「よしお兄さんのもっと“みえ”推し!」動画 記事一覧


24品種栽培!いちご食べ比べ 桑名市 いちご狩り農園へ
観光情報サイト「観光三重」では県内各地のいちご狩りスポットを特集ページで紹介しています。桑名市...

輝く!真珠の魅力を深掘り アコヤガイのSDGsの取り組み
志摩市にある県の水産研究施設では真珠を作るアコヤガイを赤ちゃんから育てています。そこには伊勢志...

赤ちゃんから大切に育ててきた輝き 伊勢志摩の真珠養殖深掘り
三重県は真珠の養殖産業発祥の地。志摩市にある三重県水産研究所には真珠を研究して15年、その魅力...

四日市 愛されおにぎり味の秘密 三重県産ブランド米 結びの神
三重のブランド米「結びの神」は米粒が大きくしっかりしていて噛みしめるほどに味わいが広がります。...

脱都会!自然に囲まれ趣味満喫
三重県の最南端、和歌山県との県境に位置する紀宝町。おととし夏、温暖な気候と豊かな自然が魅力のこ...

開発中 常温長期保存のお惣菜 災害時にもおいしい食事
三重県内のNPOなどが社会の課題を解決するための活動を応援する「県民応援NPOプロジェクト」。...

災害時に役立つ!みえ防災ナビ 全国対応 避難情報アプリ
スマートフォン向けアプリ「みえ防災ナビ」は近くの避難場所やハザードマップ、災害リスクなどを表示...

子ども・若者が安心できる場所 10代限定ゆうやけカフェ
非営利で社会貢献活動などを行うNPO。三重県では県内のNPOなどが提案する社会の課題を解決する...

山崩れを防ぐ 災害に強い森林 みえ森と緑の県民税を活用
三重県は森林の面積が県全体の三分の二を占めています。森林が荒廃すると流木や土砂流出など災害の危...

映え&体験の新スポット カメヤマローソクタウン
ろうそくメーカーの国内大手である亀山市の会社が本社工場の敷地内にエンターテインメント施設をオー...

海の問題児を食べちゃえ 答志島で環境保全を考える
地球温暖化などにより海水の温度が上昇。魚類や甲殻類などの隠れ場所や産卵場所でもある藻場を食べて...

世界遺産 熊野の写真で商品GET くまのフォトラリー2024
熊野市では「くまのフォトラリー2024」を開催中。風景やイベント、食べ物など『熊野らしい』写真...

木の美術館で木工&グルメ体験 生活の中で木を使おう!
木材は環境にやさしい資材。毎日の生活に木製品を取り入れるだけでエコ活動が始められます。松阪市で...

部活動の新しいカタチ 地域移行 中学生×スポーツクラブ
四日市市にある中学校では地元のスポーツクラブと連携。子どもたちが土日も部活動に取り組みやすい環...

震災時も超重要 調整池の“水” 三重の水道施設の耐震化
日常生活に欠かせない「水」。浄水場でできたきれいな水道水は水道管を通って各家庭に届きます。安定...

三重・いなべ市 珍しいもの巡り いなチャリで自由な旅体験
誰でも借りられるレンタサイクル・「いなチャリ」。電動アシスト付きで、坂道もスイスイ走れます。今...

東京から移住 漁村の本屋さん
三重県尾鷲市九鬼町は人口300人ほどの港町。東京から移住してきた本沢結香さんは、細い路地を上が...

動物愛護週間 ペットの防災対策 飼う人も飼わない人も必見
もしもの災害への備え。ペットを飼っている場合、一緒に、安全に避難するためには日頃の心構えと準備...

絶景も美味も 三重のキャンプ旅 最新快適キャンピングカー
アウトドアを存分に楽しめるキャンプ。観光情報サイト「観光三重」でもさまざまなキャンプ情報を発信...

三重県初 Jリーグ加入をめざせ ヴィアティン三重を応援!
桑名市、いなべ市など三重県北勢エリアを拠点に活動するサッカークラブ「ヴィアティン三重」。三重県...

爽快!20種のアトラクション 志摩グリーンアドベンチャー
WEBサイト「観光三重」には注目のお出かけスポットが満載!7月にオープンした「志摩グリーンアド...

夏まだまだ 絶景ビーチ&プール 熊野灘臨海公園
三重県内に7カ所ある県営都市公園のひとつ「熊野灘臨海公園」。紀北町内の4つのエリアに位置し道の...

古代~現代 スゴイぞ標本の世界 三重県総合博物館(津市)
三重県総合博物館 ミエムはことし開館10周年♪それを記念し「標本」をテーマにした企画展を開催中...

国内最大級!クライミング施設 パリ五輪楢崎選手も合宿!
去年9月、三重県伊賀市に日本最大級のスポーツクライミング施設が誕生しました。スポーツクライミン...