年に1度、
一流の選手を名古屋に呼んで、
地元の人たちに
最高レベルの試合を見せたい
「SDGs」を知っていますか?
読み方はエスディージーズ。
2030年までに達成すべき“世界共通の持続可能な目標"として、2015年の国連サミットで加盟国の全会一致で採択されました。
「持続可能」というのは「何かをし続けられる」ということです。
1960年「年に一度、一流選手を名古屋に呼んで地元の人たちに最高レベルの試合を見せたい」という創始者の熱意からスタートした中日クラウンズは、60年の歴史を刻み、日本のゴルフトーナメントの発展につながる役目を果たしてきました。
地域と共に長い年月をかけて世代間をつなげ、「持続してきた」中日クラウンズをきっかけとして、持続可能な社会について考えてみませんか??
SDGsとは?(CBCこどもチャンネルより)
エピソード3「SDGs(エスディージーズ)のその先(さき)は?」
大会を通じて学ぶ、考えるSDGs
- ジュニアレッスン、ジュニア観戦ツアーの実施
- 体験コーナー、勉強会、新企画も実施


大会で取り組むSDGs
- 地球に優しいエコグッズの使用

大会で紹介するSDGs
- クリーンエネルギーへの取り組み
- 燃料電池車を使った給電システムの活用とその紹介

大会を通じてSDGsをみんなで考え、
協力し合おう




- 東郷町和合区と連携したボランティア運営
- ジュニア企画における小中学生とボランティアとの交流
withコロナ、アフターコロナ
の時代にあらためて問われる
世代間の助け合い。
大きなテーマですが、
少しずつ取り組んでいける
きっかけのひとつになれば幸いです。
SDGs(持続可能な開発目標)17の目標

CBCグループは、「SDGメディア・コンパクト」に加盟しました。SDGsの17の課題解決に向けた取り組みを進めてまいります。
報道・情報番組やイベントなどを通じて、SDGsに関するテーマを積極的に取り上げ、社会課題解決に向けた情報発信を進めていきます。