス工芸ならではのデザインに目移りしてしまいます。焼き物の街・常滑で素敵なガラス工芸をたっぷりと堪能した副島くんでした。

※価格は税込

この記事の画像を見る
PAGE TOP