演劇・ミュージカルWAY
吉本新喜劇65周年記念ツアー 愛知公演
1959年3月1日、うめだ花月劇場開場と同時に「吉本ヴァラエティ」として発足。
今年2024年3月1日に65周年を迎えました。
これまで65年間の感謝の気持ちをたくさんの笑いでお届けします!
![吉本新喜劇65周年記念ツアー 愛知公演](/event/yoshimoto-aichi/img/main.jpg)
- 開催日
- 2025年2月11日(火・祝)
- 会場
- 刈谷市総合文化センターアイリス大ホール
〒448-0858 愛知県刈谷市若松町2-104 - 時間
- 1回目12:30 / 2回目16:30 ※開場は1時間前
全席指定 6,500円(税込) SOLD OUT ※当日券の販売もございません
- ※5歳以上は有料。4歳以下はひざ上のみ無料。但し、お席が必要な場合は有料。
- ※車いす席をご利用希望の方は刈谷市総合文化センター窓口 0566-21-7430へご連絡ください。
車いすスペースでの付き添いは1名様までです。付き添いの方もチケットが必要です。
また、スペースに限りがございますのであらかじめご了承ください。
出演
※出演者情報は随時更新していきます。
新喜劇:吉田裕(座長)、間寛平、辻本茂雄、末成映薫、島田珠代、安尾信乃助、平山昌雄、今別府直之、森田まりこ、レイチェル、筒井亜由貴、新井崇史、小林ゆう ほか
![吉田裕(座長)](/event/yoshimoto-aichi/img/p001.jpg)
![間寛平](/event/yoshimoto-aichi/img/p002.jpg)
![辻本茂雄](/event/yoshimoto-aichi/img/p003.jpg)
![末成映薫](/event/yoshimoto-aichi/img/p004.jpg)
![島田珠代](/event/yoshimoto-aichi/img/p005.jpg)
![安尾信乃助](/event/yoshimoto-aichi/img/p006.jpg)
![平山昌雄](/event/yoshimoto-aichi/img/p007.jpg)
![今別府直之](/event/yoshimoto-aichi/img/p008.jpg)
![森田まりこ](/event/yoshimoto-aichi/img/p009.jpg)
![レイチェル](/event/yoshimoto-aichi/img/p010.jpg)
![筒井亜由貴](/event/yoshimoto-aichi/img/p011.jpg)
![新井崇史](/event/yoshimoto-aichi/img/p012.jpg)
![小林ゆう](/event/yoshimoto-aichi/img/p013.jpg)
お笑い:村上ショージ、テンダラー、笑い飯、インディアンス、空気階段
![村上ショージ](/event/yoshimoto-aichi/img/p014.jpg)
![テンダラー](/event/yoshimoto-aichi/img/p015.jpg)
![笑い飯](/event/yoshimoto-aichi/img/p016.jpg)
![インディアンス](/event/yoshimoto-aichi/img/p017.jpg)
![空気階段](/event/yoshimoto-aichi/img/p018.jpg)
一般発売 : 2024年12月1日(日)10時
取扱いプレイガイド
- CBCチケットセンター
- https://www.funity.jp/cbc-ticket/
店頭 : ファミリーマート - 刈谷市総合文化センター
- 窓口 10時~21時(窓口は12月3日から販売)
WEB受付 https://kariya.hall-info.jp/ - 鵜飼興業オンラインチケット
- https://www.ukaikogyo.co.jp/products/list.php
- FANYチケット
- https://yoshimoto.funity.jp/
- チケットぴあ
- https://t.pia.jp/ (Pコード : 527-754)
店頭 : セブンイレブン - ローソンチケット
- https://l-tike.com/ (Lコード : 43776)
店頭 : ローソン / ミニストップ - イープラス
- https://eplus.jp/
店頭 : ファミリーマート
主催 : CBCテレビ
共催 : 刈谷市・刈谷市教育委員会・刈谷市総合文化センター(KCSN共同事業体)
後援 : CBCラジオ
企画制作 : 吉本興業
協力 : 鵜飼興業
共催 : 刈谷市・刈谷市教育委員会・刈谷市総合文化センター(KCSN共同事業体)
後援 : CBCラジオ
企画制作 : 吉本興業
協力 : 鵜飼興業