「よしお兄さんのもっと“みえ”推し!」動画 記事一覧

動物愛護週間 ペットの防災対策 飼う人も飼わない人も必見
もしもの災害への備え。ペットを飼っている場合、一緒に、安全に避難するためには日頃の心構えと準備...

絶景も美味も 三重のキャンプ旅 最新快適キャンピングカー
アウトドアを存分に楽しめるキャンプ。観光情報サイト「観光三重」でもさまざまなキャンプ情報を発信...

三重県初 Jリーグ加入をめざせ ヴィアティン三重を応援!
桑名市、いなべ市など三重県北勢エリアを拠点に活動するサッカークラブ「ヴィアティン三重」。三重県...

爽快!20種のアトラクション 志摩グリーンアドベンチャー
WEBサイト「観光三重」には注目のお出かけスポットが満載!7月にオープンした「志摩グリーンアド...

夏まだまだ 絶景ビーチ&プール 熊野灘臨海公園
三重県内に7カ所ある県営都市公園のひとつ「熊野灘臨海公園」。紀北町内の4つのエリアに位置し道の...

古代~現代 スゴイぞ標本の世界 三重県総合博物館(津市)
三重県総合博物館 ミエムはことし開館10周年♪それを記念し「標本」をテーマにした企画展を開催中...

国内最大級!クライミング施設 パリ五輪楢崎選手も合宿!
去年9月、三重県伊賀市に日本最大級のスポーツクライミング施設が誕生しました。スポーツクライミン...

多気町の動物園がリニューアル ごかつら池どうぶつパーク
観光情報サイト「観光三重」には夏休みのお出かけにぴったりのおススメスポットが満載!その中のひと...

尾鷲漁師町 古民家ですてき体験
「農山漁村滞在型旅行」=「農泊」。農林水産業が盛んな三重県には豊かな自然を生かした食・体験・宿...

紀北町でいかだ下り&海山丼
農山漁村に宿泊し、その地ならではの食事や体験などを楽しむ「農山漁村滞在型旅行」=「農泊」。今回...

女性も男性も働きやすい職場に
三重県では だれもが働きやすい社会・職場環境を目的に 「HAPPY☆CYCLEプロジェクト事業...

4月オープン三重の最新サウナ いなべ阿下喜ベース
近頃ブームのサウナ。観光情報サイト「観光三重」でもサウナ活動=サ活ができるさまざまな施設を紹介...

熊野古道伊勢路 始神峠を歩く
世界遺産「熊野古道 伊勢路」は、伊勢神宮から熊野三山と呼ばれる3つの社へと通じる参詣道。道中に...

熊野古道伊勢路 馬越峠を歩く
三重県のほか和歌山、奈良、大阪、京都にまたがる世界遺産「熊野古道」。伊勢神宮から熊野速玉大社・...

持続可能な経営に取り組む企業
三重県では環境や地域社会に配慮するサステナブルな経営=持続可能性の高い企業を表彰しています。令...

源氏物語 ゆかりの地が三重にも
三重県明和町にある斎宮歴史博物館は、伊勢神宮に仕えた皇女・斎王の役割や斎王が暮らした斎宮の歴史...

リニューアル!鈴鹿の大きな公園
4月にリニューアルオープンした三重県立鈴鹿青少年センター「スズカト」に隣接する「ダイセーフォレ...

自然と遊べる宿泊施設 スズカト
4月にリニューアルオープンした三重県立鈴鹿青少年センター「スズカト」。 自然豊かな公園に隣接し...

社長が改革 働きたくなる建設業
「みえの働き方改革推進企業」登録・表彰制度は、誰もが働きやすい職場環境づくりに取組む企業を応援...

犬と一緒に泊まれる 三重 極上宿
三重県には愛犬とお出かけできるスポットがたくさん!観光情報サイト「観光三重」でも紹介しています...

三重のおいしい水道水 できるまでのウラ側を取材!
毎日の生活に欠かせない水。蛇口をひねると出てくる、安全で安心な水がどうやって供給されるか知っ...

県民応援NPOプロジェクト 子どもたちの未来をサポート
今年から三重県で「県民応援NPOプロジェクト」がスタートしました。県内のNPO等から提案され...

三重の変わり種 自動販売機 老舗メーカーのしょうゆ!
現在国内には270万台以上の自動販売機があります(2021年12月末時点)。飲料、食品、乗車券...

おかげ横丁をぶらり食べ歩き 伊勢名物推しグルメを満喫!
「伊勢神宮 内宮」の宇治橋前から五十鈴川に沿って続くおはらい町。ほぼ真ん中にある「おかげ横丁...





